今日で3月も終わりです。 明日から4月に入ります。 広島カープは開幕5連勝29年ぶりだそうです。 昔は鯉登りの昇るまでのカープと言われていました。 私が小さい頃のカープは万年Bクラスでした。 さて今日は地域猫のシロクロのチビチビとチャト君の写真を載せました。 2匹とも我が家に餌を貰いに来ていた野良猫です。 住んで居る町内が地域猫活動をし始めたので捕獲かごで捕まえて去勢して貰いました。 シロクロのチビチビは私と1階で寝泊まりして居る夢二郎君の兄貴です。 兄貴君も一緒に飼ってやろうとしましたが2度も脱走したのであきらめました。 夢二郎君とシロクロのチビチビのお母さんは我が家に母親に連れられて子猫の時にきたのは4年前でした。 去年の6月に自分のよちよちの子供を連れてきました。 そして去年の妊娠して11月の終わりにやせこけた子猫を連れてきましたが、育たず連れてこなくなりました。 春の出産の子猫に比べて秋の出産の子猫は寒い冬を越せない様です。 お母さんも3月中旬に無事避妊手術が終わり晴れて地域猫となりました。 最近新たに餌をねだりに来る猫が3匹います。 桜耳カットの地域猫黒ちゃんとハチ割れ君とカットされてない野良猫のキジトラです。 家猫が4匹外猫の地域猫が3匹。 また3匹来だしたのでそれも加えると合計10匹になります。 かみさんはもう切りが無いから餌をやるなと言います。 私も心を鬼にしてやるまいと思うのですが、じっとして見つめられるとついやってしまいます。 後からやってきだした猫は順位が上位らしくて、それらが来ているとお母さんはのぞいて怖がってきません。 その3匹の中にも順位があるようです。 猿の世界と一緒ですね。
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ