間取り係数
住宅の平均延べ床面積は年々増えて来ています。
子供の数が減り一所帯の家族数は減っているのにもかかわらず?
大きな住宅が必要なのでしょうか?
これを算出するのには間取り係数と言う便利なものがあります。
木造住宅設計の大家吉田圭二先生が発案されました。
必要な居室の大きさをまず決めてからそれにゆとり係数なるものをかけて行き必要な家の坪数を算出します。
家造りをするときに最終的に総額でいくらかけられるか?
という事は当然のことながら重要な問題です。
その部屋は本当に必要なのか?
何畳必要なのか?
それはともあれ現実的に家族数に対していったい何坪の家が必要なのか?
最近では大手プレハブメーカーも最初に安くできるような事をいいあとで予算を吊り上げるという様な騙しの営業スタイルはしなくなった様ですが、
ローコスト住宅や地域ビルダーではいまだにそういう商法を続けているところもあります。
あり得ないのですが・・・・・・建て主からすれば安いのにこしたことはないですからついうたい文句につられてしまいます。
よい素材を使い丁寧な仕事、孫子の代までも住み継いで行けるような家造りをすればそれなりの費用はかかります。
話がそれましたがはじめに予算ありきですから総予算に対して土地から求めるのなら土地と家との予算配分は重要な問題となります。
その比率を決めたなら家の予算に対して何坪の家を建てるのか?
大きな家のローコスト短命住宅を選択するか、
コンパクトな家でもよいから長寿命住宅を選択するか?
そのときに活躍するのが間取り係数なのです。弊社の住まい塾ではその事もわかり易く説明いたします。
広島で自然素材を使用した木の家なら佐々木順建設にお任せください。
次回の住まい塾は4月12日に開催します。
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ