少しづつではありますが、秋の気配を感じるようになりました。
現在施工中の舟入南のお宅は先月に続き木工事中です。
【 広島 舟入南の家 】
自然素材+ZEH仕様 プロバンスの家
耐震等級3 最高ランクのお宅です。
11月には完成体験会を予定しています。
9月にただいま施工中ブログにアップした内容を下記にまとめていますので
ご覧下さい。
詳細を知りたい方は下記をご覧下さい。
舟入南の家 ただいま施工中はこちら
【木工工事 9月上旬】
1階は厚み15ミリの安曇野無垢のヒノキ板を張りました。
2階は厚み24㎜の構造用合板を張っています。
実のしゃくりをいれて化粧の杉板を下から張り上げています。
1階2階の壁に高性能グラスウールのアクリアネクストαの105㎜の断熱材をいれました。
今のところ、高性能グラスウールのなかでも0.0320W/mkと1番小さい値です。
【外部工事】
20㎏のアスファルトフェルト防水紙を重ねた後に左官がワイドラスを張りました。
その上にモルタルの収縮にも強いワイドラスを張りました。
1階のハイクリーンボード12.5㎜を大工さんが張りました。
プラスターボードと違いホルムアルデヒドを吸着したり消臭効果もあるボードです。
【木工事 9月下旬】
1階の洗面所に上小板張りました。
システムバスが一般的になった現在、一番湿気がこもるのは洗面所です。
調湿効果の優れている杉板が標準仕様です。
2階子供室の壁にハイクリーンボードの12,5ミリを貼りました。
普通のプラスターボードに比べて、調湿効果に優れているばかりではなくて、
消臭効果や有害物質を吸着する機能もあります。
外部のモルタルの仕上げが終わりました。
内部の木工事は2階の天井の断熱材も気密シートを貼り気密を確保しました。
天井は高性能グラスウールアクリアマットα155㎜を充填しました。
