リビングの続き間として3畳の和室をとりました。
風通しを考えて内障子付の地窓をつけました。
リビングとの境は3枚の框ガラス障子です。
LDKは15畳です。
階段下を利用してカップボードをつけました。
冷蔵庫の目隠しの為に45度の木製の格子をつけました。
床は30㎜の杉の無垢の床板。
壁には珪藻土。
天井は化粧梁の現し天井です。
キッチンは奥様のご希望でガスグリルにしました。
内装制限がかかるために天井は不燃クロスを貼りました。
洗面脱衣室
いちばん家の中で湿気がこもる為に床壁天井すべてに調湿効果の高い杉の無垢板を張りました。
浴室暖房付のリクシルの16×16のシステムバス。
2階のご夫婦の7.5帖の和室の寝室。
布団収納の1間の押し入れと3畳のウオークインクローゼットがあります。
将来的に別々の寝室にもなります。
2階の6畳の洋間です。
勾配天井現しなので6畳でも8畳くらいの空間の広がりがあります。
2階のトイレ
床は大理石調のビニールタイルです。
壁天井は越前の和紙クロスです。
玄関ホール
ウオークインクローゼットをなんとかつけました。
建具は昔ながらの建具屋さんが作るオリジナル建具です。
完成後のアンケート