佐々木順建設の2代目社長の佐々木徹です。
倉田百三の文学記念碑
昨日定期検診がありました。
体重も2キロも増え、先生に酷く怒られました。
今朝は朝4時半からリキの散歩いつもより距離を伸ばしました。
時間にして三倍くらい
いつものコースから足をのばしました。
丹那町の住宅街を歩いていると立派な石碑が目にとまりました。
倉田百三の記念文学碑とあります。
広島の三次出身の倉田百三は21歳から40歳位まで肺結核を患いながらも
病床で執筆活動を続けて生命力みなぎる青春文学を世に送り出したようです。
その記念石碑によると、25歳の時に医者に療養を勧められて
当時漁村だったその石碑の隣に在った民家で療養しながら
代表作である「出家とその弟子」を執筆されたそうです。
発表とともに当時の青年達に熱狂的に支持され、
大ベストセラーになったそうです。
世界各国で翻訳さ、フランスの大文豪ロマン・ローランが絶賛したと
石碑に有りまし。
リキの散歩中に思わぬ発見がありました。
私はまだ「出家とその弟子」は読んで無いので読んでみようかな
と思いました。
2008年4月にブログから
Q.「広島には広島の家づくり」 広島で家を建てるために必要なことは?
>>>> 「3時間で一生の得をしたと評判の住まい塾」へ
Q.広島に家を建てる7つの秘訣は?
>>>> 「広島に家を建てる7つの秘訣」小冊子請求へ
Q.「こんな家があるなんて!」こんな感想が寄せられる家を体験するには?
>>>> 基礎工事体験会から完成工事まで様々なイベントをチェックへ
