大川慶二郎と言う人を知っていますか? 慶応大学出身のエリートで、競馬の解説、予想で有名だった人です。 全レースを三点買いで全部当てて、それ以来「競馬の神様」と 呼ばれるようになったようです。 この前も書きましたが、学生時代競馬場に通ったこともありました。 競馬場には、競馬の予想屋がいてメインレースなどの予想をして お金と引き換えに自分の予想を紙に書いて渡します。 いかにも勿体つけて 自分が予想したレースがたまたま当たると配当を目立つように 紙に書いて次の予想もしていますが・・・・・ 外れると居なくなります。 もっとも場所を移動して又やっているのですが 千葉の中山競馬場には、おけら街道と言う呼び名の道があります。 国電の中山駅につながる道なのですが、歩くとかなり距離がありました。 20分位でしょうか、競馬に外れお金をすった人はとぼとぼその道を 首をうなだれ歩く訳です。 長蛇の列を作りながら・・・・ 当てた人は、タクシーで悠然と駅まで帰るのです。 多分心の中で「ざまあみろ~このへぼ」と呟きながら 私はどうしていたかって? そうそう当たる筈も無く、外れては勿論貧乏学生の身 バスに乗るお金も惜しんでとぼとぼと歩いて帰りました。 心の中で「何で競馬なんか又やったのか」 と自問自答しながら
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ