引き戸の良さ
昔の日本の家は全て引き戸で開口部は構成されていました。 引き戸を開けたり閉めたりで広く部屋を使ったり個室に区切ったり していました。 又通風日照も取り入れていました。 洋風の家が日本にやって来てドアーを日本の住宅にも使うようになりました。 現在若い人にはデザインは洋風のものに断然人気が有るようです。 当社も外観は洋風が多くなりました。 しかし内部の建具に関しては出来るところは全て引き戸にしています。 外部のサッシュも居室で風の通りを考えるところは出切るだけ 引き違いのサッシュをすすめています。 引き戸の良いところは開ける時場所を取らない。 通風を取る時自由に全開・半開・部分開と選択できる。 風が強く通ってもドアーみたいにバタ~ンとしまらない。 利点を挙げればきりが有りません。 引き戸を多用することにより「広がり空間の風の通りの良い家」が 実現いたします。![]()