佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

超寿命住宅とは?
投稿日:2010年10月19日

家造りは人生最大の事業です。

昔は3回家を建てないと満足する家は出来ないと言われました。

しかし3回も家を建てる人なんて現在は皆無と言っても良いでしょう。

政府も長期優良住宅を掲げて住宅の長寿命化をやっと謳って来ました。

高度成長期にプレハブメーカーが25年しか持たない家を建て

新建材やビニールクロスを使った安易な家造りのつけがまわり

シックハウスの問題なども出てきました。

超寿命住宅にすると言う事は言葉を変えれば戦前の様な

日本の家造りに帰ろうと言う事です。

明治時代は勿論江戸時代に建てた家でも今でも立派に

使われています。

無垢の木材大きな柱、大きな梁、真壁造りの木、草、土、紙で

造られた家は長持ちしますね。

今の在来工法は構造用合板多用の金物工法に成り下がっています。

昔ながらの在来工法を生かした家造りに戻したいものですね。

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

 

ページ先頭へ
世界的建築家のエスキース?
投稿日:2010年10月17日

先日安藤忠雄さんの子供の頃の話を書きました。

NHKの番組を見たからです。

いまや日本の建築家の中でも一番世界で名の売れている

建築家ではないでしょうか?

独学で建築を学び東京大学の建築科の名誉教授にもなりました。

人のうわさでは建築士の資格もないという話です。

しかし素晴らしい建築物を次々に生み出しました。

私も淡路島の海の見える地中美術館は見に行きました。

安藤さんの真骨頂の打ち放しのコンクリートが

随所に使われていました。

彼が書いた初期のエスキースが展示されてました。

これがあの世界的な建築家のエスキースか?

あまり上手とも思えません・・・・

大学の時にそういえば世界的建築家のル・コルビジェのエスキースが

教科書に載ってましたがそれをみてええ!

これがかの有名なル・コルビジェのエスキースかあ~?

これもそんなに旨くは見えませんでした。

しかしやはり世界的な大建築家のアントニオガウデイーの

自伝的なドキュメント映画を昔見た事があります。

この人は建築家というより画家です。

卒業研究の図面などは正に芸術作品でした。

スペインで今も建築中の有名な聖家族教会(サグラダ・ファミリア)

の飾られている彫刻作品までもデッサンで絵のように

正確に書いてました。

有名な世界的な建築家でもデッサンの得意な人と

そうでない人がいるのでしょうか?

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
空から見ててね
投稿日:2010年10月16日

先日孫娘の顔が無性に見たくなりました。

女房に「池を掃除して鯉が良く見える様になったからと言って

ココとモネに顔見せる様に嫁に電話してくれ」と言いました。

池の掃除で疲れて早めに自宅に帰り

マッサージ機に身を休めながら女房に電話しました。

しばらくすると保育園帰りのココとモネが家に来ました。

池を見ると「きれいになったね鯉が良くみえるわ!」二人とも大喜びです。

姉のココは誰に似たのかひょうきん者です。

「鯉こっちに来い」なんてダジャレを行って自分で喜んでます。

「鯉に来いって行ってやったよ」と言っては自分で大笑いします。

鯉に二人で餌をやるのですが・・・・

妹のモネは途中でいっぺんに餌を投げてしまいました。

姉のココはひとつづつ投げてやります。

餌が無くなったモネは

「モネはもう無くなった。お姉ちゃんはまだ沢山あるから頂戴」と言います。

「モネが一度にやるから無くなるのでしょう。あげない」と言いながらも

人好しのココは結局モネに鯉の餌を分けてやります。

夕ご飯をロイヤルホストに食べに連れて行きました。

そこでのココの言葉に泣けました。

「じいじいなんでココの花嫁姿が見れるまでは生きたいと言うの?」

「だって死んだらココやモネの花嫁姿が見れないじゃあない」

「じいじい歳はいまいくつ?」

「今じいじいは60歳なんよ」

「ええ!もう60歳なん?」

「ばあばあはいまいくつ?」

女房答えて「ばあばあは61歳になるんよ」

「ええ!ばあばあの方が歳がひとつ多いの?」

「ココが今5歳だから早く結婚してくれないとそこまで長生きできん」

「それならじいじい空からココの花嫁さんになるところ見ててね絶対よ約束して」

額に手を当てながら顔を左右に振りながらジェスチャー

交えて言いました。

う~ん何たる発想であろうか?

「それか天国に行ったらもう一度生きさせてくださいと頼んだら?」

子供は無邪気ですし発想が豊かですね。

帰りに夢タウンにより子供用のパンツとワンピースを

二人に買ってやりました。

二人とも ワンピースは着て帰ると言い出しました。

値札を取って貰い二人とも大喜びで帰りました。

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
池の大掃除
投稿日:2010年10月15日

昨日早朝から池の掃除をしました。

循環の掃除機器はつけてはいるのですが地下水を利用しているので

藻や苔類がついて池の水も濁って鯉が見えない程に汚れていました。

水中ポンプで水をくみ上げて長くつで池の中に入って大掃除しました。

親父が生きている頃はこまめに親父は池の掃除や庭の草むしり

果ては庭の剪定まで自分でやってました。

生来ずぼらな私にはとてもマネが出来ません。

以前は排水パイプを池の2か所に付けてあり、

真ん中に堰が付けてあり半分ずつ掃除をしてました。

しかしその排水パイプが駄目になりました。

だから今は水中ポンプで池の水をくみ出してやっています。

半分くらい水を抜いて鯉を移して掃除をしてきれいな水を入れて

あとの半分を掃除をしました。

結局作業に3時間半かかりました。

体中が痛くなってガタガタです。

親父は80過ぎても池の掃除をこまめにやっていました。

まさにスーパーマンの様に元気でスタミナがありました。

今年で60歳の私ですが・・・・

この体たらくは日頃の運動不足のせいでしょうか?

親父があの世で笑っているでしょう!

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
世界的建築家の安藤忠雄の子供の頃
投稿日:2010年10月14日

NHKの番組に「私の子供の頃」と言う番組があります。

有名人の子供の頃をドラマ仕立てで再現します。

そしてご本人が昔の頃を思い出して語ります。

先週の日曜日に世界的建築の安藤忠雄さんが出てました。

途中から見たので何故そのようになったのか分かりませんが

安藤忠雄さんは小学校の頃からお祖母さんとふたり暮らしでした。

隙間風が入って来る古いボロヤで冬などは重ね着をしても

寒くて寝れなかった様です。

非常に合理的で厳しい人のようでした。

扁桃腺が悪化して手術を泊まりがけで病院に行く時にも

お祖母さんは小学生の安藤さんをひとりで行かせました。

「おばあさん一緒に行ってくれないの?」の言葉にお祖母さんは

「私が付いていってもなんの役にもたたないから一人で行け」

とひと言で片付けられたそうです。

安藤さんは放課後お祖母さんに教えられた事しか世の中に

出て役に殆ど立たなかったと言わしめました。

小学生の頃悪がきの安藤さんは魚を取りに友達3人と

川の流れの速い所に行きました。

途中怖気付いた一人の友達は家に帰りました。

ふたりで出かけていって友達は足を急流に取られて水死しました。

自分が誘った事もありその日涙で布団をぬらしていると

おばさんがひと言「〇〇君には気の毒だけど人間何れは誰でも死ぬ!

これはあの子の運命だ・・・自由は多大な責任を負わなければならん」

と言われました。

建築の専門学校にも行けなかったにも関わらず世界的建築家になった

大阪人の安藤忠雄さんは大阪に所員25名の建築設計事務所を

構えておられます。

今の若い所員にひと言ありますかに・・・・

「今の若い人は仕事に対する直向さに欠ける」と言われてました。

多分安藤さんの事務所に務めている人は一流の建築の大学を

出たひとばかりでしょうが・・・・

安藤さんから見ると物足りなさで歯がゆくて成らないようでした。

安藤忠雄さんは個人住宅でコンクリート打ち放しで造られた

住吉の長屋で日本建築学会の賞を取られて

一躍世の脚光を浴びたのですが・・・・

自分で笑いながら雨の日や冬の寒い時にはなるべく

住吉の長屋に行かない様にしたそうです。

住んでる人から苦情を言われるのがわかっていたからだそうです。

茶目っ気たっぷりで笑いながら話されていました。

世界的建築家はユニークですねやはり・・・(笑い)

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
親父が昔建てさせていただいた家のお話
投稿日:2010年10月13日

10月11日に江波の昔親父の建てさせていただいた家に

リフォームのお話でお伺いしました。

今年の初めに御主人さんが101歳でお亡くなりになられたそうです。

奥さんがまだ御健在ですが今年95歳で耳が遠くなられて

補聴器をつけられていましたが

それ以外はどこも悪くない!驚くほどお元気でした。

「お父さんは肥えてなかったのにあなたはよう肥えてるねえ~」

と言われてしまいました。

たぶん築40年以上は経っているでしょう。

竹小舞いに土壁を塗った家です。

二間続きの和室があり欄間には彫り彫刻欄間がありました。

障子も腰板がついていて真ん中に明かりとりを飾りで付けていて

なかなか凝った事をしていました。

まだ家もしっかりしていて親父もなかなか良い仕事をしていると

改めて感心しました。

主屋が道路沿いに建っていて裏には借家が一軒建っています。

2軒とも親父がさせていただいた様です。

借家のリフォームの見積もりでお伺いしたのですが・・・・・

95歳なる奥さんが私に親父の建てた家を見て貰いたいと言われて

母屋も見せていただいてお茶とういろうまで御馳走になりました。

御主人さんが家で転んで入院されるまで奥さんと二人で暮らしていたそうです。

世の中驚くほど年をとっても元気な人がいるものですね。

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
安物買いの銭失い
投稿日:2010年10月12日

昔の言葉に「安物買いの銭失い」と言うのがあります。

安物の衣料を買ってすぐくたくたになり着れなくなる。

ソックスでも5足1000円くらいでバーゲンで飛びついて買っても

すぐ穴があいて履けなくなる・・・・・

こんな経験があなたにもありませんか?

かく言う私も経験があります。(苦笑)

日用の消費商品なら今度は同じ轍は踏むまいと

改める事が簡単に出来ますが・・・・

住宅はそういうわけには行きませんね・・・

だから住まいづくりは慎重なうえにも慎重に進めなければいけません。

住宅の価格はイニシャルコスト、ランニングコスト、メンテナンスコストの

3種類あります。

そしてこの三つの合計がライフコストです。

つまり最初にかかる建築費がイニシャルコスト、

入居してから住宅に住むのに日日かかるのがランニングコスト

そして住宅を維持管理するのにかかるのがメンテナンスコストです。

長いサイクルを考えるとライフコストのトータル金額が少ない住宅を

最初に建てるべきなのです。

それが一番安上がりだと言う事なのです。

それではこの続きは次回にまた書きます。

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
愛孫娘からのお団子のお礼の電話
投稿日:2010年10月11日

10月7日は朝から夕方までびっちり管理建築士の講習会がありました。

残務を済ます為に会社に寄りました。

7時半くらいに自宅に帰りました。

今日は早く帰って夕飯の支度をしている女房が

「ココから団子の礼の電話があったよ」と言います。」

「またかけると言ってたよ、」

松山の坊っちゃん団子をお土産で買って次男に

渡したのでそれのお礼の電話です。

すると8時過ぎに電話がありました。

「じいじいお団子ありがとうココちゃんはあんこは嫌いだけど

じいじいが買って来てくれたお団子だから美味しかったよ。」

なんと泣ける事を言うのでしょうか?

これだから女性は怖い?

「今度また一緒に食事しようね」

「う~ん分かったモネが代わると言っているから

モネちゃんと代わるからね。」

3歳のモネも最近では姉のココと区別が付かないくらいに喋ります。

「じいじいお団子ありがとう!美味しかったよ」

姉とまったく同じ口調です。

「今度また一緒にご飯食べようね」

「う~ん分かったじゃねえ~バイバイ」

簡単に切られてしまいました。

もう少し喋りたかったのですが・・・・

それは私だけのようで・・・(少し寂しい?)

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
管理建築士講習会
投稿日:2010年10月10日

10月7日は管理建築士の講習会が朝から夕方までびっちりありました。

おまけに最後に1時間の考査がありました。

この考査に合格しないとまた講習を受ける事になります。

今年60歳の還暦を迎えた私の脳みそちゃんは

もともと余り働いてくれませんでしたが・・・

歳とともにますますぐうたらになってまいりました。

先日もお客さんとの約束が飛んでしまっていてえらく怒られました。

前回の講習会が出張と重なりキャンセル日時を代えて貰った事が

幸いしてなんと最前列で講習会を受けるハメになりました。

30問の正誤問題だったので簡単でした。

3年後にまたこの講習を受けなくてはいけません。

一番前にも関わらず講義はテキストのまる読みばかり・・・・

これならテキスト自分で自習した方が良い?

ただ最後の保険の講義だけは保険会社の専務さんだけに

時折冗談交えながらの講義でお目目パッチリで聞けました。

冗談話にしかし冗談話に反応して馬鹿笑いするのは私だけ?

建築士は超真面目人間が多いですね。

半分くらいは一番前の席にも関わらずうつらうつらしてました。

さて最後の考査の時間です。

説明者の言葉に唖然としました。

この考査中テキストは見ても良いです。

「なんだテキスト見れるのか・・・・」

最初から講習者に知らせると真面目に聞かないから言わなかったんですね。

翌日は今度は適合証明資格者の講習会があります。

住宅支援機構(旧住宅金融公庫)の資格者の講習会です。

あねはの構造の虚偽不正事件以来建築士の研修が厳しくなりました。

強制的に受けさせる様になりました。

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

 

ページ先頭へ
空気循環ダクト住宅の弊害
投稿日:2010年10月9日

住環境で住む人の健康を害する主な原因は、化学物質と生体物質(カビ)の

2つであることが判明した。

また双方の物質を抱え込み発生を助長する建築材料は

塩化ビニール製品であることもはっきりしました。

脱ビニール宣言をして自然素材に切り替えて住環境を改善するのは

当然のことです。

しかし住宅にはもうひとつ大きな問題が残されています。

それはふたつの物質の発散を促して拡散させて住む人の鼻に

運んでいる空気循環システムです。

具体的には湿気を遮断する断熱材を外張して高気密にした住宅で

小屋裏、壁の中、床下の空気を循環させて冷暖房している

空気ダクト循環住宅です。

そのメカニズムは接着剤で強度をましている化学物質や壁の中で

繁殖している生体物質(カビ)も静かにじっとしていてくれれば、

人体への影響も最小限に抑えられます。

しかし空気循環システムは、小屋裏、壁の中、床下を高温にして

化学物質の発散を促して、湿っぽくへばりついているカビ菌の胞子を

乾燥させて室内に大量に吹き出されます。

また一番省エネと思われている換気システムのダクト内は

カビやダニの温床となり、カビの胞子やダニの死骸、

ハウスダストを室内に吹き出すシステムになっているのです。

高気密高断熱型のダクトを使った空気循環住宅は工法や使う建築材料を

余程検討しないと住む人の健康を害する住宅になる危険性があります。

WB工法をお知りになりたい方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/a03

現在2軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

 

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ