佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
ホーム > 社長ブログ(過去ブログ)

社長ブログ

家づくりの最大ポイント
投稿日:2010年04月14日

家づくりの最大のポイント、業者選び。

自分がどんな業者に向いているのかをよく分析する事が、

最適なパートナーに出会うための近道です。

「時間」「資金」「こだわり」がキーワード。

一番大切なのは「こだわり」です。

あなたが「どのような家でどのような生活を送りたいのか」

という想いをもう一度整理してくださいね。

そして、最後は「人」対「人」。

家は「建ててもらう」「買う」というものではありません。

家づくりは、車や家電製品のように出来上がった物

(見た目も性能もそう違いの無いもの)を買う事とは違います。

何もないところから、造り上げていく物だということを

再認識し、建築業者との相性だけではなく、担当の営業マン

に工務店の社長まで、人との相性を大切にしてくださいね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
広島には広島の正しい家造り
投稿日:2010年04月13日

昔は地域にいる大工の棟梁がそれぞれの気候風土に合った

家造りをしていました。

東北地方に東北にあった家、信州地方には信州にあった家

瀬戸内海地方には、瀬戸内海にあった家という具合です。

それでは今の地域の工務店がはたしてそれぞれの地域の気候風土に

合った家造りをしているでしょうか?

大手プレハブメーカーが全国画一的な家造りしか出来ないのは

分かりますが・・・・

広島でも高気密高断熱の家、集成材での合板にビニールクロスの家

ローコストを売り物にした画一プランの家など・・・・・

広島の夏蒸し暑くて高温高湿の気候風土を無視した

家造りが横行しています。

室内の温度・湿度の調整を機械空調だけに頼った家造りは

はたして広島の気候風土に合った家造りでしょうか?

広島には広島の正しい家造りがある・・・・・

興味のある方は弊社の「住まい塾」を是非受けて見てください。

目からうろこが落ちますよ(笑い)

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
家具の主役は?
投稿日:2010年04月12日

◆家具の主役

ではまず、家具の中の主役を決めてみてはどうでしょう。

例えば、ずっと大切にしてきたソファー。

古いけれど、すわり心地の良い椅子、など。

すぐに“これ”という家具が思いつくっていいですよね。

使い込まれたものや、思い入れがあるものって素敵です。

逆に、使いづらくなったり、すぐ飽きてしまったりと、

簡単に買い替えを繰り返すことのないようにしたいですね。

家具を買う時、

「本当に必要なものかな?」

「本当に好きなものかな?」

「これから何十年も大切に使っていけるものかな?」

こんなふうに主役になる家具を考えて

購入してみるのはいかがですか?

そして主役が決まったら、その家具をどの部屋にどの様に置くのか?

その家具に一番似合う窓の大きさはどうか?を考えていくのです。

では、また。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
部屋の雰囲気づくり
投稿日:2010年04月12日

前回は、

あなたの家族にとって無理のない、あなたの家族らしい住まい。

それが、住み心地の良い住まいです。

生活の重心と人の動きを考えると、部屋の大きさや形が決まります。

そして、家具の大きさや形や位置関係を考えます。

間取りの事を考え始めると、部屋の位置関係や広さばかりが気になり、

そこに置く家具のことを忘れてしまうもの。

でも、家具の影響は機能だけでなく、部屋の雰囲気に大きな影響を

与えているんです。それだけ重要な役割の家具。

まずは、家具の中の主役を決めてみてはいかがでしょう。

でしたね。

 

今日は、部屋の雰囲気づくりについてです。

 

最近の賃貸住宅は部屋の照明器具付きの所が多く、

自分で選ぶ機会は少ないかもしれませんね。

でも、家を建てる時は照明器具も選ばなくてはいけません。

 

一戸建て住宅を建てた知人の話ですが、

証明器具を決める時、「電話帳のような分厚いパンフレットを見ても

イメージは湧かないし、種類もたくさんありすぎて、

適しているのがどれなのか、悩んでいるうちに訳がわからなくなった」と。

そして、部屋だけじゃなく廊下や玄関など細かい所にまでひとつひとつ、

どこにどんな照明器具を付けるのかを決めなければいけないとのこと。

しかし、実際生活が始まってみると「ここはほとんど使わないなぁ」とか、

「付ける必要がなかったなぁ」というような照明もあるそうで、

なかなか難しく大変な作業だったようです。

前回、家具は部屋の雰囲気に大きく影響している。と書きましたが

照明も雰囲気づくりに大きく影響していますね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
家具も重要?
投稿日:2010年04月11日

前回は、

自分で自宅を造る、セルフビルド。

メリットも大きいけれど、デメリットもそれなりにあります。

余程の覚悟がなければできないことでしょう。

専門的な部分はプロに任せ、難しいところはサポートしてもらい、

自分達で出来るところは自分達で造るハーフセルフビルドで

家族の絆と家への愛着を深めてみては?

でしたね。

 

今日は、家具のお役目についてです。

◆家具も重要

住み心地の良い住宅と、住み心地の悪い住宅の違いは何でしょう?

私が思うのは、住まい方がそれぞれ家族ごとに違うのだから、

あなたの家族にとって無理のない、あなたの家族らしい住まいであれば、

自然と住み心地の良い住宅になるのだと思います。

では、あなたにとって「無理のない」とは、どういう事なんでしょう?

まず、生活の重心がどこなのか、そして人の動きはどうなのか、

を知ることですね。

そうすれば、部屋の大きさや形が決まっていくはずです。

これで終わりではありません。その次も大切なんです。

部屋の大きさや形と、家具の大きさや形、位置関係を考えることです。

よくあるのが、間取りの事を考え始めると、部屋の位置関係や

広さばかりが気になって、そこに置く家具のことを忘れがちです。

「家にお金がかかる時だから、家具はできるだけ安く済ませたい」

という本音もあり、なかなか家具にまで行き届かないわけですね。

でもよく考えてみると、家具の大きさや場所だけではなく、

色とか素材も、大きな影響を与えるのではないでしょうか?

アパートやマンションなど、同じような間取りの家でも、

インテリアが変われば、全く違った印象になりますよね。

家具は機能だけでなく、部屋の雰囲気に大きな影響を与えているんです。

それだけ重要な役割の家具。

家を建てるときに家具もすべて新しくすることができれば良いのですが、

なかなかそうはいかないものです。

今ある家具と新しく購入する家具、どちらも新しい住まいにフィットし、

あなたの住まい方にもフィットしなければならないわけですよね。

これを考えるのは素人には難しいものです。

また古い家具はなるべく収納スペースに置く工夫も必要です。

人目に触れない場所なら新しい家にそぐわなくてもそれほど

気にしなくても 良いですね。(笑い)

また部屋にあまり収納家具類を置くと、6畳が4畳半に8畳が6畳へと

狭くなります。

また不整形な部屋は使いにくくなります。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
翠町の家雑誌取材
投稿日:2010年04月9日

4月3日は朝9時半から広島県工務店協会の第2号の雑誌に載せる

翠町の家の取材同行の為にK様邸に行きました。

長女の2歳のAちゃんの為に段原の壱番館にケーキを

買いに寄りました。

Aちゃんウサギが大好きです。

洋服にはお母さんが手刺繍でウサギちゃんを

縫って貰ってます。

またウサギの縫いぐるみも沢山持っています。

壱番館の美味しいロールケーキとAちゃんにはちょうど

可愛いウサギのお人形さんが2匹もついてるクッキーの

詰め合わせがあったので買いました。

取材の人と家に到着してテレビドアフォン押しました。

玄関ホールにAちゃんもお迎えしてくれました。

「おはよう」と声をかけると照れて横を向きます。

持って行ったお土産を渡すと嬉しそうに笑ってくれました。

住まい塾で初めてK様一家とお会いした時はまだAちゃんは

3カ月の赤ちゃんでした。

Aちゃんをベビーベッドに寝かしながらの住まい塾・・・

時の経つのは早いものですね。

2年の月日などはあっと言う間にすぎ去ってしまいます。

私にも小さい孫が4人いますが子供は無邪気で本当に可愛いものですね。

1時間ばかり取材の人とのインタビューに答えたりした後、私は他の用で

K様邸を後にしました。

雑誌は5月の終わりには発刊されるようです。

出来あがるのが楽しみです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
景気が上向く?
投稿日:2010年04月8日

明るい兆しが


2月のフラット35の申込み件数が、前月より3,000戸増え

8,679戸になったようです。

その内64%にあたる約5,5500戸が、一定の性能を満たせば融

資金利が10年間にわたり1%優遇される“フラット35S”です。

 

2月から始まった住宅政策が効いてきた感じがします。

昔から金利安のときは、着工数が増えることがあり、今回もデフレに

もかかわらず増えたことになります。

 

一部では、この“フラット35S”という商品、長期優良住宅でなけれ

ば受けられないと誤解している業者や消費者が多いのですが、耐震

性、省エネ性、バリアフリー性、耐久・可変性のうち、いずれか一つ

でも性能が満たせば適用されます。

手続も意外と容易のようですから、簡単に諦めないことですね。

 

路線価も下がり、「今度こそは底値で土地も家も手にすることがで

きる」と、動き出していることも否定できません。

また、手頃な中古マンションは枯渇状態というニュースも不動産仲介

業者から聞こえてきており、景気の底は打ったような気がします。

(菅原先生ニュースレターより)

これは定期的に送られてくるハウスプラスワンさんのメールです。

主催者の菅原先生はもと大手プレハブメーカーの辣腕営業マン

でしたが、大手の家造りに嫌気がさして退職されて今ではわれわれ

地域に密着した小さな工務店のコンサルタントをされています。

フラット35Sは今年限りの時限的な処置のようです。

銀行の住宅ローンにとっては脅威の10年間金利1パーセント下げる

住宅ローンです。

4000億円の予算に達すると打ち切りになるようです。

住宅エコポイント・住宅ローン減税・住宅資金の贈与税

1500万円までは、贈与税がかからないなど今年は持ち家指向の

人には住宅の建て時です。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
ハーフビルドはできる
投稿日:2010年04月7日

◆あなたにもできるかもしれないハーフセルフビルド

余程の覚悟がないとできそうにないセルフビルドですが、

最近注目されているのは、自分達で出来るところは自分達で、

専門的なところはプロに任せたり、サポートしてもいながら行ったり、

という「ハーフセルフビルド」という方法なんです。

これならば、家族で住まいづくりに参加できるし、

いざとなればプロがついているから安心ですよね。

週末には、家族で自分達の住まいの床板を貼る、壁を塗る、

タイルを貼るなんて素敵ですよね。

前回、前々回を思い出してくださいね。

家は消耗品ではないこと。

我が家にもっと愛着を持つこと。

そして、素人でもリフォーム、メンテナンスしやすい、

素材や仕上げにしておくこと、でしたよね。

ハーフセルフビルドで、家族の絆と家への愛着を深めて、

メンテナンスしやすい素敵な住まいを手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

次回は、

具体的にプラン(間取り)を考えはじめると、

なかなかまとまらず難しいものです。

やっと決まったプランにお気に入りの家具を置いてみると、

何か違う? 似合わない?

というしっくりこない状況になったりします。

これでは快適な住まいとは言えませんよね。

そこで、「プランと家具を一緒に考えてみましょう」という話です。

では、また。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
セルフビルド
投稿日:2010年04月6日

前回は、

デザインや外装材に流行のある日本は、

今の流行でない家が古く感じられますね。

それに比べ、アメリカやヨーロッパの美しい街並みはとても素敵で、

何十年経った住宅でも古く感じないのはなぜ?

それは、デザインや素材に流行がなく長い間変わらないから。

定番が長い間ずっと愛されている、ということでしょう。

定番とは、その土地の文化や気候風土に適した素材やデザインなど、

昔から受け継がれているもの。

愛着を持ち手入れしていけば、古さは風合いや魅力に変わるのです。

でしたね。

 

今日は、セルフビルドについてです。

自分で自宅を造る、セルフビルド。

セルフビルドの目的、メリットは何でしょうか?

まず「コストダウン」が思い浮かびませんか?

住宅のコストは半分が人件費だとか。

自分で、家族で、仲間で造れば節約することができるはずですね。

でも一番の目的は、家族が共通の目的を持って一致団結すること、

「自分達の住まいづくりを楽しむ=我が家への愛着を高める」

ことでしょう。

それに「造りながら暮らす」ことで、家族のライフスタイルと共に

簡単に変化させていくこともできるんですよ。

例えば柱1本選んだり、出来上がると隠れて見えなくなる所も、

自分の目で確認することだって可能です。

 

◆セルフビルドのデメリット

デメリットは時間がかかること、それに建築作業は重労働だし、

一歩間違えば大事故の危険だってあります。

「セルフビルドってログハウスのことでしょ」

と思っている方、多いんじゃないでしょうか?

「セルフビルド」をキーワード検索してみましたが、ログハウスが

ほとんどでした。

確かに「自分でつくる=ログハウス」というイメージは強いですよね。

でも、ログハウスというと

「国産杉を使ったログハウスで田舎暮らし」も素敵だとは思いますが、

どうしても“輸入住宅”や“別荘住宅”というイメージがありますね。

家族と共に何十年も住まう住宅には、その土地の文化や気候風土に適した

素材やデザインの重要性を考えると、ログハウスを選ぶ方はあまりいないと思います。

では、例えば、在来工法をセルフビルドできるでしょうか?    

在来工法とは、土台や柱、梁などで組み立てられる

日本の伝統的な建築工法のことです。

木材にミゾを刻んでかみ合わせる職人技が必要な工法で、

素人では難しそうですよね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
年月が経っても魅力的な家とは?
投稿日:2010年04月4日

◆年月が経っても魅力的な家にするには?

前回も少しお話しましたが、アメリカで資産価値を上げるためのリフォームとは、

決して大掛かりなものではなく、住み手によるDIYのレベルで、

プチ・リフォームとかメンテナンスのようなものです。

映画とかで見かけたことはありませんか?

お父さんが庭のフェンスにペンキを塗っていたり、広いガレージに

作業スペースがあり大工道具がいろいろと置かれているようなワンシーンを。

日本では壁紙を張り替えたり、外壁の塗装をするとなると、

業者に頼むことがほとんどだと思います。

そこを自分ですることによって、費用を押さえ、

しかも新築時の状態をできるだけ維持することができるわけです。

でも、日本で壁紙を張り替えたり、外壁の塗装をするなんて、

考えただけでも大変そうですよね?

 

では、なぜアメリカでは素人が簡単に模様替え感覚で

リフォームすることができるのでしょう?

 

それは、リフォームやメンテナンスをしやすい家だからなのです。

つまり、素人が扱いやすい素材を多く取り入れていると言うことです。

これが年月が経っても魅力的な家にする秘訣でしょうか。

そして、大事なことは、家は消耗品ではなく、

我が家にもっと愛着を持とうと言うことですね。

 

次回は、資産価値に関係するもう1点で、

流行のある日本の住宅と、街並みの雰囲気を大切にしている

古さを感じさせないアメリカの住宅です。

では、また。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ