佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
ホーム > 社長ブログ(過去ブログ)

社長ブログ

明日から仕事はじめです
投稿日:2011年01月4日

帰って見ると女房はいませんでした。

女房は実家に一人で行きました。

いつもは私も行くのですが・・・・

私が愛犬リキとヤマトの湯に行って帰って見ると居ませんでした。

私が一緒に行くと言わなかったので一人で行ったのでしょう。

女房の母親はもう6年くらい寝たきりです。

脳梗塞が原因です。

それまでは大変元気だったのですが・・・・

デイサービスに行く以外は妹が母親の面倒を見てくれています。

女房とひとつかふたつ違いですが・・・・

良く面倒を見てくれています。

明日から仕事はじめです。

9時に仁保姫神社さんに会社で参拝に行きます。

もう30年近く続けています。

会社の恒例行事となりました。

火事で焼失してから3年ぶりの新しい神殿での初もうでとなります。

元旦に家族で初もうでに仁保姫神社に行きましたが・・・・

その時に引いたおみくじは大吉でした。

久しぶりでした大吉引いたのは・・・

あしたもう一度おみくじ引くつもりです。

なんの為にと聞かれると困るのですが・・・・

もう一度大吉を引くと今年は本当に良い年になりそうな気がするので・・・

年を取るとだんだんおみくじなどに頼りたくなる?

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
正月二日目ですね
投稿日:2011年01月2日

元旦には一応一家がそろい正月料理に舌鼓・・・

3時半過ぎには島根県の六日市に住んでる長男は

明日嫁さんの実家の家族が集まるので帰りました。

二日泊まりましたが・・・

近くに住む次男一家も早々と一緒に引き上げました。

今日は女房とふたりで寂しく過ごしました。

テレビを見ているとフリーターが家を買うと言うV6の二宮君主演の

ドラマをやっていました。

二宮君演じる主人公はそこそこの大学を卒業してそこそこの企業に

就職するですが、馬鹿部長に嫌気がさしてわずか3か月で

会社を辞めてフリーター生活へ・・・・・

土木の会社の日雇い労働者のアルバイトをしながら

再就職活動をするのですが・・・・

世の中そんなに甘くなくて再就職の試験は次々に落ちます。

そんな中お母さんがうつ病にかかり一家は崩壊状態になります。

現代の若者事情と家庭事情が浮き彫りにされている良いドラマです。

再放送の様で二日には第5話まで連続でしました。

釘付け状態でおとなしくテレビを見ていました。

明日また続きがあるのでしょうか?

呆れた程のテレビ人間になってしまいます。

ここ数年の正月の私の過ごし方です。(トホホです。)

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
今日は仕事納めでした。
投稿日:2010年12月29日

今日は仕事納めでした。

午前中はお客さんまわりと土地の調査に行きました。

昼をはさんで祇園で無垢の家具をひとりでコツコツ作っている

樹良久の行って来ました。

店長の三上とは親友です。

口はものすごく悪いが本音は大変優しくて良い奴です。

ネット販売で30万円手付けを貰って製作していた100万円のサイドボードが

お客さんの望んでいる様な自然な風合いがどうしても出ないと

自ら申し出てキャンセルさせて貰い30万円返金したそうです。

相変わらず商売にならない事をやっています。

職人気質な所がこの男の長所でもあり短所です。(笑い)

久しぶりに2時間くらいだべりました。

それから会社に帰り書類の整理をしました。

まだ封をあけてない情報誌や建築専門誌が山の様にあります。

今年の工事関係のファイルや経営関係のファイルを段ボールに詰めました。

浜田省吾のマイホームタウンの歌詞にある様に人生は簡単にはファイル

して納め込むことは出来ませんが・・・・

意味不明な事を書いたので今日はこの辺で・・・・・

危うく連続のブログが途切れる所でした・・・・・(笑い)

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
親子同居住宅の考え方
投稿日:2010年12月28日

3世代住宅は普通の住宅に較べるとプランは難しいです。

私も実は3世代住宅に住みました。

私ら夫婦に子供がふたり親父とお袋がひとつ屋根の下に住みました。

台所だけが別所帯の3世代住宅です。

玄関、風呂は共有でした。

親子同居住宅は大きく分けると4タイプに分類されます。

1タイプ

玄関から別です。水廻りなど全てが独立したタイプです。

親世帯と子供世帯を完全に分離したタイプです。

共用テラスなどをコミュニュケーションの場として活用します。

2タイプ

それぞれにキッチンや水廻りの設備を持ち、生活は基本的に

分離独立させながら、中間に交流スペースや共用リビングを

取るタイプです。

3タイプ

寝室や居住スペース以外のLDK、水廻りを共有するタイプです。

4タイプ

融合同居スタイルをベースにキッチン・ダイニングを各世帯に

設けたタイプです。

KDと共用のリビングを一体化出来るようにしておくと必要な時に

3世代が一緒に食事が出来ます。

私の家のスタイルは4タイプでした。

いずれにしてもそれぞれの家庭の事情によって

選択されると良いでしょう。

特に姑さんとお嫁さんの性格を考えながらタイプを

決定する事が肝心だと思います。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
住宅の照明の考え方
投稿日:2010年12月27日

3年程前東京で住宅のセミナーを受けました。

その中で住宅照明の専門家の方のセミナーもありました。

先生の言葉によれば

「先進国で日本の住宅照明が一番遅れています。」

と言われていました。

その証拠にいまだに日本人は電気をつけると言う表現をするでしょう?

確かにそうですねえ~

私も電気をつけると言う表現をしています。

さてその時の話では人間は太古の昔は日暮れとともに

眠りについて居たそうです。

だから夕暮れと時の明るさが一番人間が気持をいやせる

明るさなのだそうです。

日本人は寝室にでいまだに天井にシーリングライトの蛍光灯で

直接照明で照らしたりしています。

住宅の照明は基本的には間接照明を多用すべきと言われていました。

全体的に照度を落とせば照明器具も少なくて済むし

光熱費も少なくて済みます。

人間が活動する朝から昼にかけては、太陽は青白い光を放ち、

夕方から夜にかけては赤味を帯びた光に変わります。

太陽も人間も休息に向かうわけです。

この様な自然のリズムを考えると、住宅の照明もこの自然のリズムに

合わせて照明計画をすることが大切です。

勉強や作業をする部屋には、蛍光灯などのクールで動的な色光を

寝室やリビングなどの安らぎの空間には白熱灯や電球色の蛍光灯で

静的で暖かい光をプランすれば良いでしょう。

均一的な明かりは作業空間に向きますが、雰囲気を求めれる空間には

不向きです。

暮らしのシーンに合わせて、変化に富んだ照明計画が必要です。

「人が集まる所を明るくする」が原則です。

間接照明とフロアースタンドなども上手く利用したいですね。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
孫とのクリスマスイブ
投稿日:2010年12月26日

12月24日のクリスマスイブは次男一家が来て賑やかでした。

去年は長男一家もいたのでもっと賑やかでしたが・・・

私は風邪を引き込み午前中はダウンしてました。

午後からお客さんとの打ち合わせがあったので出勤しました。

帰宅したのが8時前でした。

待ちくたびれた孫娘達は先に食べてました。

帰ると「じいじいお先に食べてるよ~」

ココとモネは私と女房にクリスマスカードを書いてくれてました。

今日は楽しいクリスマスです・・・・

ココは字まで書いてます。

モネも私と女房の顔を絵で描いています。

先日保育園であった発表会の撮ったビデオを見せて貰いました。

私は仕事の為に行けませんでした。

ビデオには孫の発表会を見に来ている私らの年代の人も

沢山写されていました。

私がついビデオを見ながらこの子は不細工じゃのお~と言うと

妹のモネが「じいじい不細工って言ったら駄目でしょう」と注意されました。

みんな身びいきでわが孫の姿ばかり追ってわが孫が

一番可愛いものですよねえ~

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
子供部屋は可変性が一番
投稿日:2010年12月18日

住宅の長寿命化がやっと日本でも言われてきました。

私の尊敬する吉田桂二先生は30年も前から言われていました。

昭和40年代にプレハブメーカーが住宅を生産する様になって

日本の家の寿命は一気に短命になりました。

さて今日のテーマの子供部屋の可変性です。

長寿命な家づくりはハード面で丈夫だから長持てすると

言う事でもありません。

勿論それも大切な要素ですが・・・

家の間取りに可変性がないと家族構成の変化や

生活様式の変化に対応出来ません。

部屋の中でも特に子供部屋には一番可変性が求められます。

何故か?

子供は小さい頃は親と一緒に寝ます。

大きくなったら別々に寝る様になりますが、

かなり高学年になるまでは子供部屋は仕切らずに

兄弟姉妹で共同で使わせた方が仲良くなれます。

どうせ別々の子供部屋になるのだからと固定壁で仕切る方法は最悪です。

最初から間仕切りの建具をつけるか敷居や鴨居だけ取りつけておいて

後で建具を作って別々の子供部屋にする方法が良い方法ですが・・・・

もっと良い方法があります。

それはキャスター付きのいつでも移動可能なクローゼットを設置する方法です。

移動式ですから一日単位いや時間単位でも間仕切りが移動できます。

友だちが泊まりに来たときなどは便利です。

また子供さんはいずれは家から出て行きます。

その時に移動式クローゼットで間仕切りしているとその時点で

ふたつの部屋もひとつの広い部屋に替えられます。

子供部屋こそ可変性が一番求められる理由です。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

 

ページ先頭へ
伝統行事の餅まき
投稿日:2010年12月15日

12月14日に段原3丁目のI様邸で上棟式&餅まきをやりました。

夕方の5時からやりましたがもう暗いですね。

いつもの事ですが10分前にはまだ2~3組の人

しか集まっていませんでした。

「う~んこんな少人数では格好がつかないなあ~」

しかし5時になると何処からともなく集まって来られました。

いつもよりは少なめでしたがそれでも30人以上はおられました。

若い男の方が「思った以上に楽しかったです。ありがとうございました。」

と私に声をかけてくださいました。

私は能美島出身で4歳まで島で育ちました。

餅まきの前に田舎での小さい頃の餅まきの思いでを

話させていただきました。

能美島では家の建前だけではなくて船の進水式でも

餅まきがありました。

私は餅まき大好き子供でした。

保育園を抜け出して行ったこともあります。

餅まきを終わったあとに女性の方に声をかけられました。

「私も能美島の大柿の出身なんです。餅まきが大好きです。

今度は何処でありますか?」

「来年の1月に矢野東でやります。」

「実は前回の段原にも参加しました」と

その女性は言われました。

う~ん餅まきの追っかけが出来たな?

お施主さんにも大変喜んでいただきました。

来年の1月12日に矢野東の家で上棟&餅まきの予定です。

是非一度ご参加ください。

楽しいですよ。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

PC140003

餅まきの由来の説明

PC140011

沢山集まっていただきました。

PC140039

もうあたりは暗くなりました。

ページ先頭へ
段原の家上棟&餅まき
投稿日:2010年12月14日

昨日は雨がよく降りましたね。

今日は段原の家の上棟なので気をもみました。

しかし今日は朝からうって変わってからりと晴れました。

昨日が建前だったら中止にしなければいけませんでした。

お父さんお母さんは朝早く倉敷から車で来られました。

スーパーで予約してた昼のお弁当を持って設計の秋吉と行きました。

するとお父さんお母さん息子さんが柱が建ち梁が組まれていく様子を

満足そうに見学されていました。

お父さんが私に「家が組みあがると大きいですね」

と嬉しそうに話されました。

「屋根が組みあがるとまだ大きくなりますよ」

私が言いました。

「御蔭様で立派な家が出来ます」と感謝の言葉をいただきました。

完成予定は来年の3月です。

構造体険会の予定が1月8日(土)・9日(日)です。

完全予約制です。

またホームページでもご案内します。

是非来て見てくださいね。

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

PC140010

それにしても私は肥えてますね。

PC140013

出来上がりが楽しみです。

ページ先頭へ
法務局に行きました
投稿日:2010年12月13日

今日は朝一番にリフォームのN様邸に建具の金物を決めて

貰いに行きました。

30年ほど前に新築をさせて頂きました。

それから会社の仕事また自宅のリフォームとひいきにして

頂いております。

新築をさせて頂いた時はまだ30代半ばの御夫婦でした。

4人子供さんがおられましたが・・・・

まだ三男さんはたしか3歳くらいでした。

今では二子のお父さんになられた様です。

私が歳を取るのも無理もない?

廿日市の現場の後にやはり30年前に建てさせて頂いた従姉の家に

江波まで行って来ました。

隣家が建て変えるので境界の相談を受けました。

それから広島法務局に皆実町の前面道路の所有者を

調べに行きました。

ブルーマップから地名地番を調べて公図番号を書いて閲覧しました。

過去何度も同じ事をしたことがあります。

しかし今回久しぶりの事もありますが・・・・・

ブルーマップを見たのに現住所を書いてしまいました。

女性の法務局の職員さんから名前を呼ばれました。

受付に行くと「佐々木さん該当の地番は見当たりません。

何処が欲しいのか地図で示して下さい」と言われてしまいました。

歳は取りたくないですね。

自分を情けなく認識する一日でした。(泣く!)

弊社では「広島には広島の家づくりがある」と言うコンセプトの

家づくりの勉強会を開催しています。

興味のある方は下記より是非ご参加ください。

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ