佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

広島市、東広島市、廿日市市、安芸郡、佐伯郡、呉市の工務店
佐々木順建設は耐震等級3で自然素材の木の家でつくる注文住宅
 平屋・二世帯住宅もおまかせ!

フリーダイヤル 0120-740-201
ホーム > 社長ブログ > 18番を捨てる事  広島の注文住宅 社長ブログ

社長ブログ

18番を捨てる事  広島の注文住宅 社長ブログ
投稿日:2022年04月18日
18番を捨てる事

私はへたくそですが将棋はさせます。
はさみ将棋じゃないですよ・・・
馬鹿の一つ覚えのように、ある程度までの定石は
知っているのですが、応用力が無いので少し強い人と
やるとコテンパンに負かされます。

プロ棋士の中に米長邦雄と言うひとが居られます。
50歳過ぎて名人のタイトルを取られました。
最近雑誌の対談で興味のあることを述べられていました。
「40歳過ぎて伸びようと思えば自分の18番を一度捨てなさい」
と言われてました。

将棋の世界では40歳過ぎるとだんだん弱くなりタイトル戦でも
予選でボロボロと若手に負かされるようになるそうです。
多分にもれず米長棋士も負けが込みだしたので、
若手のプロ棋士を集めて研究会を開いて
若手に教えを乞うたそうです。

そこで気づいた事は若手との手合いである局面での次の一手が
自分の得意な定石で打つと負けるのです。
「先生ココでの一手はそれでは今では駄目です。研究の結果今では
こういう手が新しい定石です。」

今の若手の棋士はパソコンで全てのプロの棋譜を研究しているそうです。
米長棋士も若手との研究会で自分の18番の戦法を捨てて、
40歳超えてまた強くなったそうです。

米長棋士は若手との研究会で、40歳過ぎて益々強くなり40歳過ぎて
名人のタイトルも取られました。

自分の18番も時代と共に変えていかないと変化のスピードが
早くなった現代社会では通用しなくなったということでしょうか?

これは14年前に書いたブログですが、いまや将棋界はAI時代に突入しました。

強い若手がAIのソフトを参考に新しい定石を次々に作っています。

藤井聡太五冠はそのⅠ番手ですね。



ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
佐々木順チャンネル
お問合せ・資料請求
ページトップへ