佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

翠町でWB工法の家建築中
投稿日:2010年08月31日

現在翠町でWB工法の家を建築中です。

温度を感知して伸びたり縮んだりするアメリカで開発された

形状記憶合金と昔ながらの土壁の真壁工法の原理をうまく活用して

長野県の大工の棟梁さんが開発されて特許を取られた工法です。

夏は通気工法に冬は断熱工法になると言うまか不思議な工法です。

高気密高断熱工法の様に冬は良いけど夏は蒸れて冷房が効きにくい

工法と性能が違います。

現在全国で700社余りの会員さんがおられます。

「夏涼しく冬温かい」まさに健康的で快適な住宅です。

お施主様のK様は70代の御夫婦です。

数年前から家の建て替えを計画されていました。

弊社の住まい塾、構造体験会、完成体験会

幾度も参加いただきました。

このたび条件が整われて新築の運びとなりました。

昨年7月の蒸暑い日に翠町でWB工法の入居者住宅の

体験見学会がありました。

K様ご夫婦も参加されてWB工法の素晴らしさを体感されました。

その時に入居者のM様が

「この夏にまだ一度もクラーつけた事がありません」と言われました。

外の蒸し暑さから室内に入るとからりとしたさわやかさがありましたが

実際にそれを体感されたK様ご夫妻は、家を建て替える時には

WB工法にしようと決められておられた様です。

特に奥様はクラーに当たると膝とか腰が痛まれる様です。

現在現場公開中です。

ご興味のある方は下記よりご予約ください。

また9月17日・18日には構造体験会を開催する予定です。

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

ページ先頭へ
家の寿命は呼吸にある
投稿日:2010年08月28日

長い日本の建築文化に、住宅が2極化されて40年になります。

1300年という日本の建築文化からすると、40年と言う短い歴史の中で

大きく様変わりしました。

大量生産のプレハブーカーの台頭、集成材、合板、新建材、

塩化ビニール製品、合板ビニール構造の窒息高気密の住宅が

シックハウスを生み大きな社会問題になりました。

健康な人が新築の家に住み始めてぜんそくや頭痛がひどくなり

体に倦怠感をもたらし入院してしまう。

それまでの在来木造の家では考えられない事が

起こってしまいました。

昔の家づくりは木と草と土と紙で出来てました。

日本の昔の和室はまさに自然素材の集まりでした。

すべての住宅の素材が呼吸したわけです。

いま国も長期優良住宅の基準を作りましたが、その項目に自然素材を

使えとはありません。

家の寿命は家の素材の呼吸にあるのは分かり切っているはずですが・・・

8月28日に「今年こそが住宅の建て時」と言うセミナーを

南区民センターで開催します。

その後には家づくり座談会も行います。

家をすでに建築された方に色んな話がざっくばらんに

聞くことが出来ます。

5組限定です。

まだ残席がありますので興味のある方は下記より申し込み下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=8

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

 

ページ先頭へ
上棟式にまつわる話
投稿日:2010年08月27日

昔は上棟の後にはお施主様が宴席を設けて賑やかに上棟の祝いを

する話は先回書きました。

上棟にまつわる昔の話は色々言い伝えがあるようです。

広島では上棟の時に棟に御幣と言う飾り物をします。

親父の時代からそうでした。

建前(上棟)の時には親父が御幣をいつも自分で加工してました。

金物屋さんに売ってあるのはバラバラです。

棟木に水引、扇子、紙、おかめの面などが

バラバラでセットになってます。

それに地鎮祭の時に宮司さんから頂いた

棟札と組み合せ作ります。

棟が上がる頃合いを見て建前を大工さんと一緒になって

手伝ってた親父が御幣をくみ上げるのです。

今日はそれに付けるおかめの面にまつわるお話です。

鎌倉時代に京都の千本釈迦堂の建築を当時の名工

大工の棟梁の高次が請負ました。

所が高次は寄進された4本の心柱の内の1本を

間違って短く切ってしまいました。

毎日思案にくれる高次を見かねた女房のおかめは

枡組みで組んだらどうかとアドバイスをしました。

妻のおかめのアドバイスで無事上棟式を迎えたのですが・・・

おかめはこれが世間に知れては名工の高次の名がすたると

上棟式の前に自害しました。

高次はおかめの冥福を祈るために上棟式の時に

御幣に妻のおかめのお面を手彫りで彫り

棟に飾ったそうです。

それ以来貞淑で才知あふれたおかめの面を京都の

上棟式では御幣に飾るようになった様です。

それが広島にも言い伝えられて来たのでしょう。

8月28日に「今年こそが住宅の建て時」と言うセミナーを

南区民センターで開催します。

その後には家づくり座談会も行います。

家をすでに建築された方に色んな話がざっくばらんに

聞くことが出来ます。

5組限定です。

まだ残席がありますので興味のある方は下記より申し込み下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=8

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

 

ページ先頭へ
自分の家の適正な建てる時期を知る   
投稿日:2010年08月26日

家づくりで成功するために皆さんに

是非知って頂きたい事があります。

これを知るのと知らないとでは家にかかる総額が人によれば

1000万円以上違う事になります。

皆さん家は一生のうち一番高い買い物とよく言われます。

はたしてそうでしょうか?

一番高い買い物は実は家そのものよりも

住宅ローンが一番高いのです。

人によって適正な建て時は違います。

家の建て時を左右する項目は4つあります。

1・ライフプラン

2.金利情勢

3・政策

4.建築物価

このいずれもが一番有利な時に家を建てれば一番安く家が建ちます。

そういう意味では今年は一番のチャンスと言えます。

大幅な住宅ローン減税、フラット35の20Sが今年限りで施行され

10年間金利が1パーセントの引いてくれます。

基準金利そのものが最低金利に近い上に

1パーセントも引いてくれるのです。

これだけで3000万円を30年で借りて300万円くらい安くなります。

一つ目のライフプランは人それぞれです。

子供さんの教育費は親御さんの教育方針により違いますし、

ライフイベントもその御家族の生活スタイルによって違います。

全体のライフプランの中で住宅の取得も考える事は

大変重要な要素です。

8月28日に「今年こそが住宅の建て時」と言うセミナーを

南区民センターで開催します。

その後には家づくり座談会も行います。

家をすでに建築された方に色んな話がざっくばらんに

聞くことが出来ます。

5組限定です。

まだ残席がありますので興味のある方は下記より申し込み下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=8

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

 

ページ先頭へ
翠町の家無事に上棟&餅まき終わりました。
投稿日:2010年08月25日

8月24日うだるような暑さの中無事翠町のK様邸の

上棟&餅まきが終わりました。

私は餅まき準備班?なので5時過ぎに事務所を出発しました。

途中霞一番街でアイスクリームとポカリスエットを買って行きました。

孫娘のココとモネも次男の嫁さんと後から来ました。

時間の6時10分前になっても人がなかなか集まりません。

今回は餅まきの案内をあまり配らなかったので

心配になってきました。

しかし案ずるより生むが易しの言葉どおり最終的には40人余りの人に

集まっていただき盛大に伝統行事の餅まきが出来ました。

お施主さんのK様にも大変喜んで頂きました。

ココとモネも餅を沢山取れて大喜びでした。

私に得意そうに取った餅を見せるので

「沢山とれたねえ~」と言ってやると

「パパがニコニコしながらココとモネに向けて沢山

投げてくれたから沢山取れちゃった」

次男は会社で大工さんしています。

何だ身内の八百長かと思いました。(笑い)

P8240001

芯梁工法の第二弾です

P8240023

皆仲良くポーズです

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

 

ページ先頭へ
本日翠町の家の上棟式&餅まきがあります。
投稿日:2010年08月24日

毎日のこのうだるような暑さには参りますすね。

今日翠町の「夏涼しく冬暖かい通気断熱WB工法の家」の

上棟式&餅まきがあります。

付属小学校の真裏です。

子供さんには良い思い出作りにまた年配の方には昔の良き時代を

思い出していただければと昨年よりまた復活しました。

広島でも昭和30年代には市内でも行われていました。

上棟式も昔は棟上と言ってお施主さんが一席を設けて

飲めや歌えやで賑やかにやったものです。

私も大工の棟梁のせがれですので昔は近所で棟上が

あった時には何度かよばれて行きました。

創業者の私の親父の順助は大工出身でありながら

若い時は酒はまるで飲めませんでした。

しかしとても芸人でした。

素面で都都逸からさのさ、はたまた無声映画の活弁まで

正に多種多芸で上棟式の宴会を盛り上げていました。

それに較べると私はビートルズの弾き語りですから・・・

その手の宴会を盛り上げようがありません。

もっとも現在は飲酒運転は出来ません。

上棟式の宴会はなくなりました。

ただその名残で建前の時には2段の折詰め弁当と2合の酒瓶と

ご祝儀を大工さんに施主さんから振舞っていただきます。

今日もうだるような暑さになりそうですね。

餅まきは18時より行います。

古き良き時代の餅まきです。

思い出造りに是非お越し下さい。

餅まきの場所は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/img/20100824.jpg

興味のある方はお問い合わせ下さい。

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

 

ページ先頭へ
伝統の餅まきを明日翠町の家でやります
投稿日:2010年08月23日

弊社の恒例行事になりつつある?餅まきを

明日24日6時より翠町のK様邸で行います。

前回の段原のT様邸では夕方に激しく雨が降り

翌日に延期してやりました。

今回は雨の方は大丈夫の様です。

餅まきは昔は広島でも昭和30年代まではやってました。

大手プレハブメーカーが住宅造りに参入してきてから

従来の家づくりの伝統行事が簡素化され行われなくなりました。

弊社では一昨年からまたこの餅まきを

建て主さんの御了解を得て復活させました。

私は能美島出身ですが、能美島では家の上棟以外にも

石船や漁船などの進水式にも餅まきをしてました。

私は餅まきが大好きでした。

幼稚園を内緒でぬけだして餅まきに行ったりもしました。

地域の子供さんの良い思い出になったり、

年配の方には昔の良き時代を思いだしていただければと

思ってやっております。

参加は自由です。

餅まきの場所は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/img/20100824.jpg

興味のある方はお問い合わせ下さい。

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

 

ページ先頭へ
家づくり成功の3つのポイント
投稿日:2010年08月22日

家づくりは3回建てないと成功しないと言う言葉があります。

しかしいまどき3回も家を建てる人はまずいません。

1回で満足する家づくりの成功のポイントは3つしかありません。

一つ目は業者の選択です。

誰を家づくりのパートナーとして選ぶかです。

ハウスメーカー、地域の大きなビルダー、地元の工務店、ローコストFC店・・・・

二つ目は資金計画です。

これは一番大切な部分かも知れません。

そして三つ目は間取りです。

書き出せば簡単ですが・・・・

この3つの成功のポイントを本当に理解納得されて

家づくりをされる方は非常に少ないのです。

だから後で悔いの残る家づくりになるのです。

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

 

ページ先頭へ
四神相応
投稿日:2010年08月20日

今日は風水の話をします。

京都は日本屈指の風水都市と言われています。

昔遷都を計画している時に中国の風水の専門家を多数招いて

候補地を捜して白羽の矢が当たったのが京都だった。

土地には東西南北それぞれに神様から守られているそうです。

東の神には清龍の神様

西には白虎の神様

南には朱雀の神様

北には玄武の神様

清龍は川→京都では鴨川がこれに当たる

白虎は大きな道→京都では山陽道山陰道

朱雀は池、大海→巨池

玄武→船岡山、鞍馬山

がこれにあたります。

玄武は加茂別雷神社、清龍は八坂神社、朱雀は城南宮、

白虎は松尾大社があります。

また全国の名だたる神社のある地は全て風水学からしても

最高の地にあるそうです。

またいやしろちにありマイナスイオンで溢れた土地にあるそうです。

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
プレハブ住宅の本当の工期?
投稿日:2010年08月18日

現在段原の第二期の再開発地域で2棟させていただいております。

来年6月1日からまた違う工区で建設が始まります。

現在の工区の建築中の家は30棟近くに増えました。

前にも書ましたがプレハブメーカー大手のビルダーが

7割近く占めています。

プレハブメーカーの工期はさすが本気でやれば?

1か月半で完成しています。

S様邸の隣は日本最大の住宅メーカーのSハウスさんですが

殆ど同時の着工でしたがもう完成して入居されています。

基礎を打って1週間で鉄骨を組みました。

後は工場生産のパネルをはめ込んでいくのですから

早いものです。

われわれの在来工法では3~4カ月くらいかかります。

大きな家は5~6カ月かかる事もあります。

一生住む住宅ですから1~2カ月早く出来るのが本当に良いのでしょうか?

なるだけ手塩にかけて丁寧に仕上げて欲しいですよね?

しかしプレハブメーカーも普通は3~4月工期を見てる場合もあります。

効率よくまとめて業者を回すように工期を取る場合もあるようです。

メーカー側の都合で工期はある程度幅を持たせているのでしょう。

現在3軒の家を現場公開中です。

予約制なので興味のある方は下記をクリック下さい。

https://www.sjk.cc/pastblog/event2?id=22

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ