佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

住まい塾
投稿日:2007年11月15日

この度住まい塾をバージョンアップしました。
うちのITのスペシャリストの森本さんに頼んで
住まい塾のテキストをパーワーポイントで作り直して貰いました。
ビジュアル化を進めたので非常に分かり安くなりました。
コンサルタントの伊藤先生にも大変お世話に成りました。
人前でしゃべるのが専門の伊藤先生に何度か講義を聞いてもらい
しゃべり方とか内容構成にもアドバイスを頂き
大変充実した内容になりました。
物事を人前で分かりやすく伝えるのは難しいものです。
広島の気候風土を考えた家造りの秘訣が分かります。
自然のエネルギーを活用した長寿命の広がり空間の家造り
を分かりやすく熱く語ります。
興味のある方はホームページを見てください。

ページ先頭へ
積極性
投稿日:2007年11月11日

二ヶ月に一回くらいは東京に行く機会があります。
その度に思うのは東京って何と人が多いい所だろうと思います。
何処から人がわいて来るのだろうと不思議な位です。
東京はマーケットが巨大だからニッチな商売でも
幾らでも成り立つと良く言われますが納得します。
さて先日神田先生のセミナーの事書きましたが・・
翌日に隣合わせになった千葉県で女性向けの整体とセラピーを
複合させた様な「からだ総合研究所」と言うユニークな名前の
治療所を経営している28歳の男の人から
私の会社の小冊子とニュースレターの資料請求がメールで来ました。
又席替えで前の席の男の人で名刺交換をしてグループ演習をした人からは
ちゃっかり自分の会社の宣伝メールが来ました。
若い人は何事に付け積極的かつスピードがあると
感心しました。
佐々木徹57歳頑張らなくては再確認いたしました。

ページ先頭へ
私の友人
投稿日:2007年11月10日

私の友人に祇園で樹良久と言う無垢の家具を手作りで
造っている家具屋さんがいます。
彼の所のホームページのアクセス数は凄いらしいです。
一日200とか300ある様です。
ホームページは独学で勉強してホームビルダーで造ったようです。
毎日更新したりで大変努力をしています。
私と同い年ですが私とは大違い
私はIT関係は殆ど無知です。
ホームページを検索したりブログを打つ位は出来ますが・・・・・
家具業界は斜陽産業で大変とか
彼の所は無垢の家具それも一品生産の手作りにこだわり
孤軍奮闘しています。
一見変わり者みたいに見えますが
心根は大変優しい好い奴です。
祇園大橋を渡ると直ぐ今大きいマンションが建築中ですが
その隣に在ります。
無垢家具に関心のある方是非一度行ってみてください

ページ先頭へ
親の愛
投稿日:2007年11月9日

あれは私が親父から社長をバトンタッチされた年でした。
近所のタバコ屋さんに車が飛び込み店先が壊れました。
新築して間もない建物でした。
近所の建売が主体の工務店が建築したものでした。
お金の事で揉めて喧嘩別れしたようで
私の会社に直してくれるよう依頼が電話でありました。
当時大変忙しい時期でした。
先方さんは店舗なので非常に急ぐと言う事で
壊れた部分をサイディングでしましょうと言うと
頑固な年寄りで「モルタルでやってくれ」と聞きません。
私も若気の至りでプッツン来て
「それなら内では出来ないので他所でやって貰って下さい」
と言いました。
結局再び現場に呼び出され行くと隣の関係のないおっさんもいて
「あんたいったんやると約束しておいて年寄りを苛めるな」
と私を夫婦でつるし上げます。
気の弱い?私は言葉に窮してしまいました。
そこにその話しを聞きつけた親父が来てくれました。
そして「息子はまだ若くて言葉足らずの所も有ったろうが一生懸命
やっている長い目で見てやってくれ」と
涙ながらに言い私をかばってくれました。
今でもその情景を思い出だすと
親父の深い愛に不覚にも涙が溢れます。
親が子を思う気持ちはかけがえのないものですね
子を思う深い慈悲の心有りがたいですね。

ページ先頭へ
久しぶりのセミナー
投稿日:2007年11月8日

久しぶりに東京にセミナーに行って来ました。
感情マーケッターの先駆者神田昌典先生の
「最後のセールス講義」と言うセミナーでした。
神田先生のセミナーに出るのは5年ぶりくらいになるのでしょうか?
神がかり?的ところもあり少し当てが外れました。
しかしさすが感情マーケッターの真骨頂
セールスレターの文章構成には感心しました。
まだ多分37歳位ですがたいした人です。
今回は追加講演だったのですが350人位の人が来ていました。
20代30代の人が圧倒的に多かったです。
若い人とペアーになったりグループを組んで色んな演習を
させられかなり疲れました。
若い人のパワーは凄いですよ
夜は大学時代の友人と品川で焼肉を食べた後
宿泊した品川プリンスホテルのカラオケボックスで
ビートルズを歌いまくりました。
昔バンドで鳴らした内藤とハモリまくり大満足の夜でした。
30数年前がタイムスリップして来ました。

ページ先頭へ
久しぶりのゴルフ
投稿日:2007年11月6日

先日お得意さんのコンペに久しぶりに出ました。
一年以上クラブも握った事もなく不安一杯で行きました。
同じ組で回るのは知っている人なのでその分は助かりました。
朝一のティーショットは何故かバカ当たり
次のロングホールのドライバーショットもバカ当り
久しぶりやる方が良いのかしらと思いましたが
そんなんに甘い筈はなく上がってみれば130点
今回は商品にマツタケそれも国産の
ブービーならマツタケにありつける。
貧乏人の浅ましさ?
恥ずかしいけれど国産のマツタケもらえるなら
ブービーで恥かいても良いかと
心の中で思いながらのミィーティング
残念ながらドベから三番目でした。
一番違いでマツタケも逃し
頂いたのは恥と参加賞
千代田ゴルフクラブはカートはなく全て歩き
暑くも無いのに肥えてるので股ずれもしました。
当分ゴルフはもうしたくないと思いながら
中国道をぶっ飛ばして帰りました。

ページ先頭へ
近頃の若いものは
投稿日:2007年10月31日

この言葉は古代昔から言われつくされた言葉の様です。
歴史は弱いのですがアルタミラの洞窟?と言えば何万年まえ?の壁にも
このような意味の絵が書かれていたと、なんかの本で読みました。
前にも書きましたが最近若い人と家造りで接する機会が増えましたが
最近の若者考えが大変しっかりしていてビジョンも明確に持たれています。
若くして持ち家を建てようとしている方だから
と言う事もあるのかも知れませんが?
年金問題老齢化社会など将来不安な要素が多いので借家暮らしより
早く持ち家をと思われるようです。
一戸建てか分譲マンションかとの選択肢がありますが
私が戸建て住宅をしているからこんなことを言うのではなく
色んな要素から一戸建てをお勧めします。
それも建売ではなく注文住宅を建てられる事を
その理由は次の機会に書きます。

ページ先頭へ
ゴルフ
投稿日:2007年10月29日

31日にお客さんコンペでゴルフをします。
実に一年振り位です。
一時期ゴルフを熱心にしましたが才能がなくて
やめました
初めてした頃はなかなか才能があるなんておだてられましたが
とんでもない話でした。
これは私の持論ですがマージャンとゴルフは
あい通じるものがあります。
マージャンの強い人はゴルフも上手です。
頭の中でゲームを組み立てる。
付きのない時に如何に堅実に打ちまわして行く事は
ゴルフでトラブルになった時に自分の技量と状況を考えて
次のショットをどの様に組み立てるかは
良く似ています。
学生時代からマージャンも多少はやりましたが
まったくのつきマージャンで仲間に鴨にされてました。
今度のコンペ憂鬱です。
いくら叩くのか想像も出来ません。
そこそこやっている時もたいしたスコアーが出ないんですから

ページ先頭へ
要領の良さ
投稿日:2007年10月26日

要領の良い人と悪い人がいます。
多分要領の良いほうが仕事が出来そうですが
そうとばかり言えないのが仕事の難しさ逆説的に言えば
面白さでしょうか?
私は大学を卒業して7年大阪で修行して来ました。
色ろんな上司のもとで働きました。
広島に帰り色んな業者の人と付き合い
又社員もパートさんも沢山の人に今まで働いて貰いました。
私は職人の経験はありませんが自分では職人気質の人間だと
思っています。
営業畑の経験がないだけに営業的な感覚、要領だけ良い
と言う人間はどうも気質が合いません。
自分が汗をかくのが嫌いな人種には虫唾が走ります。
短気で瞬間湯沸かし器みたいな単細胞人間
短気は損気と昔から言いますが
なかなかこの年で生来の性格は直りません。
世の中バランスが良く出来ていて要領の良い奴が
一生得はしません。
人生もバランスシートが有るようです。
帳尻が合うようになっているようです。
今日は何か梶芽衣子の恨み節見たいになりました。
古いですね?
こんな歌知ってますか?

ページ先頭へ
人となり
投稿日:2007年10月25日

人間性とか人格とか人間の品位とかは地位とか貧富のさは
まったく関係ありませんね。
食うや食わずの時代ならいざ知らず今の時代はと言う注釈つきですが
57歳まで生きて来て強く思いました。
「社会的地位や金持ちの人の方がアレ?って思うことが多かった様な気がします」
権力とかお金は人格をも狂わすのでしょうか?
それとも人を利用して人を跳ね除けて行き地位やお金を手に入れるのでしょうか?
あまり裕福ではない人ほど仁義、人との付き合いを大切にします。
前に結婚の条件を書きましたが・・・・
本当に付き合える人の条件も考えた方が良いかもしれません。
「営業マンは断わることを覚えなさい」と言う
アレ?と言うタイトルの本があります。
石原明さんが著者です。
営業関係の方読んでみてください。
目から鱗ですよ

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ