木の家は長持てする 現存する世界最古の木造建築物って知っていますか? そう、法隆寺です。 1300年以上も法隆寺の柱は建物を支え続けているのです。 木は切り倒されてからだんだん強さを増すんだとか。 200年~300年は強度が上昇するそうですよ。 バイオリンは木で作られていますが、製作してから200年~300年過ぎた頃が もっとも良い音色がでるんです。 これも木の強さと関係があるんでしょうね。 以前、ある本で印象に残っている大工さんの言葉があります。 「木というのは、100年生きた木ならば100年、 1000年生きた木ならば1000年持つ」と。 良い大工さん、良い棟梁は、木の特徴をあますことなく発揮させる 職人の技を持っているんですね![]()