佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
ホーム > 社長ブログ(過去ブログ)

社長ブログ

アントニ-ガウディー
投稿日:2007年08月24日

スペインの世界的な建築家のこの名前を知っている人も多いでしょう。
私がこの名前を初めて知ったのは私が大学2年生の時です。
私の姉は東京の国立音楽大学に通っていて、国立に下宿していました。
私ははるばる千葉の片田舎から、食事を目当てに時々泊まりに
行ってました。
その時付き合っていた姉の彼氏が武蔵野美大の建築デザイン科の学生でした。
かなり気障な男で「君は建築家ではだれが好きなの?」と聞くのです。
私は別に建築家に成ろうなんて思い建築の大学に行ってるわけではないので
言葉に詰まりました。
すると彼曰く「目標にする建築家は決めておいた方が良いよ」と言いました。
「僕はガウディーの様な世界的な建築家になるんだ。将来の僕を見ていてくれ」と
言ってました。
私もその言葉を覚えているから、建築雑誌で彼の名前を時々捜すのですが
見当たりません。
二十年位前に「アントニ-.ガウディー」と言う
ドキュメントタッチの映画が広島で上映されました。
ガウディーか私は彼の事も思い出して早速見に行きました。
ガウディーの学生の時の卒業設計の図面がスクリーン一杯に
映し出されましたが、ぶったまげました。
確か19歳位の時書いたという図面でしたが、天才は居るんもんだ
と実感しました。
有名なサグラダファミリアと言う教会はまだ建築中でまだ数百年も掛かると
言われてるようです。
教会の内部に飾るレリーフやら彫刻物もガウディーがデッサンしたものが
映画で紹介されましたが、まさに画家です。
一度スペインに行ってガウディーの建物を見たいと思ってます。
 

ページ先頭へ
下駄を履くまでは
投稿日:2007年08月23日

よく勝負は下駄を履くまでは分からないと言いますが
歯医者で治療を受けて帰りに車のラジオのスイッチ入れて
ビックリいつの間にか広陵が逆転されて負けていました。
高校野球は本当に最後まで分からないものです。
昨日新聞に載ってましたが昭和42年、広陵の宇根投手が
168センチの小さな体で大きく曲がり落ちるカーブ
を武器に5試合投げぬきました。
当時「小さな大投手」と言われ新聞紙上を賑やかしました。
私は当時高校2年生必死で応援したことを覚えてます。
その時も残念ながら決勝戦では負け準優勝に終わりました。
しかしその時は宇根投手が打ち込まれてワンサイドの試合の
完敗でした。
今回は7回まで4点のリードしていたんだから、広陵ナインも悔いが
残るでしょう。
しかしよく頑張りましたよね
この炎天下のもと広陵のナインの皆さんにはよく頑張りましたと
賛辞の言葉を贈りたいと思います。
最近ではプロ野球はカープが弱いこともあり、余り見ませんが
高校野球は全てのプレーが全力プレーで
見ていて感動しますよね

ページ先頭へ
人指し指
投稿日:2007年08月20日

先日若い御夫婦と、個別で住宅の勉強会をしました。
30代の若いご夫婦ですが、自己資金も沢山貯められ考え方も
非常に堅実でしっかりされてます。
最近若い世代の方と住宅資金の話しをして感じるのですが
沢山自己資金を貯められてる人ほど考えが堅実です。
裏返せば堅実な人だからこそ、貯金も沢山できるのでしょうが
その方は、ホームページで私の会社を知られたようです。
私のブログも見られたみたいなので私が
「毎日書いているのですが、一本打ちだから時間が掛かります」
と言いました所それは大変ですねと努力を評価してくれると
思いきや「練習すれば直ぐに打てるようになれますよ第一時間が
無駄でしょう、
その分ほかの事に時間が使えますよ」と言われました。
言われてみると確かにその通りで、私はただ頷くしか有りませんでした。やはり若い人は、合理的で効率主義ですね。
いまだに人指し指一本で打ってます。
時間が掛かっていけません。
早く全部の指を使って打てるようになりたいものです。

ページ先頭へ
盆太り
投稿日:2007年08月17日

今年の盆休みは墓参りと後は風呂三昧に終わりました。
風呂三昧と言っても、温泉に行ったわけではなく、自前の温泉。
つまり自宅の風呂です。
朝だけでなく夕方も時には昼と風呂に入りました。
それも毎回湯を抜いて
地球の温暖化に逆行することしてしまいました。
米ぬかの入浴剤を中元で貰い、それも入れて見ました。
体に良いのでしょうか?ナチュラルな感じで良かったですよ
昼間のクッキーダイエットサボったせいか、
体重が3キロ近く増えました。
私の体は栄養分の吸収が良すぎるのです。
食べた分しっかり栄養にするようです。
それにしても連日の猛暑肥えてる私にとってはまさに地獄の苦しみ
今日は上棟が有りますが少しでも気温が下がれば良いのですが
今日も35度位になるようです。

ページ先頭へ
法律が改正になった
投稿日:2007年08月16日

盆には先祖の魂が帰って来ると言います。
昨日テレビで若いタレントが、霊を感じる能力が強くて
死んだおじいさんの姿が見れると言ってました。
私の父は平成16年10月9日に91歳で、永眠しました。
現役バリバリの頃は、結構アクが強かったように、
思いましたが、引退してからは好好爺となり
何をしてあげても「ありがとう、ありがとう」と
感謝の言葉を言ってました。
晩年能美島に、終の棲家を建て、広島と能美を気ままに
行ったり来たりしていましたが、いつもフェリー代が勿体無くて
音戸大橋を渡り、それも呉の有料道も使わず、一般道を通っていました。
能美島からの帰り居眠り運転をしていて、反対車線にはみ出て
交通事故を起こしました。
前々からもう高齢だから、親戚からも危ないから運転させないほうが
良いといわれていたのですが・・・
非常に元気で行動的な、親父から車を取り上げるのは
不憫でそのままにしていたのですが・・・・・
これはもう限界だ思い鍵を隠しました。
免許書の書き換えが来たのですが、それも本人には伝えませんでした。
ある日父が「徹やっぱり車がないと不便だから、軽でも買おうと思うんじゃが・・」と切り出しました。
私は「もう車には乗れんよもう免許書期限切れで無いよ」
と言いますと「ほうか~」とさえなさそうに答えました。
それからしばらくして親父が「徹何でも最近法律が改正に
なって年寄りは免許が無くても車に乗れるようになったらしいで~」
と言います。
私が「そんな馬鹿な事あるわけ無いじゃないどこでそんな話し
聞いたん」と言いますと
「テレビでも言ってたし、新聞にも載っていた。お前知らんのんか」と譲りません。
行動派の親父は、車に乗りたくて乗りたくてたまらなかったんでしょう。
晩年よく親父を能美島から広島に車で、連れて帰ったりしていたから
このたび能美の行き帰りに、そんなことも思い出しました。

ページ先頭へ
墓参り
投稿日:2007年08月14日

昨日から生まれ故郷の能美島に、墓参りに帰ってました。
今年はバタバタと忙しくしていて、初めて帰りました。
親父が建てた平屋の瀟洒な家があります。
従兄弟に管理して貰っているので、庭も墓所も雑草も無く綺麗でした。
仏壇にお参りした後、墓所に行き灯篭を立て花を沿え、線香を上げました。
能美島の人は先祖を大切にする場所柄で、墓所は海が一望出きる
一等地に皆さん置いてます。
私の所も、墓所から海が丁度見渡せます。
その後親戚に中元持って回りました。
親父と一つ違いの今年で94歳なるおばさんが今でも元気で暮らして居ます。
親父が晩年能美島で暮らしている時大変お世話に成りました。
耳が遠くなっているだけで全然呆けてません。
「徹ちゃん商売の方はええがに、やりよるんね」
私が「ボチボチやってるよ」と答えると
「仕事は順調に有るんね」と心配してくれます。
毎月発行している新聞も読んでくれていて「毎月新聞楽しみに読んでるよ」
と励ましてくれます。
親父とは小さい時から、兄妹の仲でも気が合っていた様で
本当に年を取っても仲の良い兄妹でした。
私は4歳までしか能美島には居ませんでしたが、
生まれ故郷に帰ると心が和みますね。
女房とリタイヤしたら、能美島でのんびり暮らそうと
話しています。

ページ先頭へ
プロとアマの差
投稿日:2007年08月9日

私の従兄弟はスポーツで大学に行った者が三人居ます。
M大学に二人T大学に一人。
三人とも柔道で行きました。
その中で一番強かったのは、本家の次男のMちゃんです。
(年上なのですが何故か昔からそう呼んでます
この人中学時代から怪物でした。能美島で怪童と言われてたそうです。
確か48貫もある蛸壺を一人で担いでかなりの距離を、
引きずって歩いたそうです。
M大学の柔道部で一年生の時からレギュラーで頑張っていたようです。それから広告業界の大手のH堂に就職して全日本実業団の選手権にも出ていました。
H堂では柔道の指導のためベルギーに3年くらい海外勤務してました。
今回はその人の話ではなく、K高校からT大に行った、
従兄弟の高校時代の話しです。
今ではリフトやクレーンの時代になり、
今そういう職業があるかどうか分かりませんが・・・・
昔、沖中仕と言って重たい荷物を担いで、
貨物船に乗せたり降ろしたりする職業があったそうです。
日当もきつい労働だから他のアルバイトに比べると数倍貰えたそうです。
しかし荷物を積み終えるまで途中でケツを割ったら、
一銭もやれないと言う
条件で夏休みにH高校の柔道部の猛者連中が挑戦しましたが、
誰一人最後までもたなかったようです。
殆どが午前中でギブアップ私の従兄弟が最後まで頑張ったが
後もう少しと言うところでやはりギブアップしたそうです。
従兄弟が一言言いました「徹君やはりプロとアマの差は大きいよ
あれだけ過酷な地獄のしごきに耐えたわしらでもプロにはかなわん
若いから、瞬発力はあるんじゃが持続力がまだついてない
そんな話しを思い出したので今日はその事書きました。

ページ先頭へ
欧米化
投稿日:2007年08月7日

先日セミナーで講師の先生が受講生に質問しました。
この中で今年和服を一度でも着たことのある人は手を上げてください。
浴衣でも良いですよ、全受講生70人余りのうち僅か4~5人足らず。
次に家のお風呂が木の風呂の人は?皆無
それでは家に広縁のある方は?これは数人
講師いわく「これは日本が急速的に欧米化している証拠です。
住宅も相変わらずの和風に固執していては駄目です
言われてみれば最近の子育て世代の人は殆ど洋風のデザインを好むし
床の間、仏間がいると言う人はまずお目にかかりません。
それどころか和室が一つもいらないと言う人も多いです。
家造りをする年代で一番後年悔いを残すのは、
30代40代と若い世代の時の家造りです。
若い時はあまり老後の生活まで視野いれず住まい造りするからです。
長期的なライフサイクルを考えて住まい造りをしましょう。
それこそ一生に一度の大事業ですからね
かの大科学者アインシュタイン博士が、大正時代に来日して
3ヶ月以上滞在されたことがあるそうです。
その時日本各地を回られ当時の日本の自然を上手く
取り入れた住宅を絶賛されたそうです。
日本の住宅の良さが欧米化により段々失われていくのでしょうか?

ページ先頭へ
子守って大変
投稿日:2007年08月6日

昨日は午前中お客様との打ち合わせを済ませて昼から休みました。
日曜日の女?日高と8月から入社した水上、長男の順一郎が昨日は
出社しました。
現在私の会社は女性のスタッフのほうが多いです。
何故かと言えば私は男より女が好きだから
冗談はさておき、女房は次男の嫁が美容院に行くので
朝から次男の次女の萌寧の子守を頼まれました。
昼帰ると女房は昼ごはんの準備のため、子守は私にバトンタッチ
実は私は面倒くさがり屋で、赤ちゃんの子守は大の苦手
この萌寧は抱き癖ついてるのか抱っこしてそれも立ってあやさないと
直ぐ、ぐずります
食べる事が生きがいの私、ご飯の支度をしてもらわなければ
いけないので仕方なしにあやしました(クッキーダイエットは日曜日はしません)
その間の僅か20分くらいの子守の長い事汗だくに成りながら
頑張りました
前にも書いたかも知れませんが、オムツは生まれてこの方替えたことが
有りません。
萌寧にあやしながら言いました「お前は世話の焼ける子じゃのう、
もう一人でじいちゃんの家に来るなよ
ひどいじいさんですねこれだから上の心寧にも
時々「じいじいは嫌い」って言われるのでしょうか
私みたいなタイプは年をとり寝たきりになると竹ざおで
遠くから突かれるのでしょうか?
この意味は私の親友の三上に聞いて下さい。
樹良久と言う無垢の家具屋さんを祇園でしています。
人気のホームページですから見てください。
彼に竹ざおの事聞いてみてください

ページ先頭へ
創業70周年
投稿日:2007年08月5日

昨夜創業70周年の記念イベントがありました。
銀河クルーズでディナーパーティーをやりました。
全部で86名の参加でした。
バイキング形式で料理が一時にどんどん無くなり慌てて
「料理の追加出来ませんか?」とクルーに聞きましたが
「すいません出来ません」と言われました。
終わってみると料理余っていたので一安心しました。
今指がはれて痛くてやれません。
二日前から急にギターを弾いたのが原因です。
普段から弾いて練習していれば指の表面が硬くなり
なんとも無いのですが・・・・
昨夜ライブもしたのですが指サックをして弾く始末
痛くて急遽ナイロン弦のアコースティクギターに変えて弾いた
のですが上手くコードが押さえられず参りました
平生往生と言いますが今回身にしみました。
人前でやるからには事前から徐々に練習してなくていけないと・・・
ゲーム、ビンゴゲームなどもやりお客さんには喜んでいただいたようで
ホットしています。
派手な事が嫌いだった親父は生前よく私に「徹メーカーじゃあるまいし
お前見たいなやり方してると直ぐパタ~ンじゃ」
と私に苦言を呈していました。
石橋を叩いて渡る堅実なやり方の親父にして見れば私のやり方が
危なかしくて見ていられなかったのでしょう
「クルーズでディナーパーテイだのメーカーでもやらんわ
と親父はあの世で言っているでしょうか?
「お父さん貢(専務)、三代目の順一郎、次男の寛明、
あなたのお気に入りだった女房の早苗、もう20年以上いる、
事務の多田を初め社員、パートさんみんなで頑張ってますよ」
これから先も企業が継続出来るようみんなで知恵を出し合いながら
勿論体に汗をかきながら頑張りますから見守っていてください。

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ