式台には杉の曲がり材を使い変化をつけました。 式台の下にはトラフの間接照明をつけました。
2階の梁まで伸びている大きな杉の大黒柱。 吹抜け部分の梁にブラケットの間接照明をつけました。
階段下の空間を利用してトイレのカウンターをつけました。 信楽焼きの手洗いをつけてカウンター下には間接照明をつけました。
キッチンの天井に段差をつけて間接照明を演出しました。
広島で自然素材を使用した木の家なら佐々木順建設にお任せください。 次回の住まい塾は8 8月7日(日)に開催します」
08/10 「悪ガキ」 広島 注文住宅 社長の 子供時代の思い出
03/5 「吹抜け、階段、廊下で家族がつながる家造り」広島注文住宅 木の家
02/26 「快眠出来る寝室の条件とは」広島 注文住宅 自然素材の家
02/19 「地震に強い家のカタチとは?」 広島 注文住宅 自然素材家家
02/12 「使いやすい収納のポイントは奥行きです」広島 注文住宅 自然素材の家