佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

佐々木順建設は広島の工務店、自然素材の
木の家でつくる注文住宅 平屋住宅 二世帯住宅もおまかせ下さい

フリーダイヤル 0120-740-201
ホーム > 家づくりコラム

家づくりコラム

家屋調査と固定資産税についてご存知ですか?広島 注文住宅 工務店
投稿日:2023年02月2日

新築すると、自治体の資産税課などの調査員が、評価額を算出するための家屋調査にやってきます。

事前に文書が届くので、都合の良い日を指定できます。


家屋調査は、外観も内観も全て行われます。

内観調査は、以前は全ての部屋に入って行われていました。

しかし最近は、新型コロナ対策のため、立ち入り調査を極力避けて、図面などを基に評価する場合もあります。


そのため、調査の際は、図面や仕様書などの建築確認申請に用いた資料の他、ソーラーパネルや床暖房などに関する資料が欠かせません。

直前になってから慌てて探すことの無いよう、

関係資料は一か所にまとめて保管しておきましょう。


固定資産税はこの調査結果を基に算出されます。

納付書は、1月1日現在の『所有者』に対して春頃に届きます。

ちなみに、『所有者』とは登記簿に登記されている人物のことです。

そのため、所有者の変更や、増築や取り壊しをした時は、資産税課へ届け出なければなりません。


そのほか、

・所有者の死亡後に相続登記をしていない

・居住用家屋を事務所や店舗に変更した

・居住用家屋で民泊を開始または廃止した

・住宅用地の用途を変更した(貸し駐車場など)

などの場合も届け出る必要があります。


「固定資産に何らかの変更が生じたら、まずは自治体に連絡して届け出の必要性を確認!」

と覚えておくといいですね。


なお、新築後に名義変更が無い間は、毎年の手続きは不要です。

ただし、引っ越しなどによって住所が変わると、

新しい住所に納付書が届かない恐れがあります。

6月を過ぎても納付書が届かない時は、自治体の窓口に問い合わせましょう。

家づくりの情報をお届けするメルマガ夢職人は下記をクリックすると登録できます。



ページ先頭へ
「節電は無理の無い範囲で!」 広島 注文住宅 工務店
投稿日:2023年01月25日


■暖房

厚生労働省の調査によると、凍死の発生場所で最も多いのが『家(庭)』で、約8割を高齢者が占めています。

また、月別死亡率の割合が最も高いのは1月ですが、その原因も寒さによるものと考えられています。

高齢者は寒さに対する適応力が衰えているので、低体温症・ヒートショック・心疾患・呼吸器系疾患などのリスクが高まります。

高齢者だけでなく、極端なダイエットなどで栄養状態が悪い方、糖尿病などの持病がある方、体調が悪い方なども要注意です。

WHOは、冬の室温を18℃以上にするよう呼びかけています。

しかし、年齢や体調に不安がある方は20℃以上(できれば22℃以上)にした方が良さそうです。


■照明


「不要な照明を消す」ことは節電に役立ちますが、必要な照明まで消したり照度を下げると転倒する恐れがあります。

寝室とトイレを往復する際に転倒する方は多いものです。

適切な場所に適切な照度の照明を設け、事故を防ぎましょう。


なお、照度が足りない場所で勉強や読書をすると、眼に負担が掛かるので、眼精疲労や頭痛を引き起こすことがあります。

部屋の照明で足りない時は、電気スタンドなどの間接照明も利用しましょう。



■健康最優先


室温や照度が適切でない住まいは健康を損ないます。

暖かい衣類を着用しつつ、無理の無い範囲で節電しましょう。


暖房や照明に必要な電気を使う分、

・冷蔵庫の開閉回数や詰め込み過ぎに注意する

・テレビを見ない時は消す

・家族と同じ部屋で過ごす時間を長くする

・家族と間を開けずに入浴する

など、健康を損なわない節電を心掛けたいですね。

 家づくりの情報をお届けするメルマガ夢職人は下記をクリックすると登録できます。
  


ページ先頭へ
「通風の効果とは?」 広島 注文住宅 工務店
投稿日:2023年01月8日
昨今は全館空調が主体になってきている。
高気密高断熱を国が進めてきていて第1種の強制的な機械の給気換気を進めている。
初期費用がかかるのとメンテナンスにも費用がかかります。
とは言え通風の心地よさはエアコン嫌いの人に取ってははるかに凌ぐ。
昔は住まいは夏を旨とすべしと吉田兼好法師が徒然草に書かれた様に夏向きの家造りをして居た。
夏の涼は自然の通風で得るという考え方である。
夏の夜間には南向きに欄間付の掃き出し窓をつけて、夜間には欄真を開けておいて
風を入れて室内の温度を下げるという手法である。

    涼しく冬暖かい通気断熱WB工法の子育て世代の家 向洋新町 D様邸

 LDKの南向きの掃き出し窓に欄間をつけた施工例です。こちらのお宅の施工事例はこちら

 

暖かい空気は下から上に流れるという働きを生かして温度差換気用の地窓を有効利用したり。

        イギリス風チューダー様式の家 南区 O様邸
  地窓中連窓高窓を子供部屋につけた施工例です。こちらのお宅の施工事例はこちら


 

吹抜けを利用して1階から2階に暑い空気を抜く方法が有効的である。
高低差がつくように窓を配置すると風力2倍近く違うと言われている。
     天然木と自然素材にこだわった子供に優しい家 呉市広 H様邸
リビングに吹抜けを設けて明りと通風用の窓を設けた施行例です。こちらのお宅の施工事例はこちら

 

全館空調が普及するなか心地良さの演出を考えてみたら如何でしょうか?

健康的に考えると自然通風がいちばんです。


ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
お問合せ・資料請求
ページトップへ