佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
WB工法の「WB HOUSE」
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

広島市、東広島市、廿日市市、安芸郡、佐伯郡、呉市の工務店
佐々木順建設は耐震等級3で自然素材の木の家でつくる注文住宅
 平屋・二世帯住宅もおまかせ!

フリーダイヤル 0120-740-201

ただいま施工中

広島 南区仁保 I様邸
外部足場組み 広島 木造住宅 自然素材の家
投稿日:2022年06月2日
  •  

建築部長の佐々木寛明です。

土曜日の上棟に向けて先行足場を組みました。

明日は柱や梁桁を現場搬入して間配ります。

シート養生は上棟時にします。

 

 

 



ページ先頭へ
土台敷き 広島 工務店 木の家
投稿日:2022年05月31日

建築部長の佐々木です。

仁保のI様邸は今週の土曜日の上棟に向けて大工さんが

土台敷きなどの準備を行っています。

土台には120角の芯持ち材の桧材を使用しています。

桧材はシロアリがつきにく、耐水性、耐久性の優れた、木材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ページ先頭へ
木工事柱番付杉化粧板色合わせ 広島 注文住宅 木の家
投稿日:2022年05月27日

建築部長の佐々木寛明です。

6月4日の建前に向けて

中塚棟梁が建前の準備をしています。

柱は国産のヒノキの120角を使用しています。

真壁が大部分なので節が出ないよう一本ずつ柱の向きを決め番付をしていきます。

また杉の化粧天井の色合わせをしています。

赤白なのでなるべく色を合わせる様にしています。

経年変化で色は合っては来るのですが・・・

 

 



ページ先頭へ
基礎工事  広島 注文住宅 木の家 
投稿日:2022年05月26日

基礎の仕上げをしました。 サンダーで打ち継ぎの目違いを綺麗に仕上げました。

内側も綺麗に目違いを払いました。

基礎パッキンではなく形状記憶合金で温度によって開閉するオート換気口をつけています。

建築部長の佐々木寛明です。

 



ページ先頭へ
基礎型枠バラシ 広島 注文住宅 自然素材の家
投稿日:2022年05月24日

夏のような暑さの中基礎の立ち上がり型枠をバラシました。

鋼製型枠なのでコンクリート打ち放し面が綺麗です。 弊社は基礎パッキンではなくオート換気口をつけています。

本日基礎型枠をバラシました。

メタルフォームなのでコンクリート面がきれいです。



ページ先頭へ
基礎レベラー 広島 注文住宅 工務店
投稿日:2022年05月21日

本日は基礎レベラーの流し込みを行いました。

水で練って流し込むだけで、平滑な天端仕上げができます。

既調合品なので品質が安定しており、圧縮、曲げ、接着強度が高く、耐衝撃性、耐摩耗性に優れ

セメント系のため、耐水性にも優れ、鉄部の防食性があります。

最後に養生をして本日の作業は終了しました。



ページ先頭へ
基礎立ち上がりコンクリート打設 広島 注文住宅 工務店
投稿日:2022年05月20日
本日基礎立ち上がりコンクリートを13時より打設しました。

バイブレーターを使用してコンクリートがまんべんなく行き渡るように打設しました。

呼び強度27・スランプ15・最大粗骨材寸法20㎜で指定しています。

またテストピースを毎回3本取っています。

7日強度と28日強度の平均の圧縮強度を出し貰っています。

報告書をお施主さまに提出しています。

バイブレーターでよくコンクリートが入る様に混ぜています。

生コンポンプ車のブームを使い打設しています。

 

打設が完了しました。



ページ先頭へ
アンカーホールダウンセット検査 広島 注文住宅 工務店
投稿日:2022年05月20日
ホールダウン金物。アンカーボルトが図面通りに設置されているかどうかをチェックしました。
ann 

最近ではホールダウン金物。アンカーボルト金物共、正確に設置出来るアンカーセット治具が出来ました。

 


ページ先頭へ
基礎立ち上がり型枠組み建て 広島 注文住宅 工務店社長ブログ
投稿日:2022年05月19日

スラブにつけた墨にあわせて型枠の固定のピンをつけています。

明日の基礎立ち上がりコンクリート打ちの準備が万端です。
通りも見て振れ止めもつけました。 アンカーボルトホールダン金物設置前です。

明日の基礎立ち上がりコンクリート打ちの準備が万端です。
通りも見て振れ止めもつけました。
弊社はコンクリートの打ち放し面が綺麗なメタルフォームを使用しています。

午後からコンクリート打ちです。

ホールダウン金物アンカーボルト位置の確認朝一で行います。

基礎工事に入って今日で9日目です。

 



ページ先頭へ
基礎ベースコンクリート 広島 注文住宅 工務店
投稿日:2022年05月17日

設備屋さんがスリーブをいれています。

基礎のベースコンクリートをポンプ車でコンクリート打設しています。 呼び強度27・スランプ15を粗骨材の最大寸法20㎜で指定しています

基礎ベースを平らにコテで押さえならしています。



ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
佐々木順チャンネル
お問合せ・資料請求
ページトップへ