2月6日の夕方、女房と映画を見に行きました。
お目当ては空前の興業収益を記録しているアバターです。
いつもは近くのサティーに行くのですが・・・
外国の映画は60歳の二人にはきついのです?
字幕版だと画面と字幕を同時に追えない(笑い)
複雑なストーリだと訳が分からなくなる・・・
2月6日の夕方、女房と映画を見に行きました。
お目当ては空前の興業収益を記録しているアバターです。
いつもは近くのサティーに行くのですが・・・
外国の映画は60歳の二人にはきついのです?
字幕版だと画面と字幕を同時に追えない(笑い)
複雑なストーリだと訳が分からなくなる・・・
だから吹き替え版がちょうどよい時間帯にあったバルト11に行きました。
オープンの頃一度ソレイユに行ってひどい目にあったので
行きたくなかったのですが・・・
あそこは広い上に、案内版が不親切で年寄は迷ってしまいます。
5時40分の開演のところ、5時頃行ったのですが一番最前列しか
もう席がありません。
3Dの映画を最前列で見るわけにもいかず急きょ
ゴールデンスランバーに見る映画を代えました。
この映画は良かったですよ。
主人公が首相の暗殺犯に仕立てられるというストリーですが
息をつかせぬ展開で大変面白かったです。
ビートルズフアンの私は主題歌の?ゴールデンスランバーに興味もありました。
ビートルズのポールの歌が流れると思いきや何か声が違います。
誰が歌ってるんだろうと最後の字幕までみて分かりました。
日本の斎藤和義でした。
私は斎藤和義の歌はほとんど知りませんが、この人も原点はビートルズかあ~
少し驚きました。
ビートルズの第二世代なのでしょうか?
映画の場面で、出演者がこのポールの作ったアビーロードに入っている
名曲のゴールデンスランバーの出だしのメロディーを口ずさんでました。
私も映画見ながら口ずさみました。
そばの人にこのおっさんなにやってんだと思われたでしょうか?(笑い)
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ