オリジナル座卓です。
高知県のやなせ杉です。 杉は秋田杉が有名ですが やなせ杉も負けず劣らずの杉です。
赤味の杢目が美しくお施主様も大満足されました。 両面の長手方向皮付きです。 下記の注釈をお読みください。
奈半利川、安田川流域から産出された丸太はそのほとんどが奈半利港より大阪方面に直送され、
阪神市場で販売し製品化されていたことは戦後しばらくの間まで続いたものである。
この販売ルートでは、世間一般の古くから名の通った銘木の、例えばヨシノスギとかカスガスギに化けて有利に販売され、ヤナセスギの名は世に出なかったという歴史があるが、現在では文句なしに日本有数の材質を誇る有名スギとなっている。
08/10 「悪ガキ」 広島 注文住宅 社長の 子供時代の思い出
03/5 「吹抜け、階段、廊下で家族がつながる家造り」広島注文住宅 木の家
02/26 「快眠出来る寝室の条件とは」広島 注文住宅 自然素材の家
02/19 「地震に強い家のカタチとは?」 広島 注文住宅 自然素材家家
02/12 「使いやすい収納のポイントは奥行きです」広島 注文住宅 自然素材の家