佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

佐々木順建設は広島の工務店、自然素材の
木の家でつくる注文住宅 平屋住宅 二世帯住宅もおまかせ下さい

フリーダイヤル 0120-740-201
ホーム > 社長ブログ > 「住宅の照明の考え方」 広島 注文住宅

社長ブログ

「住宅の照明の考え方」 広島 注文住宅
投稿日:2019年12月23日
住宅の照明の考え方
東京で住宅のセミナーを受けた事があります。

その中で住宅照明の専門家の方のセミナーもありました。

先生の言葉によれば

「先進国で日本の住宅照明が一番遅れています。」

と言われていました。

その証拠にいまだに日本人は電気をつけると言う表現をするでしょう?

確かにそうですねえ~

私も電気をつけると言う表現をしています。




さてその時の話では人間は太古の昔は日暮れとともに

眠りについて居たそうです。

だから夕暮れと時の明るさが一番人間が気持をいやせる

明るさなのだそうです。




日本人は寝室にでいまだに天井にシーリングライトの蛍光灯で

直接照明で照らしたりしています。

住宅の照明は基本的には間接照明を多用すべきと言われていました。

全体的に照度を落とせば照明器具も少なくて済むし

光熱費も少なくて済みます。




人間が活動する朝から昼にかけては、太陽は青白い光を放ち、

夕方から夜にかけては赤味を帯びた光に変わります。

太陽も人間も休息に向かうわけです。



この様な自然のリズムを考えると、住宅の照明もこの自然のリズムに

合わせて照明計画をすることが大切です。

勉強や作業をする部屋には、蛍光灯などのクールで動的な色光を

寝室やリビングなどの安らぎの空間には白熱灯や電球色の蛍光灯で

静的で暖かい光をプランすれば良いでしょう。




均一的な明かりは作業空間に向きますが、雰囲気を求めれる空間には

不向きです。

暮らしのシーンに合わせて、変化に富んだ照明計画が必要です。

「人が集まる所を明るくする」が原則です。

間接照明とフロアースタンドなども上手く利用したいですね。




ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
お問合せ・資料請求
ページトップへ