佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
WB工法の「WB HOUSE」
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

広島市、東広島市、廿日市市、安芸郡、佐伯郡、呉市の工務店
佐々木順建設は耐震等級3で自然素材の木の家でつくる注文住宅
 平屋・二世帯住宅もおまかせ!

フリーダイヤル 0120-740-201
ホーム > 家づくりコラム > 住宅ローンは何歳までに返済しますか? 広島の工務店 家づくりワンポイント

家づくりコラム

住宅ローンは何歳までに返済しますか? 広島の工務店 家づくりワンポイント
投稿日:2022年08月18日


■精神的な負担

住宅ローンの返済期間を30~35年の長期に設定すれば、

月々の返済負担を軽減できます。

しかし、40歳で35年ローンなら完済は75歳。

ずっと健康に働けるなら大丈夫かもしれませんが、

その年齢までローンを抱えるのは精神的な負担が大きそうです。

実際、若い世代でも、

住宅ローンのプレッシャーが原因で賃貸暮らしを選ぶ方もいます。

住宅ローン契約後も、プレッシャーや不安に悩む方もいます。

■60歳を目安にするなら

家づくりする方の中には、漠然とした憧れはあるものの、

なかなか決断できなかった方もいるとか。

しかし、30年ローンを組むなら30歳までに動く必要があります。

60歳までの返済計画を立てる場合、

家づくりを先延ばしにするほど返済期間が短くなるので、

月々の返済額を増やすか予算を減らすか、どちらかを選択することになります。

■無理の無い計画を

子育て中だと、

「子どもを伸び伸びと育てるなら広さは欠かせないよね」

と思いがちです。

しかし、それは子どもが巣立つまでの期間限定。

子育て終了後に

「広すぎて手に余る」

「ガランとして寂しい」

と嘆く方もいることを踏まえると、

数十年後の暮らしまで想像して検討した方が良さそうです。

広さの分だけ建築費用も維持費も増えます。

伸び伸びとした生活を楽しむには、

防音性の追求や間取りの工夫など、広さ以外の方法もあります。

予算を増やすために無理をするより、

限られた予算を有効に活用する方が老後の負担を減らせます。

担当者の知識を存分に提供してもらいながら、

無理の無い計画を立てましょう。

家づくりの情報をお届けするメルマガ夢職人は下記をクリックすると登録できます。
 
住まい塾はこちら 広島に家を建てる小冊子請求はこちら
体験会から完成工事見学会までイベントはこちら 自然素材でエコリノベーションはこちら
不動産情報はこちら 不動産情報はこちら
ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
佐々木順チャンネル
お問合せ・資料請求
ページトップへ