平成20年に建築しました。 沼田町の伴の家です。 内外とも真壁造りです。 柱は檜、梁や桁は地松を使いました。 木材は空気に触れていれば腐りにくいのです。 昔の日本の住宅は内外とも 柱や梁を現していました。 だから昔の家は長寿命でした。 外壁は調湿作用のある漆喰壁にしました。 腰壁も下見板のドイツ張りです。 モノトーンの外観はシンプルで良いですねえ!
08/10 「悪ガキ」 広島 注文住宅 社長の 子供時代の思い出
03/5 「吹抜け、階段、廊下で家族がつながる家造り」広島注文住宅 木の家
02/26 「快眠出来る寝室の条件とは」広島 注文住宅 自然素材の家
02/19 「地震に強い家のカタチとは?」 広島 注文住宅 自然素材家家
02/12 「使いやすい収納のポイントは奥行きです」広島 注文住宅 自然素材の家