佐々木順建設の2代目社長の佐々木徹です。
昨日は監理技術者講習会を朝から夕方まで受けました。
会場は情報プラザでした。
建築士の更新講習会や既存住宅の技術者講習会など何回も来ています。
ところが入り口に監理技術者講習会の案内板がありません。
受講票を見ると広島県建築士協会の会議室とあります。
会議室に入ると受講者はなんと4名です。
たまげました。
今までは確か200名近い人でした。
事務局の人の話ではこの講習会は6団体が開催されているそうです。
最後に簡単な◯❌式の考査がありましたが、採点もしないそうです。
それなら考査しなければ良いのに?
ビデオによる一日講習は疲れます。
Q.「広島には広島の家づくり」 広島で家を建てるために必要なことは? >>>> 「3時間で一生の得をしたと評判の住まい塾」へ
Q.広島に家を建てる7つの秘訣は?
Q.「こんな家があるなんて!」こんな感想が寄せられる家を体験するには?
>>>> 基礎工事体験会から完成工事まで様々なイベントをチェックへ
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ