
ベートベンなんてぶっ飛ばせ
ビートルズの歌に「ロールオーバーベートベン」と言うのが有ります。
これはビートルズのオリジナル曲では有りません。
アメリカのロックンローラーのチャックベリーの1956年の楽曲です。
しかし1963年にこの曲をジョージハリソンがセカンドアルバムで
歌いました。
その頃人気が急騰中のビートルズに対して
「ベートベンを超えろなんて歌って調子に乗りすぎている」
と非難ごうごうでした。
カバーリングで歌っただけで別に作詞も作曲もしていないのに
ビートルズ派の私は当時、ベートベンが何程のもんじゃあ~と
自分でも「ロールオーバーベートベン」と
調子こいて歌ってました。
年末になると第9の「歓喜の歌」が
あちらこちらで聞こえてきます。
広島でも毎年一般公募で合唱団を結成して歌われています。
モーツアルトは、自分の中から溢れる音楽を
楽譜に感性で書き上げたのに対し
ベートベンは何度も書き直しながら修正を加えて
作曲を進めたそうです。
二人とも偉大な作曲家ですが・・・・
モーツアルトは天才肌、
ベートベンは才能は勿論ですが
努力の人だった様です。
ビートルズがベートベンを超えられる訳は
無いですよね。