日本の家はうさぎ小屋なのか?
昔、日本の家はうさぎ小屋と先進国から揶揄されました。
この言葉は1979年にEC(欧州共同企業体)の報告書だと言われる。
以後は自虐的に日本人は「狭い家に住んでいると」感じている人が
殆どではないでしょうか?
現在の日本の住宅の平均の延べ床面積は125平米(38坪)あります。
アメリカの家は確かに敷地面積も大きくて家も大きいです。
平均的に148平米(45坪)と日本より広いです。
これは世界的にみれば特殊です。
ヨーロッパでも一戸建ては日本より大きい様ですが、
一般的にマンション、アパートに住む人の方が圧倒的に多いそうです。
マンション、アパートの類の一戸は日本の家より広くはありません。
イギリスは87平米(26坪)、フランスは99平米(30坪)、
ドイツは95平米(29坪)とあります。
欧米主要4カ国で床面積を比較するとアメリカに次いで2位です。
日本人は外国から指摘されると、すぐに反省するところがありますが
日本の今の家は世界的にみても、けっして狭くはないのです。
06/24 終の住み家とは
05/17 「二世帯の家」広島 注文住宅 社長ブログ
02/1 「子供部屋にはドアーはつけない?」 広島 注文住宅 自然住宅社長ブログ
01/29 「間取りと凶悪犯罪」 広島 注文住宅社長ブログ
01/19 「飛鳥の工人達」 広島 注文住宅社長ブログ