真壁造りとは梁や柱などの構造材の木を内外共に見せる工法です。 人も木も生きものだから、私たちはそんな木にぬくもりや心身の安らぎを感じるのです。 桧や杉は昔から日本の建築にはなくてはならない材料として使われてきました。 その自然のままに現われた木肌の美しい模様と香り、優しい色合いと柔らかな肌触りは他の無機質な建築材料に見られない独特の味わいがあります。 木の家は心をやわらげ、快適な住環境を創ります。 昔の家は住宅も真壁造りの家が殆どでした。 現在でも田舎では真壁造りの家が沢山見られます。 ただ広島市内では準防火地域の指定がされている所が殆どです。内外共に梁や柱などの構造材を見せる工法は出来ません。 しかし内部は出来ます。 ▼メリット
無垢の木が現しになるために大変暖かみがある。
調湿効果の高い無垢の木を室内に現すことにより、室内の湿度調整を電気代ゼロでしてくれる。
自然素材の漆喰、珪藻土、シラス壁、和紙・コットンクロスなどとの相性が良い。
大壁に比べると室内が広く使える。
新建材多用の大壁の家に比べると、空気感ちがう。有害物質を将来的にも発生させない。
シックハウスの恐れがない。
いつまでも木の香りが楽しめる
▼デメリット
施工できる施工会社が限られている。
大壁に比べると断熱性能が劣る場合もある。
大工さんの腕により出来映えに差が出やすい。
木の好きな人は是非とも真壁の家を選んで頂きたいですね。 それも昔から使われた木・土・草・紙など昔から使われてきた材料を使いましょう。 有害物質を出さず実績がうらづけらされています。 また木材の平衡含水率は24%です。 珪藻土の4%に比べると4倍あります。 ただ珪藻土・シラス壁は断熱、調湿、脱臭や遮音効果などがあります。 また和紙、コットンクロスには調湿効価、癒し効果があります。 施工事例をご覧下さい。 真壁の家 施工事例はこちら またOB住宅見学会にご参加頂き、空気感の違いや木材や自然素材の経年変化を是非ご体験ください。 本物の家は時が経てば経つほどに味わいが深くなります。