佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

スタッフブログ

選挙行きました
投稿日:2007年07月30日

こんちには、
第5月曜日担当の野田です。
暑いですね、
夏は最盛期なんですよね。
小学生が朝にラジオ体操へ行くのを見ます。
夏休みですよ!!
私の小学生の頃は・・・というと
毎日学校のプールで泳いでたのでこれでもかってくらい
真っ黒な小学生でした
その頃の写真を自分で見てて
「日本人か?この小学生は?」
と自分で思ったりします。
そんなこんなで
昨日は夏休みに入って2回目の日曜日。
朝は6時に目が覚めました。
パンと牛乳を飲みニュース見てると
その時、野望が・・・
「今日は選挙日だ。選挙に行こう。1番に行こう」
そんな訳で
6時40分に投票所へ行きます。
ちょっと早すぎました。
もちろん1番です。
ですが来てすぐに
おばあさんがやってきましたよ
「1番に投票しようと思ったけど、あなたが1番だねえ」
と、いるんですね1番に投票くる人。
開始の7時になる前には5人いました。
7時から投票開始。
選挙には、1番はじめに投票する人は投票箱が
からっぽなのかどうかを確認する役目があるそうです。
選挙立会人から、
「最初に投票しますので、中身が空なのを確認してください」
と促され確認です。
ほう・・・これが投票箱の中身かぁ、はじめて見た。
ちょっと気分いいですね。
確認が終わると箱を閉めて
ガチャ!!ガチャ!!と2個も厳重に鍵が掛けられます。
今回は、自民党が惨敗だそうですね、
どうなるんでしょうか・・・

ページ先頭へ
女心に効く言葉
投稿日:2007年07月29日

こんにちは、みなさん。
今日も就業時間後にブログを書いている愚鈍な日高です。えへ。
しかも今、ちょっと良い気分なんですよ。えへ。(飲んでませんよ!)
理由は以下に。えへ。

今日お見えになったお客様のお子さんは6歳の男の子でした。
来年の春に小学生になるそうです。
今は保育所に通っていて、毎日とても楽しいのだと話してくれました。

彼はとても聡明で、ひらがな・カタカナをしっかり読むことができます。
今日は二人で絵本(「パパ、お月様とって!」という名作です。)を読みました。
はい、日高、ウソをつきました。
絵本を「読んでもらい」ました。えへ。

本当に上手に読めるんですよ!
サラサラと文を読み、絵を解説し、私に感想を求める。
ページをめくるごとにその作業をしてくれるわけです。
その至れり尽くせり感に、日高はものすごく感動しました。
しかも、帰り際に自分の名前を書いた紙を手渡してくれました。
「僕の名前を忘れないでね」って。
かわいい!かわいすぎる!

その言葉にもクラクラした日高でしたが、これだけで終わらないところが彼のすごいところ。
「おねえちゃん、マニキュアしてるんだね。かわいい手だねえ。」ですって!

もう日高、デレデレです。
女心に効く言葉を操る6歳児!
彼に「紳士」の称号を贈りたいと思います。

ページ先頭へ
クマゼミ
投稿日:2007年07月28日

佐々木順一郎です。やっと梅雨が明ましたねって・・・。
「なんじゃーこの暑さ。」ただでさえおデブな私にはキツイです。
汗ダクダクです。1日にTシャツ3枚必要です。(洗濯物増やしてごめんなさい)
セミの鳴き声も賑やかになってきたころですが、最近気づいたことがあります。
数年前から広島市内でクマゼミが増えていると思いませんか?羽の透明なヤツです。私が子供のころは羽が茶色のアブラゼミだらけで、クマゼミはミヤマクワガタくらい珍しかった記憶があります。
しかし子供のころお盆のお墓参りの時に能美島に行ったときにクマゼミだらけでびっくりした記憶もあり、これはこの暑さが関係しているのではないかと思い気になるので調べたところ。

分布域は関東地方南部以西の西日本から南西諸島【台湾、中国に分布するという報告もあったが、台湾の記録の多くが近縁のタカサゴクマゼミの誤同定(同定とは、ある対象について、そのものにかかわる既存の分類のなかからそれの帰属先をさがす行為である。分野によって様々な使い方がある。生物の分類について同定と言えば、種名を調べる行為を指すので誤同定は同定を誤った事を意味する。) で、中国大陸の分布も疑わしいと思われる】で、これらの地域では個体数が多く都市域でも普通に見られるが、奄美諸島の喜界島、奄美大島、徳之島には従来分布しない。ただし日本では1990年代頃から関東地方でクマゼミ生息地の東進・北上が報告されている。これは地球温暖化の影響とも云われるが、樹木の移植の際に根の周囲に幼虫が混入しているという説や、ヒートアイランドによる都市部の気温上昇など他の原因も考えられ、単に温暖化の影響で片付けることはできない。また、従来分布しないはずの奄美大島と徳之島でも生息が確認されたが、これは人為的移入とみられている。

やはり気温の上昇が原因の一つみたいです。
暑い日が続きますが地球温暖化ストップの為今日からクーラーの温度を28℃にしようと思います。

ページ先頭へ
はじめまして
投稿日:2007年07月27日

はじめまして
萬代と言います。
今週の月曜日からこちらでお世話になることになりました。
いろいろ解らないこともありますが、一生懸命をモットーに仕事に励みます

まだ1週間ですが、佐々木順建設の社員の皆さんはものすごーく一生懸命仕事
をされています。

私もこれから皆さんに負けないよう仕事がんばります。

ページ先頭へ
愛犬リリー
投稿日:2007年07月26日

 またまた順番が廻ってきました、何も専務です(親父ギャグ)
我が家には、1歳半の愛犬リリー(プードル・メス犬)がいます。
3年前にマルチーズのオス犬、初代愛犬ビッキーが急性の血液の病気で
発覚後1週間で亡くなりました
突然の事で家族全員悲しみに暮れたものです。

室内犬は家族の一員として日々生活を共にしていた訳ですから………
特に家族の中でも私とは、就寝時に布団の中に潜り込んできて一緒に
寝ていたので……言わば3人目の子供みたいなものでした、
亡くなった時には、こんなに悲しい物かと自分でもビックリする位の
傷心ぶりだった事を思い出します。

それから1年後どうしても2代目の愛犬が欲しくて、家族に話した所
妻からも、娘からも、息子からも一斉に猛反対され「お父さんは冷酷
人間じゃ!ビッキーが可哀想!
と酷評されたものです。
その批判にもめげず、ある日子犬リリーを連れて帰ると、それまで
散々私を酷評しときながら「可愛いい!可愛い!
の連発で全員で猛烈な可愛がりぶり(現金なものです)でした。

初代のビッキーはオス犬で、特に気性が激しかったのですが、
2代目リリーはメス犬で女の子らしく誰にでも懐く犬なので、みんなに
可愛がられています。当然番犬にはなりませんが…………
でもいいのです。私が帰宅の時には誰よりも一番に歓迎して
くれますから

ページ先頭へ
頑張ってます!
投稿日:2007年07月24日

入澤礼子2児の母です。
今日は梅雨もあけ、夏本番って感じのギラギラしたお天気でしたね。
この暑い中、会社を早退させてもらい汗をかきながら【ほぼ冷や汗】お昼から子供の学校の個人懇談に行ってきました。我が子の小学校も今年導入された二学期制となり通知簿も無く夏休みに入ってからの懇談でした。が、いつもとあまり変わらない懇談で。通知簿の代わりにプリントベースで成績を聞いたり、パソコンで学年平均の中で我が子の成績がどの位置か見たり、日々のの生活態度を聞いたりで、一学期の総評をまとめた先生は相変わらず大変だな、と思いました。親として少し恥ずかしいのですが二学期制にして良くなった点があまり理解できてません。まだ今から進化していくこととは思いますが。ひとまずは先生の大変さは続くと思った懇談でした。私よりはるかに若い先生、頑張って子供達をお願いします(・◇・)ゞ
これから長い夏休み、母も頑張ります

ページ先頭へ
新参者
投稿日:2007年07月23日

こんばんは秋吉です
先週の木曜日、社長に同行し住・風土研究会に参加させて頂きました
場所は東京です
そう
あのTOUKYOUなのです
私は高校生の時の修学旅行以来2度目というわけですが、
修学旅行の時の記憶なんて当てになりませんから初
と変わりありません
初め社長のブログにもあったように別々に行く予定でしたが、広島ですら迷子になる
(地元なのに
私が東京に一人で行けるわけがないという事で一緒に行かさせてもらえるようお願いしました
やはりTOUKYOU
右や左がどっちに向いているのかさっぱりわかりません
社長が会議をされている間私は東京の街を彷徨ってみようと地図も持たず
2時間ただひたすら歩きました
といっても遠くに行けるわけでもなく近くの通りを何往復もし本屋さんに寄り帰りに読む小説を探して・・・
何をしにきたのやら
でも今日の目的は吉田桂二先生のお話
遊びではありません
もちろんこの日まで吉田桂二先生の本しか読んだ事しかなかったですが、
一つ一つの事を裏の裏まで考えられていらっしゃることにただただ関心するばかり
まだまだ半人前にもならない私が言うのもなんですが建築は奥が深いものだなと思いました
お客様が気づかないこと、気づいても納得できるもの、
そういうモノを常に考えながらやれるようになりたいと思いました

ページ先頭へ
時間のご利用も計画的に
投稿日:2007年07月22日

こんにちは、みなさん。
日曜女ヒダカです。
世間のお子様たちは夏休みに入りましたね。

小学校の頃はキリリとした優等生だった日高、宿題は7月中に済ませていました。
中学・高校になると部活だ恋だと忙しくなり、もちろん宿題は後回し。
最後の一週間は暗い気持ちで宿題の山をにらんでいました。
「山積みとはまさにこのことだな…」などと渋い顔で頷く日高。
もちろん、にらんでも頷いても宿題は山のまま、一向に減りません。
仕方なく観念して取りかかるわけです、8月28日あたりから。

漢字の書き取りをしながら、何度「腕が…腕がちぎれる…」と思ったことでしょう。
ティッシュカバーを縫いながら、何度「雑巾よりもひどい縫い目だ…」と思ったことでしょう。
自分の限界に挑戦、というより、右手の限界に挑戦という感じです。
ベソをかきながら仕上げた宿題を見て、日高は毎年決意するのです。
「来年こそは計画的に終わらせよう!」と…。

時は流れ、日高は大人になりました。
このブログの記事、就業時間が終わる2分前に書き始めました…。
計画性のなさは今も健在です

ページ先頭へ
姪のお泊り
投稿日:2007年07月20日

2度目の登場、難波です。

今日は雨が強いですね。梅雨時期なので雨は仕方がないのですけれど、やっぱりジメジメした天気はあまり好きではないですね。

話は変わりますが、今2歳になる姪っ子が泊まりに来ています。一月に一度のペースで来ているのですが、人見知りが激しいのか、私があまり家にいないせいなのか、来る度に私の顔をみて逃げて行きます。少しすると慣れて話をしてくれるのですが、ちょっと寂しいですね。この頃はいろいろな言葉を覚えてきて、来るたびに成長しているのが楽しみです。お泊りは明日まで。次に来た時にも笑って話しかけてもらえるよう、明日は一緒に遊びたいと思います。

ページ先頭へ
夏がくれば思い出す♪♪
投稿日:2007年07月19日

2回目の多田です。
もうすぐ、夏休みですね
夏になると毎年思い出す事があります。それは小学生の頃、夏休みはいつも午前中は宿題をして午後からは、田舎だったので川に泳ぎに行きます。今は川で泳ぐ人なんていないと思いますけど、当時はきれいな川で魚も泳いでいました。で、何人かで橋の上から続けて飛び込むんです。橋の上から、川面まで、3メートルぐらいはあったと思いますが、バスとかが通ると順番に飛び込むわけです。怖くても順番だから、飛び込まないわけには行きません。最初は死ぬ気で飛び込むのですが、だんだん慣れてくると面白くなって何回も何回も繰り返し色んなポーズで飛び込みます。それをバスに乗ってる人が見て、オーと歓声を上げます。(丁度そこがバス停になっていたのでバスが少しの間停まります)それが嬉しくてみんな何回も、飛び込んでいたのかも知れません。泳ぎ疲れて家に帰ると、お母さんが残ったご飯で焼きおむすびを作ってくれてます。それがすごく美味しくて、今でもその美味しさは、忘れられません。だから夏になると時々、焼きおむすびを作りますがその時食べた、お母さんのおむすびの味にはかないません。そのお母さんも、亡くなってもう22年になります。それも夏でした。そういえば、もうすぐ命日ですね。墓参りにかえらないと・・・

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ