こんにちは♪顧客サポートチームの河村です。 最近にゃんこスターのようにすごい技で飛んでるようで実は飛んでない縄跳びを真似して遊んでいる小学生を見かけます。 小学生は何でも吸収するのが早いなぁと感心します。 最近2年生の娘もよく縄跳びをしているので、そうかと思いきや、我が子は本気縄跳びです。 学校から昨年縄跳びカードを渡されたのですが、1・2年生用は早くに終了し、 現在3・4年生用のカードも終了間近で、親バカ全開で感心していました。 ハマると、とことん極めたくなる我が子。 カードを見てみると簡単そうに見えるものがまだ合格していません。 二重跳び連続20回、あや二重跳び・うしろ二重跳びなどが出来るのに、出来ないものがありました。 それは両足跳び100回というもの。 80回までは行けるけど、そのあたりでどうしても引っかかってしまうとか。 単純に跳ぶだけのもので私でも出来そうだと思いましたが、これが何とも難しいのです。 私に至っては引っかかる前に息切れが・・・(-_-;) 意外と簡単そうに見えて難しいものって多いのかもしれませんね。 Q.「広島には広島の家づくり」 広島で家を建てるために必要なことは? >>> 「3時間で一生の得をしたと評判の住まい塾」へ Q.広島に家を建てる7つの秘訣は? >>>> 「広島に家を建てる7つの秘訣」小冊子請求へ Q.「こんな家があるなんて!」こんな感想が寄せられる家を体験するには? >>>> 基礎工事体験会から完成工事まで様々なイベントをチェックへ