佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
ホーム > 社長ブログ(過去ブログ)

社長ブログ

嬉しい訪問
投稿日:2010年06月3日

夕方、6時過ぎに女子社員の岡村君が「社長モネちゃんが来られました」

昨日1か月近く会ってないので、近くで打ち合わせがあったので帰りに

岡村君が一緒だったので保育園に寄って先生に頼んで

会ったばかりでしたが、嬉しくて思わず顔がほころびました。

モネに続いてココも入って来ました。

普段は女子社員にもガミガミ口うるさい社長ですが・・・・・

孫娘にはぼろぼろに甘くなります。

二人とも頭にバスタオルを巻いてます。

「頭に何んでタオル巻いてるの?」

「じいじい今日はプールで泳いで来たんよ」

そういえば週に1回水泳教室に行くようになったと聞いていました。

「ココお前泳げるのか?」

「う~ん泳げるよ?」

「だったマットを持って泳ぐんだから?足はバタバタ出来るよ」

あちゃまだ5歳だからそりゃそうだわ

早めに仕事をおいて、ココとモネそして女房と4人で

モスバーガーに行きました。

孫は可愛いものですね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
資金について
投稿日:2010年06月2日

今日は家造りの重要な3要素の二つ目資金についてです。

正直言うとお金の話は昔は苦手でした。

今でもそうですが「お宅の家は坪当たりいくらですか?」

そう聞かれるのが一番苦手でした。

昔は正直に引渡し価格を答えると

「ええお宅はSハウスさんのメーカーより高いの?」

私は思わず絶句をしていました。

最近はやっとメーカーも正直に引き渡し価格に近い

金額提示をするようです。

ローコスト住宅はいまだに引渡し価格とかけ離れた価格を提示して

あとで吊り上げると言う商法をしています。

坪単価のからくりはメールセミナーや小冊子に詳しく書いていますから

今回はしません。

家造りの3要素の中で一番重要なのは資金のお話かもしれません。

多大な資金かかる家造りです。

この資金計画が適正でないと何のために新しい家を手に入れたのか

分からなくなってしまいます。

家造りは自己資金+借入金で調達します。

この自己資金は自分の貯金+両親や親戚などからの

援助も含まれます。

また自分の有り金全てを住宅資金に投入するは危険です。

通常、生活資金の半年分くらいは残しておくのが賢明です。

また借入金は限度額を借りてはいけません。

自分が無理なく支払える範囲で借りるべきです。

またライフサイクルを考えて子供の教育資金の事も考慮に入れて

資金計画を立てる必要があります。

自己資金(自分の住宅資金に出せる貯金+親御さんなどからの援助)

住宅の総資金の2割はあったほうが理想です。

また年間の返済負担率(住宅ローンの年間の総額÷年間の所得総額)は

25パーセント以下が安全と言えます。

また諸費用は住宅取得額(土地+住宅建築資金)の7~8パーセント

くらいは見ておく必要があります。

新しい家を建てる真の目的は新しい家で幸福な家庭生活を

送る事ですから、無理な住宅ローンを組んでローン地獄に陥ると

本末転倒になってしまいます。

身の丈に合った家を建てることが幸福な家庭生活が送れる秘訣です。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
業者選定について
投稿日:2010年06月1日

家づくりの成功のポイントは3つあると前回お話しました。

今日は1つ目の業者選びのポイントについてお話します。

今日は、家づくりの1つ目のポイントである“業者選び”についてです。

最適なパートナーに出会うために大切な事は、自分が工務店向きなのか、

ハウスメーカー向きなのか、よく分析する事ですね。

◆「時間」

家づくりには時間がかかります。

しかし、ハウスメーカーでの家づくりは比較的時間が

かかりません。

営業や設計、インテリアコーディネーターなど、さまざまな

提案をしてくれるでしょう。

ただし、これはそのハウスメーカーの規格の中だけの話です。

自分のライフスタイル、素材や工法などにこだわりのある人

には向きません。

こだわりのある人は、建築主の要望にじっくりと耳を傾け、

それを形にしてくれる地域密着型工務店に向いているでしょう。

 

◆「資金」

金額だけで言えば、ご存知の通りハウスメーカーの方が高いですね。

ハウスメーカーの見積もりには「一式」という内容が多く

詳細は不明瞭です。

オプションも多く、追加の金額が出やすいのが特徴です。

工務店はその反対で、見積書の内容は詳細で明瞭。

同じ仕様のものならメーカーが確実に2割から3割は割高につきます。

テレビコマーシャル、固定の展示場、豪華なパンフレット、

高級取りの営業マンなどに、経費が沢山かかるからです。

 

◆『こだわり』

「時間」「資金」では、大まかにハウスメーカーか工務店か

という選択しかできない人も多いかもしれませんが、この

「こだわり」によって、自分に合った業者を見つける事が

できると思います。

あなたが「どのような家で、どのような生活を送りたいのか」

という想いをもう一度はっきりと知る事です。

自然素材、耐震性、木造住宅、二世帯住宅、輸入住宅・・・。

もう一度、自分が求めるものを整理しましょう。

そして、あなたの想いにじっくりと耳を傾けてくれる業者

はどこなのかを考えましょう。

ハウスメーカーは大勢の建築主に受け入れられるような情報

発信を行います。

工務店は数ある他社との個別化をはかるため、自社だけの個性

を打ち出しているので、関心を持ってくれるのは数人でもいい

というような情報発信をするそうです。

ですから、インターネットでホームページやブログを見たり、

住宅誌を見たりして、情報収集をしましょう。

業者選びのポイントは自分がハウスメーカー向きなのか、

工務店向きなのかをまず見極める事が肝心です。

「広島には広島の家づくりがある」

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
住まい造りの3要素とは
投稿日:2010年05月31日

昔から家は3回造らないと満足の出来るものは出来ないと言われました。

しかし現在家を3回も建てる人はほとんどいません。

なぜ家を建てた後に満足する人が少ないのか?

それは家づくりの重要なポイントを理解されていない。

家づくりの基本を勉強されていない。

家づくりを業者任せにしてしまうからです。

営業マンの説明をすべて鵜呑みにしてはいけないのです。

家づくりに成功する大切なポイントは3つしかありません。

その3つとは、1つは「業者の選定」、2つめは「資金計画」、

そして最後のひとつは「間取り」なんです。

この大切な3つのポイントのどれが欠けても家づくりに成功しません。

この3つのポイントを家を建てる人が勉強されて理解納得する事が

家づくりの成功の秘訣なのです。

それでは次回からひとつひとつお話します。

次回は「業者の選定」のポイントについてお話します。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
現場監督は大変?
投稿日:2010年05月29日

5月に入ってから大型のリフォーム工事2件の現場監督しています。

大学を卒業して7年間、関西方面で現場監督してました。

前の会社がPL教団の本部の富田林で特命工事をさせて

いただいてました。

その関係で新婚当初は富田林の近くの喜志に住んでました。

PL教団さんは年間行事が沢山あります。

その行事に間に合うように工事を峻工せねばならないのです。

船頭?さんが多くてなかなか物事が決まりません・・・・

しかしいくら方針が決まらなくても決まったら行事に間に合うように

工事を終わらせねば成りません。

だから今では考えられないくらいの突貫工事の連続でした。

当時の私はまだ24~5歳です。

若くてスタミナもあり気合も十分でした。

「突貫工事の佐々木さん」で有名?でした。

昔取った杵柄まだ十分現場も見れると思ってましたが・・・・

よる年波には勝てずなかなか昔のような訳には行きません。

しかし新入社員の山本君に助けながら?頑張っております。(笑い)

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
長野での住風土研究会
投稿日:2010年05月28日

5月25日・26日と長野県の松本に一泊二日で行って来ました。

住風土研究会の定例総会がありました。

長野の小林創建さんの長期優良住宅を2軒見学させていただきました。

現在の社長さんは37歳で3代目さんです。

お父さんの現会長さんとはホーミースタディグループ時代から

良く知っております。

若い社長さんだから家は若い人向けのスタイルで仕上がっていました。

壁と天井の仕舞いはすべて天井の目透かしでの仕上げでした。

私の会社でもトイレとか洗面脱衣室など天井を張る所は

天井の目透かし仕上げにしています。 

もともとは製材所をされていて2代目の会長さんが

建築の方は創業されたそうです。

2代目の時代は昔ながらの大きな入母屋の家を主に建築されていたようです。

売り上げは25億円もされた時代があったそうです。

現在は年間40棟くらいされていて10億円規模です。

松本市は人口30万人くらいの様ですから地元では大きな会社の様です。

現会長は最近になってやっと若社長に任られた様です。

若社長の今後経営方針も聞かせていただきましたが・・・

若い人は発想が違うなあ~と感心しました。

いずれにしろ全国の工務店の色んな家を見学させていただくと

大変勉強になります。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
家相と風水
投稿日:2010年05月27日

いまでも家相にこだわる方がおられます。

若い人は余り気にしませんが親御さんに家相を

気にする方が時々おられます。

口は出すがお金は出さない場合は意見はそれほど強くありませんが

口も出すしお金も出す場合は親御さんの意見もかなり家づくりに

影響をされます。(笑い)

それはさておき家相は宗教ではありません。

そもそもは中国の統計学です。

膨大な家の間取りから統計的に鬼門などを作りました。

昔はトイレはくみ取り台所にも冷蔵庫もありません。

風通しや日当たりなどを考えてトイレや台所の位置を決めてのでしょう。

家相と風水は表と裏の関係にあるようです。

男性側から見たのが家相女性側から見たのが風水の様です。

そういえば現代の女性も家相には興味を示さない方も

風水の本はしっかり見てますよね。(笑い)

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
北枕の話
投稿日:2010年05月26日

昔から北向きに枕をして寝たら縁起が悪い?

と聞いた事がありませんか?

私も子供のころ親から言われた事があります。

あなたも耳にされた事がありませんか?

これは亡くなった人の遺体を頭を北向けて安置するから

北に枕をして寝ると早死にする?と言う悪い風潮から来たようです。

しかし実はこれはお釈迦様の遺言から来ているそうです。

お釈迦さまは弟子たちに「私が死んだら頭を北向きに顔を東に向けて

遺体を安置して欲しい」と遺言されたそうです。

それから仏教では遺体は頭を北向きにして安置するようになった様です。

話は変わりますがそれでは宮本武蔵はどういう遺言を

残して死んだか御存じですか?

宮本武蔵は晩年は島津藩でお世話になっていました。

大変手厚くされていたようです。

宮本武蔵は参勤交代で江戸に向かう島津のお殿様を自分が

死んでからも警護出来るように、参勤交代の行列が

見渡せる小高い丘に甲冑を身にまとったまま

土葬してくれるよう遺言を残されたそうです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
段原の家S様邸も始まります
投稿日:2010年05月25日

昨日段原のS様邸の契約が無事終わりました。

初めてお会いしたのは去年の夏でした。

段原の再開発で6月1日以降でないと工事が着工出来ません。

もう70代後半の老夫婦の終の住みかです。

段原のT様邸と同じく和室が3部屋あります。

床の間も1間あるので本格的に造作出来ます。

所で床の間の3点セットを御存じですか?

掛け軸と思いがちですが掛け軸は含まれていません。

それは花瓶と蜀台と香炉です。

昔高貴な人が亡くなると床の間を背にして床を敷き遺体を安置します。

そして仏教のしきたりから前述の3点セットを用意します。

それが伝統的に残り床の間の3点セットとなった様です。

いまでも重要文化材の由緒ある武家屋敷ではこの3点セットが必ず

飾られているそうですよ(笑い)

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
久しぶりの対面
投稿日:2010年05月24日

5月22日・23日と宇品西の家の完成体験会がありました。

また5月23日には宇品神田の家の構造体験会もありました。

私は二日間宇品西の家で説明員をしました。

二日間で11組の方にご来場いただきました。

完全予約制なのでお客さんもゆっくり見学できます。

10時から11時半、13時から14時半、15時から16時半と1日を

3回に分けています。

各最大3組に限定しています。

ゆっくりと見学出来るのでお客さんからも好評です。

23日の日曜日の昼休憩の時に島根県の六日市で

いま介護の専門学校に通っている長男一家が訪ねて来ました。

近くのココスに昼食に行きました。

下の子の順脩の100万ドルの笑顔に疲れも吹き飛びました。

行きつけのスタンドのママさんに携帯にとっていた順脩の写真見せると

「ええ佐々木さんに瓜二つじゃあない。笑って目が細くなりほとんど

目が見えなくなる所もそっくりだね?」と褒められました?

いままで近くに住んでいたのが遠く離れてしまったので淋しくなりました。

しかし今回長男夫婦がソフトバンクのフォトスタンドなるものを

買ってくれました。

携帯電話で孫の近況写真を取って送るとフォトスタンドの液晶画面で

リアルタイムで見れる優れものです。

いままでもこまめに携帯電話で孫の写真を添付してメールで

送って来てくれましたが・・・・

今度からはフォトスタンドでいつでも大きな画面で

孫の顔が見れるので離れていても淋しくありません。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ