佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

目的別の部屋割りはやめよう
投稿日:2009年07月10日

今日の話は、“こだわり”を見つけるって結構大変!?です。

あなたの家族の住まい方から、何にこだわるのか見つかりました?


自分自身、そして家族全員のライフスタイルを考えて、


どんな住まい方をしたいのか?


生活の中で何に重きを置くのか?


つまり、どんどん無駄なものを省いていく訳です。


でも、これって結構難しいことですね。


実は、無駄なものを省いて考えていくと、


「これだけは絶対!」と強く思える事がない、


と気づく人が多いんです。


結局は“こだわりたい”と思うことなんて特になく、


そして、無難な住まいを手にすることになる。



“こだわり”の無い“無難”な住まいは良くないの?



いいえ、そんなことありません。


家は家族と供に変化し成長していくもの。


今考えて完璧な住まいであっても、何十年後はどうだかわかりません。


そう考えると“こだわり”過ぎた家では、


家族の成長と変化について行くことが出来ないのでは?



ここは○○の部屋、□□するための部屋、と細かく使い道を限定してしまうと、


実際、生活をはじめてみると、思いもよらず使いづらい。


ライフスタイルが変わり、全く使い方が違ってしまう。


となっても、簡単に変更はできません。



そうならない為に考えれることは、


この部屋は○○をする部屋、などときちんと分けてしまわずに、


フリースペースの空間を造っておくと良いのです


ここは※※をするスペース、△△のスペース、


というように分けるのです。


そうすると、


将来、必要とする物が変わったときにも変更は簡単ですし、


チマチマと小部屋をたくさん造ってしまい、


家族が別々に部屋に閉じこもってしまうこともなく、


どこにいても家族の存在を感じ、


コミュニケーションが自然にとれる。


そんな素敵な住まいになるのではないでしょうか?



堂々と“こだわり”の無い無難な住まいを建てよう!



それならば、


無理に何かにこだわったり、こだわったフリをするのをやめて、


将来の家族の“こだわり”のために、今は“こだわり”のない住まいを建てる、


というのも良いかもしれませんよ。


どんなライフスタイルにもフィットするような


素敵な住まいを建てましょう!!



でも、自信をもって自分の“こだわり”をわかっている人。


そんなあなたは、とことん納得のいくまでこだわるのも大事だと思います。


では、また。


ご意見や励ましのコメントをいただけると嬉しいです


宜しくお願い致します


ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ


▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
餅まき
投稿日:2009年07月7日

7月11日(土)に、江波で建築中の夏涼しく冬暖かい「WB工法の家」の


棟上げを予定しています


昔私が小さい頃は、棟上げは広島では「柱建て」と言いました


親父が今日は〇〇さん所の柱建てじゃあと言うと


私は嬉しくてたまりませんでした


親父が2段の折り詰め弁当を持って帰ってくれるからです


昔は柱建ては派手でした


夜はその家の人がご馳走を出してくれて、酒を飲み交わし


歌は出るわで、賑やかにお祝いしたものです


また、棟が上がると餅まきの習慣がありました


餅だけではなくて、駄菓子やお金も入れて、家の人や大工さんが


集まった近所の人にばら撒きました


最近では、勿論飲酒運転になりますから、夜の宴会はなくなりました


それとともに、伝統儀式の餅まきもなくなりました


私がこちらに帰ってからは、一度だけ餅まきした事があります


今回その伝統式行事の餅まきを、江波の家でやる事にしました


近所に保育園があるからです


近頃の子供さんは、餅まきの経験がおそらくないから


喜んでもらえるかなあと思い、お施主さんに、ご了解をえたので


実現する事になりました


これをきっかけに餅まきを、上棟式の恒例イベントにしたいものです


ご意見や励ましのコメントをいただけると嬉しいです


宜しくお願い致します


 


ブログランキングに参加してます。クリックの応援をお願いします。


 人気ブログランキングへ


▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設


 

ページ先頭へ
土地の選び方
投稿日:2009年07月4日

土地選びは、最初に土地の限界予算と土地の優先順位との


兼ね合いです


すなわち、交通の便利さ、学校区、買い物の便利さ、日当たり、


風の通り、自然の風景、これらの条件が


すべて満足する土地は有りません


また、当然ですが便利が良くて、平地の人気のある土地は高いです


先日も路線価が3年ぶりに広島も下がったようですが


人気の平地は、下がるどころか値上がる一方です


私の住んでる南区では、平地の土地物件は希少価値で、


非常に少ないです


土地の価格は需要と供給のバランスですら、


人気のある平地の土地の値段は上がる一方です


どうしても、便利の良い平地を望む方は、


少し難のある土地を探す方法があります


前面道路が狭いとか、間口が狭くて細長い土地、狭小地とかです


設計の工夫や建築技術の工夫で解決できる土地なら考えて見るのです


また、家づくりを誰を中心に考えるかで、


選択する土地条件は変わってきます


前回も書きましたが、まず家ありきです


誰を中心に、どのような家を建てたいのか


言い方を変えると、新しい家でどのような生活をしたいのか?


全体予算を考えてから、土地の限界予算を決めてから、


優先順位を付けて土地選びをする事です


土地選びの方法を知りたい方は、無料でメールセミナーが受けられます


興味のある方は、下記を今すぐクリックしてください


https://www.sjk.cc/pastblog/form/sasaki/totierabi_mailseminar.html


ご意見や励ましのコメントをいただけると嬉しいです


宜しくお願い致します


 

ページ先頭へ
土地が先か?家が先か?
投稿日:2009年07月3日

最近は土地から探されて家を建てる方が多いです

その場合、殆どの方は土地を自分で探されてから、

家造りに取りかります

「ええ?それでいいのではないのですか?土地が決まらなければ

家が建たない!」

皆さんは、殆どそうされて後で後悔されます

何故でしょうか?



考えてみれば簡単な話なのですが

それは、家を建てる為に、土地を探しているのだからです

どんな家を建てたいのか?

新しい家でどのような生活がしたいのか?

それをまず明確しておかないといけないと思うのです

まずは家造りにかかる全ての予算をはじき出すことです

家造りには

建物本体

付帯設備

諸経費

手続き費用

土地代

家具、家電費用、引越費用等

といった費用がかかります

総費用をまず計算して、それを自己資金と借り入れ金で払うわけです

月々の支払いがいくらかかるのか?

全体的な家計を考えながら、総予算は決めなければいけません

全体予算の中で土地予算の限界をはじき出して、土地を探す

単純な話なのですが、この様な手順で土地を探される方はまれなのです

限界予算以上の土地を買ってしまい、自分の理想の家が建たない

あるいは、総予算が膨らんでしまい、無理な住宅ローンを組んでしまい

生活水準を極端に落とさなければならない

新しい家の中で楽しい生活が始まる筈だったのに・・・・・

こういう事にならない為に、最初に家造りの総予算をつかみましょう

家造りの土地や資金の事が知りたい方は

下記の弊社の住まい塾に是非ご参加下さい

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku


ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ


▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
木造の家は災害に弱い?
投稿日:2009年07月2日

今日は、「木造の家は災害に弱い?」と言う話です


現存する世界最古の木造建築物って知っていますか?


そう、法隆寺です。


1300年以上も法隆寺の柱は建物を支え続けているのです。


木は切り倒されてからだんだん強さを増すんだとか。


200年~300年は強度が上昇するそうですよ。


バイオリンは木で作られていますが、製作してから200年~300年


過ぎた頃がもっとも良い音色がでるんです。


これも木の強さと関係があるんでしょうね


以前、ある本で印象に残っている大工さんの言葉があります。


「木というのは、100年生きた木ならば100年、


1000年生きた木ならば1000年持つ」と。


良い大工さん、良い棟梁は、木の特徴をあますことなく発揮させる


職人の技を持っているんですね。


 


災害に強い家が欲しいと思いますよね。


火災に地震。本当に怖いです。


しかも、どちらも自分ではコントロールできません。


被害を最小限に食い止めるためには、普段からの備えが大切です。


デザインが・・・などと言う前に、


やはり生命と財産を守れる強い家が基本ですよね。


 


木造住宅というと、


火災にも地震にも弱いイメージがありませんか?


 


まず、『火災』について。


確かにコンクリートの住宅に比べれば火に弱いです。


でも、【鉄骨などよりは木組みの方が火に強い】


という実験結果が出ているんですよ。


木造の柱や梁などの構造材は、


初期火災により表面が炭化した炭状の幕で覆われるため、


芯まで燃え尽きるにはかなりの時間がかかります。


それに比べると鉄骨などは高熱により構造が変形したりして


強度を保てなくなるのです。


 


阪神・淡路大震災をきっかけに、建築基準法も変わりました。  


木造建築の耐火性能などを規定していて、


三階建ての共同住宅も可能なんだそうです。


カナダやアメリカでは4階建ての木造共同住宅も普通です。


もともと、どの工法も処理をきちんと行えば、


耐火性を強めることは簡単に行えるのです

また、火災で死亡される人の80パーセント以上の方は有毒ガスを吸って

意識が無くなって死亡されたか中毒死された方の様です

コンクリートのマンションの一室で亡くなった方の大部分は、


新建材から発生した、有毒ガスによる中毒死です

自然素材を多用する家造りは、災害死を避ける為にも大切な事です

また、平成18年6月1日より新築の住宅の寝室には、


火災報知機を設置する事が義務付けられました

また、既存住宅にも今年の6月1日より設置義務化されました

火災などにあう確立は非常に、少ないですが、供えあれば憂いなしです

まだ、設置されて無い方は、早く設置いたしましょう


ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ


▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設


 

ページ先頭へ
孫が4人
投稿日:2009年07月1日

私は現在59歳です

中学3年の時に、島根県の頓原から転校して来た女の子と

赤い糸で結ばれていたのか、24歳の時に結婚しました

親の反対に合い、仲を引き裂かれて3年間の長距離恋愛の末

めでたく結ばれた訳です?

男のばかり二人授かりました

誰に似たのか、あちらのほうだけは一人前以上に


二人とも達者で嫁さんは恋愛で次男、長男とも


自分で見つけて来ました

私の同年代の知人にも、子供さんがいまだに独身で困っている人が


何人もいるのでそういう意味では幸せ者なのでしょう

長男の方には、男の子が二人、次男の方には女の子が二人

だから私は59歳で、4人の孫持ちです

次男の長女が4歳、次女が2歳、長男の長男が2歳、

次男がもう直ぐ1歳です

私の姉が年を取ると孫の成長が一番の生きがいであり希望であると

だいぶ前にメールに書いて寄越してくれましたが

今まさにその気持ちを心底から実感しています

まったく生まれも育ちも違うもの同士が、人知れぬ縁で結ばれて

子供を授かり、またその子供がまた生まれも育ちも違うもの

同士で結ばれまた子供を授かる

大昔から繰り返された事ですが・・・・・

今日は取りとめもない事を書いてしまいましたが

孫の可愛さは、わが子とはまた違った可愛さがありますね


dc122506




ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ


▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設


最近コメントが来ないので寂しい思いをしています


コメントをお願いします


 











ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ