佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

和室の話
投稿日:2010年05月3日

日本の住宅は座敷文化です。

靴を脱いで畳のまでくつろいで生活する。

西洋は土足のまま住宅で暮らします。

また椅子式の文化です。

西洋は国境は隣国があちらこちら接していていつ隣国から

攻められるか分からない。

また猛獣も生息していていつ襲われるか分からないそのような理由から

住宅の作りは外部から完全に遮断されるように作られている。

開口部も開き戸で防犯を第一に考えられている。

日本の住宅には開き戸の文化はありませんでした。

すべて引き戸の文化でした。

日本は大部分の地域が夏には高温多湿な気候風土です。

日本の家は吉田兼好法師が「住まいは夏を旨とすべし」

と書かれているように防犯よりも風通しを第一に考えて引き戸が

考案された様ですね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
六日市での葬儀参列
投稿日:2010年05月2日

5月1日は朝から島根県の六日市まで葬式に行って来ました。

長男の嫁さんの母方のおばあさんが96歳で亡くなられました。

連休にかかっているので渋滞に巻き込まれないかと心配でした。

実際の距離は95キロぐらいなのですが何故かカーナビのゴリラは

プラス56キロの151キロを表示します?

山陽道の高速を8時半くらいに乗り途中で中国道に入ったのですが

どちらもすいてました。

特に中国道はがらがらでした。

久しぶりに孫に会いましたが次男の順脩の方は7月に2歳になるのですが

私に会うと満面に笑顔でヘラヘラして喜んでくれました。

嫁さんが近くの小学校へ臨時教員で勤め出だしたので4月からは順悠順脩

仲良く二人で保育園に通い出だしました。

葬式は自宅で行われました。

田舎では今でも通夜も葬式も自宅で行われますよね。

私は能美島出身ですが能美島はいまでも斎場は何件かありますが

自宅で葬儀を行う人の方が多い様です。

今日から弊社も5月連休に入ります。

明日は25年ぶりの段原中学校のクラス会があります。

幹事なので司会進行を務めます。

盛り上がるように頑張らなければと今から気合いが入っています。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
これからは制震住宅?
投稿日:2010年05月1日

長期優良住宅と一般住宅の耐震実験をやった所

耐震等級の高い住宅の方が倒れた波紋は広がっているようです。

い木造住宅の耐震基準は東大の偉い先生が中心になって作っている様です。

東大の考え方は木造の住宅は木の接合部をボルトや金物で補強する。

基礎との接合部もホールダン金物なので出来るだけ剛に接合する。

地震力に対しては壁量にとにかく頼る。

柱の大きさや梁や桁など横架材の大きさは考慮に入れない?

昔の伝統工法の考えはほとんど考慮されていません。

一方京都大学の建築の先生は木造工法は柔構造の良さを生かすべきだと

主張しているのだが今は東大の声が大きくて実権を握っている?

薬師寺の東塔・西塔の五重の塔は中心に芯柱を設けて地震に対しては

揺れながら対応出来るような制震工法です。

今話題になっている世界一の高さになる東京のスカイツリーも実は

制震工法で建設されているそうです。

これから木造の在来工法も耐震工法から制震工法に緩やかに移行して

行く時代が来る様です。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ