窓のつけ方は大事です。
誰かのマネや中途半端で失敗するのなら、“こだわり”すぎない家にしましょう!
本当に必要なのは、家族と共に成長し形を変えていける“家”です。
と言う話でしたね。
今日の話は、窓の位置って大切。
「空気の流れを考えよう!」です。
あなたは、窓の位置や大きさを考えたことはありますか?
「寒さ」より「暑さ」が苦手な人は結構おられますね。
そういう人は話を聞くと、それなのに冷房に弱いそうです。
冷えた空気で、頭痛がすると言います。
いや冷房に弱い人に限らず冷房の中で長時間いるのは
健康に良くないそうです。
ですから、湿度が高い日本の夏は、本当に辛いみたいですね。 風が通るように窓の大きさや付ける位置を考えるのは家づくりで大事です。
07/3 ゆったりと過ごせる光とは? 広島 木造住宅 注文住宅社長ブログ
06/27 熟年離婚 広島木造住宅 注文住宅社長のよもや話
06/20 法律が改正になった 広島 木造住宅 自然素材の家 先代の思い出
06/11 髪のふりかけ? 広島 注文住宅 木造住宅 社長のひとり言
05/30 外食 中華そば 広島木造住宅 社長の日常