佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
ホーム > 社長ブログ(過去ブログ)

社長ブログ

凶悪犯罪を生む間取りとは?
投稿日:2010年06月14日

昔、東の聖人孟子は「居は気を変える」と言われました。

また、西の聖人ソクラテスは「住まいは人格形成の場である」

と言われたそうです。

大昔から住居は住む人の人格に多大な影響をもたらすと

考えらて来ました。

神戸の猟奇少年犯罪や宮崎勤による少女の猟奇殺人事件が

起こったのちに、「子供をゆがませる間取り」と言う

本が出版されました。

私も買って読みました。

凶悪犯罪を犯した少年の住まいの間取りに

共通しているのは生活動線が交わらない間取りです。

玄関を入ってすぐ玄関ホールがあり階段が付いている。

子供は学校から帰ると家族に顔を会わせずに自分の部屋に入れる。

また外出する時も自由に出れる。

または離れに子供部屋があり全く顔を会わせずに生活できる。

宮崎勤の家はまさにこのような家の造りでした。

いずれにしても家族が触れ合える間取り、家族の生活同線がぶつかる様な

間取りの家を造らなければいけないのです。

リビング階段やセンターキッチンなどの取り入れも必要なのです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム

ページ先頭へ
プレハブ住宅を建てるな
投稿日:2010年06月13日

長期優良住宅の要件は耐震等級2と省エネ基準の4を取る事が

求められています。

可変性や住宅履歴も求められていますがこれはまだ曖昧です。

100年住宅とか200年住宅とか言いますが・・・・

弊社は今年で創業73年ですが・・・・

200年も続いている企業なんて全国で数えるくらいしか存在しません。

住宅の寿命を本当に100年単位で考えるならそれは建物としての

耐久性だけが問題ではありません。

孫子の代まで住み継がれる住宅はまず孫子の代まで愛着が持てる家か

どうかが一番の課題です。

年を経るごとに味わいが出てくる家・・・・

昔の古い武家屋敷や民家や町屋は100年以上経っても

味わいがあります。

それはその地域の気候風土に合った自然素材や無垢の木を使って

建てられているからではないでしょうか?

本物の素材で出来た家でなければ年数が経っての味わいは出ません。

工場で大量生産された無機質な石油製品の新建材で作られた

家では経年ごとの味わいは出てきません。

長寿命な健康住宅は無垢材と自然素材を使った在来の木造住宅

でなければ実現出来ません。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム

ページ先頭へ
住宅金融支援機構
投稿日:2010年06月12日

6月10日に住宅金融支援機構から表彰状を頂きました。

うちの秋吉君から住宅金融支援機構のMさんから電話があり

表彰状を授与します。それから支店長さんと30分くらい対談?をして下さい。

都合の良い日を連絡くださいとの事ですが?

「なんでうちが表彰されるの?」

「フラット35をお客さんに沢山?勧めて採用してくれるからの様です」

早とちりの私はこちらから住宅金融支援機構に

出かけて行くものと思っていました。

当日秋吉君に「今日1時半に住宅金融支援機構に行くんじゃったよねえ~」

「ええ?住宅金融支援機構の方がこちらに来られるはずですが?」

もう少しで行き違いになる所でした。

担当のMさんと中国支店長さんがわざわざ表彰状を

持って弊社に来て下さいました。

よもや話に花が咲きました。

住宅金融支援機構も今年度は10年間の優遇金利

1パーセントの制度により例年に比べて3倍くらいの

申し込みがあるそうです。

しかし住宅金融公庫から住宅金融支援機構に制度変わった頃は

申し込みが少なくて大変苦労された様です。

その当時から弊社がフラット35を積極的に勧めていたので

表彰の対象になった様です。

住宅ローンは銀行任せになるとフラット35より銀行の

住宅ローンを勧めるからでしょう。

現在の様に低金利の時代の長期の借入は長期の固定で

借入するのが鉄則です。

3年とか5年の固定金利で後は変動金利と言う

銀行の住宅ローンは当初は月々の支払いが少なくて良さそうですが・・・・

金利が変動して上がっ時は困りますよね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
安心できるリフォーム会社の見極め方
投稿日:2010年06月11日

「リフォームはしたいけどどうやったら安心できるリフォーム会社を

選べるの?」

これはお客様にとって切実な悩みの様です。

昨年末に行った調査「リフォーム希望者の動向調査2009」でも

もっとも不安を感じている事の第1位に「信頼できるリフォーム会社選び」

が76パーセントで断然1位に上がっています。

実際、素人である消費者が優良なリフォーム会社がどうか見極めるのは

非常に難しいものです。

今日は安心できるリフォーム会社の見極めのポイントを紹介します。

まず業歴が20年以上あることです。

リフォーム会社は異業種からの参入が多い業種です。

竹の子の様に出てきていつも間にやらなくなっている会社が多いです。

また500万円以下の工事は建設業の許可がなくても営業出来ます。

建設業の許可を受けていない素人集団のリフォーム会社も

沢山存在します。

建設業の許可があるか?

それと有資格者が工事管理をしてくれるのか?

見積もりがちゃんと詳細に出来ているか?

1式の計上はされていないか?

特別セールとか?モニター制度とかで値引きを餌に工事を

させてくださいセールストークをしていないか?

こんなことがポイントになると思います。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
段原の家
投稿日:2010年06月10日

先日も書きましたがいま段原再開発地区で2棟

建築をさせていただいてます。

T様とS様です。

どちらも70代の老夫婦の終の住み家です。

私の親父も晩年80代になり生まれ故郷に終の住み家を建てました。

西の落日の穏やかな瀬戸内海が一望できる素晴らしい立地でした。

竹こまいをかけて土壁を塗った25坪の平屋の家でした。

本当の真壁の家です。

しかし広島市内は現在ほとんどの地域が準防火地域です。

外に柱や梁が見える構造は出来ません。

火事が起きた時に延焼が発生しないようにする事が目的です。

しかし現在使われている新建材がそれほど防火性能が

あるとも思えませんが・・・・

有毒なガスを発生するのでかえって悪い事もあります。

段原の再開発地区は現在建設ラッシュです。

それにしてもハウスメーカーばかりが目立ちます。

鉄骨系のプレハブメーカーが目につきます?

Sハウス、Dハウス、A化成などです。

弊社の現場2棟はお客様のご厚意で現場公開を

させていただいております。

ハウスメーカーは建設途中を公開することはしません。

また構造見学会もあまりしません。

われわれの在来工法は構造躯体が売り物のひとつです。

T様邸は芯梁工法と言ってとても特殊な工法です。

上り梁工法は何回もやってますが・・・・

この芯梁工法は初めてです。

棟木が梁成330センチの大きな梁となり、その芯梁に910センチごとに梁成

180センチの登り梁を架けて行き屋根を支えます。

近くにお寄りの際は是非現場を見て下さい。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
第二期段原再開発地区は建設ラッシュ
投稿日:2010年06月9日

リキの散歩の道すがら段原の再開発地区を時々歩きます。

柴犬のリキはその日の気まぐれで自分で

散歩のコースを決めます。

主人の私には散歩のコースを選ぶ権利がありません。(笑い)

東雲本町から段原を通るコースの時には段原再開発地区を通ります。

まだ再開発の工事中ですが、一部の地域は6月1日から建築工事が

着工出来るようになりました。

まさに建設ラッシュであちらこちらで工事が始まりました。

それにしてもプレハブメーカーのオンパレードです。

全国的にはまだ7割強が在来の木造住宅で建設されている

統計があると聞きますが・・・・

どこもここもSハウス・Dハウスの看板が目立ちます。

そのなかでもSハウスが断然多いのです。

日本一の住宅メーカーだから当然なのでしょうか?

段原の街なみも昔の面影はなくなりますね。

建て替えの方が殆どでお施主さんは

高齢者が多いはずですが・・・・

若い世代との2世帯住宅なのか?

だから若い子供世代の人の声が強いのか?

現在弊社も2軒この地区で建設させていただいておりますが・・・

いまの所は地域の工務店の看板は弊社だけです。

まだまだこれから着工する所も多いのですが・・・・

工場で大量生産でプレハブ化された無機質なパネルを

組み立てる住宅を何故建てぬしが選択されるのか?

自由設計でもなくて価格も高いのに不思議です。

それは建てぬしの勝手だろうと言われそうですが(苦笑い)

2軒ともお施主様のご厚意で現場公開をするので

いつでも工事途中の現場が見学出来ます。

T様邸の方は6月28日上棟の時に昔の伝統の餅まきも行います。

近くの方は是非来てみてください。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
畳のお話
投稿日:2010年06月8日

日本の建築様式は中国やインドから伝えられたものが多いですが・・・

畳は日本民族の生活の知恵から生まれたものです。

高温多湿な日本の独特の気候風土で最初は「敷物」として

育てられ伝承されて来ました。

瑞穂の国にふさわしく、いなわらを利用して床を作り、インドより伝わった

野生の「い草」を改良栽培して畳表を織り、

畳という素晴らしい敷物を作り上げました。

現在の畳床はほとんどが木質素材のインシュレーションボードか

発砲ポリスチレンフォームなどの新素材で作られています。

しかし稲わらの本床に較べると硬いので本来の畳の良さがありません。

それに調湿効果もありません。

値段は高価ですが、和室を造るなら稲わらの本床の畳を使用したいですね。

また畳表も8割方は中国の輸入された表が使われています。

理由はその方が安いからです。

中国産の畳表は1年くらいすると表面が雑巾で拭くと

ぽろぽろ取れてくる場合があります。

それはい草をコンテナに入れて日本に着くまで2カ月近くかかります。

完全に100パーセント機械乾燥させて運ばないとコンテナのなかで

傷んでしまうからです。

100パーセント機械乾燥させると組織が破壊されるので畳表の耐久性が

落ちるからです。

畳表も自然乾燥で作る国産のものを使用するべきです。

クッション性にも富み断熱性能もあり吸放湿性も優れている稲わら床の

国産の畳表を使った畳を敷きましょう。

「最近の若い世代の人は和室はひとつもいりません」と言う方もおられますが

私は和室の歴史などをお話してせめてひと部屋くらいは、和室を作るように

お勧めします。

いま着工中の3軒のお宅は偶然にも3部屋も和室があります。

勿論畳は稲わら床で畳表は国産の表を使用しますよ。(笑い)

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
ドイツの家を日本で建てる?
投稿日:2010年06月6日

6月3日に住宅総合メーカーの年次大会に出席しました。

40代前半の住宅コンサルタントのセミナーがメインでした。

元々左官をしていたと言う先生でした。

実はこの人の話は去年も聞きました。

住宅環境コンサルタントの肩書きを持つこの先生ドイツの住宅を

研究しているとの事でした。

ドイツでは年間の電気の消費量が12万円以下の住宅でないと

許可にならないとか?

それは良いのですが気候風土に合った家を建てるのは古い?

広島でも高気密高断熱の住宅を建てるべきだと巻くしたてます。

しかしドイツは緯度は北海道よりも北ですし、夏の湿度はからりとしていて

広島の気候風土とはまったく違います。

あらゆる面で省エネの徹底しているドイツ国民と日本国民とは

国民性も違います。

しかし低温低湿のドイツの気候風土のQ値(気密性)を追求して

壁の厚さが30センチもある壁式工法の家の写真を見せて

広島の様な夏蒸し暑くて年々たまらなくなっている地域を同一な

家造りを地球の温暖化防止を大上段振りかざしてした方が良い

と言うんだから心の中で笑いました。

少子高齢化で5年後には新築着工戸数は50万戸台になるとも

言ってました。

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
木造住宅は剛構造?
投稿日:2010年06月5日

いま国土交通省は耐震実験で耐震等級が2.5と耐震等級が1の

2棟の実験住宅の試験結果で耐震等級2・5の方が倒壊した事で

長期優良住宅の方が一般住宅より弱かったという風評に

苦慮しているそうです。

高気密高断熱の省エネ住宅の国を挙げての推進によりシックハウスが

生まれて、あわてて24時間の強制換気システムの義務化やホルマリン等の

シックハウスの方の制定などを決めました。

従来木造住宅は仕口継ぎ手の柔構造の建築物です。

北米から来たツーバイ法をまねた様に耐震壁や耐震床や金物でとにかく

剛性を出すという考え間違っている?

京都大学の建築の先生は以前から木造の在来工法は仕口や継ぎ手を生かし

柔構造の考えが正しいと言っておられます。

いま木造の構造の世界は東京大学の偉い先生が牛耳っているようです。

その先生の考えでいまの木造住宅の新耐震基準が決まったそうです。

耐震実験の結果を踏まえて木造の耐震基準が変わってくる可能性も

たぶんにありそうです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
 家づくりの3大要素の間取り
投稿日:2010年06月4日

日本の住宅の平均寿命は30数年です。

これでも伸びた方で10年前は20数年でした。

他の先進国に較べると非常に短命でした。

家を消費財としての認識をしていたからなのでしょうか?

昭和40年代からの高度成長期にかけて大量に住宅を生産しなければ

ならなくなった事、大手プレハブメーカーが粗悪な初期のプレハブ住宅を

大量生産した事、また家づくりが新建材や塩化ビニール製品が生まれて

工務店もいままでの手造りの自然素材の家づくりから新建材の家づくりに

移行して安易な家づくりになった事が大きな要因と言えます。

昔ながらの木の家は100年以上も現存しているものは沢山あります。

石油製品で造られた家は長持てはしません。

話は本題に入って間取りですが・・・・

35坪くらいの家で敷地条件や家族の構成などにより2000以上のプランが

普通考えられると言われております。

家族構成や住まい方によってまた建てる年代によって

間取りは変わってきます。

間取りの5大要素は、配置計画(ゾーニング)、構造計画、採光・通風計画、動線計画(生活動線・家事動線)、収納計画になります。

また長寿命な家は製品的な耐久性だけでは実現できません。

100年以上孫子の代まで継承させていくには住み心地とか

古くなればなるほどに家に対する愛着が生まれてくるような

家づくりでなければ家は受け継いでは貰えません。

また家族の変化に対応出来るような可変性のある間取りも必要になります。

間取りはなかなか奥の深いもので有るわけです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ