佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
WB工法の「WB HOUSE」
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

広島市、東広島市、廿日市市、安芸郡、佐伯郡、呉市の工務店
佐々木順建設は耐震等級3で自然素材の木の家でつくる注文住宅
 平屋・二世帯住宅もおまかせ!

フリーダイヤル 0120-740-201
ホーム > 家づくりコラム > 「夢と現実のギャップ・・・ 第四の鉄則<モデルハウスは見せる為の住宅>」 広島工務店社長の小冊子家づくり7つの鉄則から

家づくりコラム

「夢と現実のギャップ・・・ 第四の鉄則<モデルハウスは見せる為の住宅>」
広島工務店社長の小冊子家づくり7つの鉄則から
投稿日:2022年07月8日


ハウスメーカーはたいてい、数種類の仕様を持っています。

俗な言葉で言えば、上・中・下でしょうか。

表に貼り出している坪〇〇万円は、下で仕上げることですが、そのモデルは展示場にはありません。

何故かと言えば見栄えが悪くて、お客様が集まらないからです。

最高級の仕上げで化粧をしまくって、お客様の夢をかきたてるのです。



何回か打ち合わせを重ねて、人間関係を作ったところで

徐々に現実とギャップを埋めていくという、やり方です。



大きさも、仕様も現実に建てる住宅とは全く違うというギャップ・・・。



モデルハウスは、見せるために作ってあるだけなので、実際の家づくりには、ほとんど参考になりません。

余るだけの予算があれば別ですが、


現実的な話、その住宅会社が実際に作っている家の、

構造見学会、
完成見学会、
10年経った住宅

を見せてもらった方が、余程勉強になります。

自分の予定しているくらいの建坪の家、また、同じ家族構成の家などを見せてもらうのです。



家づくり7つの鉄則をまとめて読みたい方は、下記からお申し込み下さい。

 小冊子 家づくり7つの鉄則の申し込みはこちら
住まい塾はこちら 広島に家を建てる小冊子請求はこちら
体験会から完成工事見学会までイベントはこちら 自然素材でエコリノベーションはこちら
不動産情報はこちら 不動産情報はこちら
ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
佐々木順チャンネル
お問合せ・資料請求
ページトップへ