
部屋の間仕切りを取り大空間にした自然素材中古住宅平屋リノベーション 中野東H様邸
「リフォームポイント」
延べ52.9坪の一部を改造しました。
システムキッチン、システムバス、トイレなど水廻りのリフォーム、フローリングの全面張替え、中廊下の天井に天窓取り付け等をおこないました。
小部屋の間仕切りを取り大空間にした自然素材リフォームです。タバコの汚れと臭いの対処も施しています。
※画像をクリックすると詳細が表示されます。
施工風景
「調和のとれた玄関へ」
玄関の木戸が老朽化していたので新しく造り変えました。
母屋は、所謂木造の伝統工法で建てられています。
家の雰囲気に合うようアルミ戸ではなく、無垢のヒバ材で造りました。
「季節の採光を考えた廊下」
母屋の中廊下は大変暗くて陰気でした。
天井に天窓を取り付けたので自然の光が差し込み、とても明るくなりました。
夏の強い陽射しを和らげる為にヒバ材で面格子を組み、その中に“和らぎ”というガラス障子をはめ込みました。
「夢がかなった自然素材に囲まれた大空間のLDK」
床板は厚み30ミリの杉の上小節板。壁には珪藻土、天井はシナ合板の目透かし張り。
木部はドイツ製自然塗料AURO(アウロ)のクリアー塗装で仕上げました。
「キッチン・ダイニング」
キッチンの床はテラコッタ風タイル、壁には輸入タイルを張りました。
システムキッチンはナショナルの対面キッチンを採用しています。
奥様の長年の夢がかないました。
「タバコの匂いと汚れを解消した寝室」
ご主人がヘビースモーカーなので、天井のビニールクロスはタバコの脂で変色していました。
「タバコの臭い何とかなりませんか」というお悩みを解決するため、今回のリフォームで壁の一面にイナックス製のエコカラットを採用しました。タバコの臭いが無くなったと、大変喜ばれました。
「洋室」
床と壁の一面に無垢材を使用した洋室は、パソコンなどの趣味を楽しんだり目的に応じて自由に使える空間です。
「収納」
ハンガーパイプもついた大容量のウォークインクローゼットは、みだしなみを確認する鏡もついていて
朝の準備はばっちりです。
「洗面室」
洗面台と同シリーズの棚はタオルや洗剤のストックなどを収納できるので、雑然としがちな洗面所がすっきりと片付きます。