物をいれたら入れっぱなしになる吊り戸棚?
キッチンの流し、調理台、ガス台(IH)などの並びを作業ラインと言います。
I型キッチンだと外部に面して窓があります。
そして窓から上には吊り戸棚を通常つけます。
戸棚だから確かに物は入れられますが、いちどいれたら入れっぱっなしになる事になります。
180センチ以上の棚は脚立でもないと物が取り出せません。
脚立に登って物を出し入れるのは危険を伴います。
対面キッチンの場合は吊り戸棚をつけると、オープンな開放感がありません。
外部に面したI型キッチンの場合はダウンスロー付きの吊り戸棚をつけるという選択肢はあります。
ガス台にするかIHにするかはそれぞれの家庭の食生活によって選択すれば良いと思いますが、光熱費はIHにしてオール電化にした方が安くつきます。
「広島で自然素材を使用した木の家なら佐々木順建設にお任せください。」
「次回の住まい塾は5月24日に開催いたします。」
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ