営業マンのいない会社です。
私の会社には営業マンは居ません。
私の周りを見合すと仲間の工務店は大概営業マンが居ます。
私の会社では住宅の建築は殆どが特命だったのですが・・・・
去年くらいから3社くらいの競合の中で指名されることが出て来ました。
親しくさせて頂いているH建設さんの社長さんは現在65歳です。
「佐々木さん、今家を建てる人は30代の人が多くなった。
わしが営業をすると怖がられてまとまる話もまとまらないので
営業に任せることにした」と苦笑いで話されました。
またIハウスの社長に、ある時
「社長の所は若い営業マンさんが入るから楽ですね」と言いました。
そうすると「佐々木さん、そうじゃあないよ。
私は自分では仕事が取れないから、経費が掛かるけど仕方ないから
営業マンを雇ってる。佐々木さんは自分で仕事が取れるのだから
羨ましい」と言われました。
このおふたりの社長さんとはある会で仲間です。
去年くらいからテエーストが似ているのか結構ぶつかります。
その都度仕事が取れたり取れなかったりです。
しかし、他の2社は社長が営業の前線には出られていません。
営業マンの人が説明なりをしています。
社長の私が若い(私よりは)営業マンと戦って負けているようでは
私も人間の修行をやり直す必要がありそうです。
私は自分のコンセプトは曲げません。
数千万の仕事がぶら下がっていても自分の主張を曲げません。
そのお蔭で今まで幾多の商談を駄目にしています。
あの世で死んだ親父が
「お前は相変わらず要領の悪い奴だと、地団太踏んでいるでしょう」
親父と違い大工職人の経験がないのに、
親父より職人気質なところが有るようです。
自分のコンセプトを曲げないと言うと格好が良いですが・・・
私の女房に言わせると「あんたは要するにわがままなだけだ」
とこき下ろされていますが・・・トホホのホです
これは2011年に書いたブログです。
