佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

広島市、東広島市、廿日市市、安芸郡、佐伯郡、呉市の工務店
佐々木順建設は耐震等級3で自然素材の木の家でつくる注文住宅
 平屋・二世帯住宅もおまかせ!

フリーダイヤル 0120-740-201
ホーム > 社長ブログ > 11月 2022

社長ブログ

社長ブログ

「風が通る住まいにする 」 広島 注文住宅 木の住まい
投稿日:2022年11月27日
風の通り道をつくる

家のなかを吹き抜ける風の心地よさは、エアコンなどからはなかなか得られません。

また、家のなかに湿気がこもったり、熱気で温度が高くなったりするのを抑えてくれるのも風です。

風通しをよくして、快適な住空間をつくりたいものです。

 

①家の配置を考える

風通しのよい家づくりのポイントは、「南北に吹く風の通り道」をつくること。

そのためには、まず敷地に対して、どのように家を配置するかが大切です。

とくに密集した住宅地では、隣地との境界ぎりぎりまで寄せて建てることが多いため、風が滞りがちになります。

そうした場合は、敷地に少しゆとりをもたせるだけで、風が通り抜けやすくなります。

 

 

②間取りで風の通り道をつくる

間取りで配慮したい点は、風の入り口と出口をバランスよくつくることです。

入口が大きくても、出口が小さければ十分な通風は期待できません。

そのため、南側の窓と北側の窓は、できるだけバランスの良い大きさにしたいものです。

 

また、入口と出口がストレートな位置関係になるように南北の窓を配置します。

図上のように南側にリビングがあり、北側に水まわりが集中しているプランは少なくありませんが、

せっかくリビングの窓から風を取り込んでも、抜ける道がありません。

こうした間取りは避けたいものです。

 

 

一方、図下のようにふすまやドアを開けると南北の窓が一直線上につながる間取りのプランであれば、

心地よい風が家の中を通り抜けます。

このほか、吹き抜けや階段などを利用して、上下に流れる風の道をつくることも、快適度を高めるポイントとなります。

 

建具で空気の流れをつくる

しかし、風のないときや夜など、つねに窓を開けっぱなしにできないこともあります。

このようなときでも、家の中の空気がよどむような状況は避けたいところです。

そこで、家全体をひとつの大きな空間ととらえ、緩やかに空気が循環している状態をつくるのが理想的です。

たとえば、引き戸やよろい戸(★1)式のドアにしたり、出入り口の上部に欄間を設けたりすると、空気の流れが生まれます。

こうした建具を工夫することも有効な手段となります。


家づくりの基本125参照

 

★1 よろい戸

幅の狭い羽板が斜めに取り付けられた、日差しをさえぎりながらも通風が可能何戸のこと。ルーバー戸ともいう。

 

 

 



ページ先頭へ
庭の剪定 広島 注文住宅 工務店  社長よもや話
投稿日:2022年11月20日

剪定
柴犬りきの散歩の帰り道で庭師が
高い木に登り剪定されてました。

 

昔ながらの外壁は漆喰塗の真壁造りのお家です。
年に2回くらい年配の庭師さんが毎年剪定されています。

 

私の親父は大変庭が好きでした。
新築した時に四国の青石を使って池も造り鯉も飼いました。

 

大きな松の木もありましたが・・・・・
自宅に訪ねて来た人が立派な鯉ですねえ1匹数百万くらいするんでしょう?
これは立派な松ですねえ~いくら位するんでしょうかあ~

 

親父は鯉の値段はさすがに数万円の鯉をそうだとは言えずぼかし、
松の値段は元値より5倍くらいに言っていました。
その大きな松は親父があとで植木市場でセリで買ったものでした。

 

樹木好きな親父は本職の造園者が集まる植木市場の会員になり
本職に交じり植木をセリで買っていました。

 

私が親父に「あんたあ~大ものたれじゃあねえ~倍くらいに言うんならまだましもじゃが~
何で買った値段の5倍も高く言うんねえ」

 

親父は平然と言いました。
「あれは植木市で本職と混じって競って買ったものじゃあ~植木屋なんか倍以上にふっかけて
お客には売るものじゃあ~それにあの松は買ってから7~8年経って大きくなっている
価値も上がっているんじゃあ~大もの言ってるんじゃあない!」

事ほど左様にユニークな親父でした。

 

 



ページ先頭へ
ええ境涯じやのお〜  広島 注文住宅社長よもや話
投稿日:2022年11月13日

「ええ境涯じゃあのお〜」
写真は石油ストーブのまえで
その上ホットカーペットに暖められ
うたた寝しているオデブリンヤマト君です。
この言葉は今は亡き私の親父の口癖でした。
親父は大正元年生まれ職人上がりで建設業を創業しました。
数えの30歳で軍隊に召集され7年兵役を務めました。

 

30歳で初年兵として軍隊に入隊させられた
父の苦労は大変だったろうと思います。

 

 

その父の口癖が「ええ境涯じゃあのお~」
我が儘で金遣いも荒かった母親に
「お前はええ境涯じゃあのお」

 

 

私たち子供にもいたる場面で
「お前らあ~ええ境涯じゃあのお~」

 

 

親父の口癖を私も色んな場面で心の中で叫ぶことがあります。

「お前らええ境涯じゃあのお~」

しかし親父みたいに口に出して人に言うほど私には勇気がありません!

 

 

だから代わりにオデブリンヤマト君には言います。

「ヤマト君~あんたええ境涯じゃあのお~」

ニコニコ~

 



ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
お問合せ・資料請求
ページトップへ