あれは私が親父から社長をバトンタッチされた年でした。 近所のタバコ屋さんに車が飛び込み店先が壊れました。 新築して間もない建物でした。 近所の建売が主体の工務店が建築したものでした。 お金の事で揉めて喧嘩別れしたようで 私の会社に直してくれるよう依頼が電話でありました。 当時大変忙しい時期でした。 先方さんは店舗なので非常に急ぐと言う事で 壊れた部分をサイディングでしましょうと言うと 頑固な年寄りで「モルタルでやってくれ」と聞きません。 私も若気の至りでプッツン来て 「それなら内では出来ないので他所でやって貰って下さい」 と言いました。 結局再び現場に呼び出され行くと隣の関係のないおっさんもいて 「あんたいったんやると約束しておいて年寄りを苛めるな」 と私を夫婦でつるし上げます。 気の弱い?私は言葉に窮してしまいました。 そこにその話しを聞きつけた親父が来てくれました。 そして「息子はまだ若くて言葉足らずの所も有ったろうが一生懸命 やっている長い目で見てやってくれ」と 涙ながらに言い私をかばってくれました。 今でもその情景を思い出だすと 親父の深い愛に不覚にも涙が溢れます。 親が子を思う気持ちはかけがえのないものですね 子を思う深い慈悲の心有りがたいですね。
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ