今日は内的な要因について考えます。間取りは?
特に子供のことですが、夫婦でよく話し合い、教育方針などを決めてください。
その結論をもとに、子供部屋をどうするか考えます。
今日は内的な要因について考えます。間取りは?
特に子供のことですが、夫婦でよく話し合い、教育方針などを決めてください。
その結論をもとに、子供部屋をどうするか考えます。
その時、大事なのは、
常に、親子が自然に会話できる間取りにしておくことです。
そうでないと、
「子供が何をやってるかわからない」
また、あまりに快適な空間を与えてしまうと、
「ご飯を食べたらすぐに子供部屋に入ってしまう」
と言うことになります。
ですから、そんな間取りは避けてください。
子どもとの会話や触れ合いが自然に出来る様な家づくりをしましょう。
それを主体に考えた間取りが子育て世代の方には一番家づくりで
重要な事柄です。
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ