佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

住まい塾のお話
投稿日:2011年02月23日

弊社では住まい塾を開催しだしてから25年経ちます。

最初はホーミースタデェイグループの冨田辰雄先生の

カリキュラムを忠実に実施していました。

7年前にグループを辞めました。

入った当初とグループが違う方向に行ったからです。

今は住宅業界の重鎮の吉田桂二先生の教えを中心に

住まい塾の内容を替えてやっております。

「広島には広島の家づくりがある」

住まい塾ステップ1で最大3組の集合講義形式で開催しています。

内容は色々な工法の説明や間どりの基本理念などをお伝えしています。

住まい塾ステップ2では、土地がない方には、良い土地の選び方、

正しい住宅の資金計画などをお伝えしています。

住まい塾1で弊社の家づくりを納得された殆どの方は

ステップ2も受講されます。

住まいづくりを考えている人は勿論、まだ家づくりを具体的に

考えていない方も将来の為に是非受けてみてください。

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
WB工法入居住宅体験会
投稿日:2011年02月21日

2月20日の日曜日は午前は住まい塾ステップ2があり、

午後はWB工法の入居住宅の体験会がありました。

入居体験会はいつも人気があります。

今回は5組の御家族の参加でした。

最初「家づくり発見館」に集まって

頂きWB工法のDVDを見て貰いました。

入居体験会の家の説明と見学の注意事項を聞いて頂いた後

私と専務がお客さんを二組に分けてお連れしました。

翠町のMさんはいつも気軽にに入居住宅の見学を

引きうけて下さいます。

去年は南区民センターでの「家づくり座談会」にも

参加して頂きました。

WB工法の家は夏は通気工法、冬は断熱工法に

アメリカで開発された形状記憶合金の働きでなる

まさに夢の様な工法です。

高気密高断熱の家と根本的に違うのは

健康住宅だと言う事です。

体験された皆さんか一応に

「空気がきれいなのと同じ暖房をかけていても

自然な感じがする」

と感想に書かれていました。

ご協力頂いたMさんご家族の皆さん本当に有難うございました。

詳しくは社員ブログをご覧ください。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
WB工法の本がご縁で建築させて頂いた家
投稿日:2011年02月16日

先日6年前に建てさせて頂いた家に住まわれていた

お祖母さんが亡くなられました。

もともと心臓にペースメーカーを入れられておられて余りからだが

丈夫ではない方でした。

去年の12月30日に亡くなられたので1月2日ごく身内で

葬儀をされたそうです。

息子さんご家族は東京に住んでおられます。

先日お参りに家にお伺いしました。

49日で広島に帰られたようです。

この家には私は大変思い出があります。

それは「WB工法の家の本」を息子さんが東京で読まれて

それがご縁で建築をさせて頂いたからです。

突然会社に電話がかかりました。

「お宅はWB工法で家を建てられていますよね?会社の近くに

今来ているのですが・・・お伺いさせて貰っても良いですか?」

「ええそれは良いですけど」

お話をお伺いすると

「母が今美鈴が丘でひとりで住んでいるのですが

寒いし便利が悪いので、五日市駅前の方で家を建てたいのです。

WB工法の本を読んでこの工法が良いと思いました。」

続けて

「いまどこかでWB工法で建築中の家はありませんか?」

たまたま牛田で建築中の家がありましたのでお連れしました。

そして美鈴が丘でWB工法で建た家がありました。

「ちょっと電話してみます。心安い人なので見せてくだされば

見に行かれますか?」

「それは是非みたいですね。入居されている人の感想が聞きたいから」

そこの奥さんもたまたま家におられました。

急な話だったのですが心良く引き受けていただけました。

まさに瓢箪から駒の様な話でしたが・・・・・

45坪くらいの大きな家を一冊の本が縁で住宅を建設させて

いただきました。

後の話ですがその息子さんは1級建築士で構造設計を

されている方でした。

縁というものは不思議なものです。

その様なことを思い出しながらお祖母さんのご冥福を

お祈りさせていただきました。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
大手メーカーの在来工法とは?
投稿日:2011年02月11日

現在宇品御幸の方で大手のプレハブメーカーが土地条件付で

注文住宅を沢山建てています。

たまたま通りかかった私はメイン道路の角地に日本最大の

住宅メーカーが在来工法らしきもので住宅を建設していました。

車をまん前の郷土資料館の駐車場に止めさせてもらい

現場に行きました。

Sウッドと大きく垂れ幕で宣伝しています。

Sハウスが造る本格的な在来工法とも書いてありました。

在来工法のわりには3人くらいの大工さんらしき?

人が作業をしています。

建前で3人は少ないなあ~と不思議に思いました。

レッカーもいません。

継ぎ手は全て金物でした。

大工さんに「Sウッドは全部集成材の金物工法なの?」

と問うと

「そうです」と愛想良く答えてくれました。

たんなる集成材でした。

「大壁なの?」と聞くと

「ハイ」と答えます。

「化粧で見える梁は化粧板を貼るのではないの?

「いいえ。化粧で見える梁は綺麗に仕上がっています?」

と少し得意げに答えてくれました?

「この修正はホワイトウッド?」

若い大工さんらしき人は、困った様な顔をして

「すみません。集成材と言うことは分かりますが材種までは分かりません」

と答えました。

二日後くらいにまたその現場の前を通りましたが・・・・

まだ2階の棟が上がってませんでした。

在来工法でも上棟式もないし、ツーバイ工法みたいに

1階からぼちぼち建ち上げて行くようです。

基準坪単価が80万円からと聞きますが・・・・・

何処にそんなにお金が掛かるのでしょうか?

プレハブ工法を選択してメーカーにして貰うのならまだしも

在来工法を大手メーカーに建てて貰う、

愚だけはしないようにしましょうね。

いまや大手プレハブメーカーのSハウスさん、Dハウスさんも

在来工法をやりだしました。

失敗しない住宅の資金計画のセミナーを行います。

申し込みは下記より出来ます。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=8

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

 

ページ先頭へ
構造体をしっかり造る
投稿日:2011年02月9日

古民家再生住宅が地方によっては流行しています。

私も10数年前に牛田で江戸末期の家を改築した事があります。

古い民家は太い木材を縦横に組みあげた力強い空間く美しい空間があります。

しかし生活空間としては夏向きの造りをしています。

冬の寒さが現代人では耐えがたいのです。

やはり広島でもそれ相応の断熱をする必要があります。

ここ数年です。

日本でもやっと住宅の長寿命化を言い出しました。

10年前の日本の平均の建て替えの年数が20年足らずでした。

ひどいものです。

まさに住宅は消費材あつかいでいた。

木造の法定耐用年数が25年では、さもありなんですね。

在来工法で家を建てる場合、一番大切なのは構造躯体をしっかり丈夫に造る事がです。

構造体に太い木材を使い丈夫に造れば、あとで間取りを変えることも出来ます。

まだ十分に使える家を壊して建て替えるのは、知恵のある人間のする事ではありません。

伝統工法で造られた家は解体移築も可能です。

腐った部材を取り換えると事が出来ると言う利点があります。

土台の取り替え、柱の根継ぎなど、伝統的な木造技術には、

メンテナンスにも豊富な技術も伝承されています。

高温多湿で物が腐敗しやすい日本の気候風土では、在来工法が一番適した工法です。

ツーバイ工法、プレハブ工法は使い捨て型、資源浪費型の工法と言えます。

失敗しない住宅の資金計画のセミナーを行います。

申し込みは下記より出来ます。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=8

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

 

ページ先頭へ
家族と触れ合う自由設計
投稿日:2011年02月8日

 

  
 あなたにとって、一番大切なのは、

ご家族の幸せではないでしょうか。


 お互いのプライバシーを尊重しながら、

家族のコミュニケーション、会話のできる明るい生活、

常に家族の存在を感じ取り、

お互いが思いやりの気持ちを育む事の

出来る注文住宅ならではの自由設計。

建て売り住宅を買うならまだしも、

注文住宅でありながらプレハブ住宅を

選択されるのは何故でしょうか?

自由設計という営業マンの口車に乗せられない様にしましょう。

プレハブ住宅で完全な自由設計の家など存在しません。

 在来工法の木造、そして注文住宅だからこ

オンリーワンの住宅がご提案ができるのです。

失敗しない住宅の資金計画のセミナーを行います。

申し込みは下記より出来ます。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=8

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

 

 

 

ページ先頭へ
失敗しない住宅ローンの選び方
投稿日:2011年02月4日

住宅ローンには住宅支援機構(旧住宅金融公庫)、年金、財形などの

公的ローンと、民間の銀行などの住宅ローンがある。

公的ローンは住宅支援機構は長期の固定金利です。

年金、財形は5年固定のあとは変動金利ですが

民間の銀行ローンに較べると変動の金利は低く抑えられる様です。

しかし住宅支援機構の様に35年の長期固定でありません。

銀行などは5年固定の後は変動金利、10年固定で後は変動金利の

パターンが主流です。

5年での固定金利は確かに金利が安いが変動金利で

上がるのが怖いのです。

住宅ローンの選択間違いでせっかく手に入れた住宅を

てなばす事になりかねないのです。

マンション乱売の時には独身の人にワンルームマンションを

家賃より安く購入出来ると3年固定金利で売りつける

悪質業者が横行しました。

管理費も契約して1年間だけ安くして2年目からは正規の管理料を

取るなどの詐欺まがいの事もしたようです。

住宅ローンは施主さんが自分でよく勉強しましょう。

現在の様に低金利時代は長期の固定金利の住宅ローンを

選択するのが賢明です。

住宅ローンの勉強が分かりやすく出来る、

「資金セミナー&家づくり座談会」が2月12日に南区区民センターで

開催されます。

60分間で1000万円得をするというサブタイトルをつけていますが

これは誇張ではありません。

是非ご参加ください。

申し込みは下記より出来ます。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=8

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
坪25万8000円の罠
投稿日:2011年02月3日

現在は尺貫法はとっくに廃止された筈ですが・・・

住宅の業界は家の延べ面積をいまだに坪表示と平米表示の両立てです。

しかもいまだに坪いくらの方が分かりやすいので坪単価が通り相場?です。

最近少しコマーシャルがなりをひそめましたが・・・

Tホームは派手に坪25万8000円を売り物にしてお客さんを呼び集めて

成約の売り物にしていました。

本体工事坪単価の表示は落とし穴だらけです。

建物外の給排水工事は勿論、足場工事他本来本体工事に

当然入っているものを付帯工事やオプションにしているので安く見えます。

また坪単価の分母の床面積を施行床面積にしています。

バルコニーやポーチやウッドデッキなどをすべて含んでいるので

これまた坪単価が安く見えます。

またモジュール寸法がメートルなのでこれも坪単価にすると

1割近く安く見えます。

ローコストを売り物の会社はほとんどこのトリックでや安さを売り物にして

お客さんを引きつけておいて営業マンが言葉巧みに契約をさせて

後で金額を釣り上げると言う手法を用いる様です。

「安物買いの銭失い」と言う言葉があります。

一生住み続けなければいけない。

また孫子の代まで継承させる住宅を言葉のマジックで

安さを売り物にする住宅会社に騙されないようにしましょう。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
長期優良住宅地域資源活用型の家
投稿日:2011年01月27日

現在矢野東で長期優良地域資源活用型の家をしています。

1月12日は上棟式&餅まきを致しました。

今回はいつになく子供さんが沢山来られました。

非常に喜ばれていました。

去年段原で餅まきをした時はわざわざ徳島県の仲間の工務店の

社長夫妻が見学に来られました。

その日は生憎夕方から雨が降ってきて中止になりました。

しかし色んな資料を差し上げました。

無事去年上棟式&餅まきをされたようです。

今矢野東の家は木工事が進んでいます。

私の次男が大工さんで現場に入って頑張っています。

段原の家と工事が重なっています。

2月からは大工さんの人数が増えるので工事が進むでしょう。

2月12日13日と二日間構造体険会を行います。

今回の家は長期優良住宅地域資源活用型の家です。

芯梁工法ですが、長期優良住宅なので登り梁は認めてくれない?

矛盾していますが、登り梁の120×180を910ピッチで入れても

駄目だそうです?

455ピッチで屋根垂木を入れるように言われました。

120×45の木材を455ピッチで入れるよりも、910ピッチで120×180の

登り梁を入れるほうが構造的にも余程強いはずですが・・・・

どうも今の木造の構造基準は矛盾だらけの様です。

昭和の名工西岡常一爺もあの世で今の木造在来工法のあり方を

嘆いておられるしょうか?

金物で固めまくる現在の木造基準はいつ見直されるのでしょうか?

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
引き戸こそ広がり空間を生み出す
投稿日:2011年01月26日

昔の日本の家は、畳の間の連続でした。

部屋の隅は柱が建っているけれど、部屋と部屋の仕切りは

全部建具ばかりで壁はありません。

こんな造りだから、建具を全部外すと部屋の区切りがなくなり

柱が何本か建っているがらんどうのひとつの大きな部屋になりました。

つまり、どの部屋も、つないで使おうとすればつなげて使えます。

部屋の使い回しが自由に出来て、通風は抜群の空間でした。

壁の代わりに、建具で区切るのですから、建具の数はやたら多かった。

西洋の家に較べると内部の建具の数は、数倍以上にもなりました。

戦後西洋の家が日本にも建てられる様になりました。

プライバシーが大切とやたら個室をこしらえました。

内部の建具はほとんどドアーが作られました。

それにより小間割り間取りの風通しの悪い、日照も入りにくい

家が量産されました。

子供部屋も閉鎖的なドアーで仕切り子供のプライバシーを

確保しすぎて?親子の断絶が始まり、少年の凶悪犯罪を生み出す

一因ともなりました。

開き戸をやめて出来る限り引き戸を多用する。

また階段に付ける位置や、玄関ホールと居間との配置や、

吹き抜けの使い方で家族の会話の絶えない、

また家族の気配いつも感じられる家づくりが出来ます。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ