6月29日に仁保の家の第3者機関の竣工検査がありました。
フラット35と10年保証の竣工検査をして頂きました。
今回の検査員の方は見た事のある方でした。
「どこかでお会いしたことありますよね?」
「工務店協会の会合で何回かお会いしました。内勤から今年から検査員になりました」 家の検査をしながら「やはり在来工法で家を建てるなら佐々木さんの様に梁を現し無垢の木をふんだんに見せる木の家が良いですね。工務店の建てる家も大手メーカーの様なほとんどプラスターボドにビニールクロスを貼った家ばかりです。」 今回に限らず竣工検査の時、検査員の方は皆さん弊社の家が他の家とは特徴があり良いと褒めて下さいます。
Q.「広島には広島の家づくり」 広島で家を建てるために必要なことは? >>>> 「3時間で一生の得をしたと評判の住まい塾」へ
Q.広島に家を建てる7つの秘訣は?
Q.「こんな家があるなんて!」こんな感想が寄せられる家を体験するには?
>>>> 基礎工事体験会から完成工事まで様々なイベントをチェックへ
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ