佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

緑の役割
投稿日:2010年03月14日

では、ヒートアイランド現象を和らげるのに、

なぜ緑を増やすことが有効なのでしょうか?

緑の役割を考えていきましょう。

緑の役割を色々な角度から見て挙げてみました。

1.気象を和らげる(気温の上昇防止や地温緩和、湿度調節)

2.空気をきれいにする(二酸化炭素を吸収し酸素を排出)

3.火災の延焼を防ぐ(災害時の避難場所として活用)

4.生物の住む環境(野鳥、昆虫など)

5.美しい景観(うるおい、木陰は休憩所、心が癒される)

6.レクリエーション(公園で身体を動かす、遊び場)

街中の緑を意識することは少ないかもしれませんが、

緑があることの意味をわかっていただけたでしょうか。

どれも快適に住まうための住環境に大きく影響しそうですよね。

緑は公園だけではありません。

道路脇の花壇もそうですね。

それぞれの家の生垣やシンボルツリーもそうです。

これらすべてが個性を活かしつつ、統一感を得ることができれば

本当にすばらしい街並みになるのではないでしょうか。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
緑豊かな環境?
投稿日:2010年03月13日

前回は、

住みたい“まち”のイメージを膨らませましょう。

住環境は、住まいそのものよりもまちの雰囲気によって

大きく変わるのです。

まず大人も子どもも『安全で安心して生活できるまち』

でなくてはいけませんよね。

同じ地域に住む人たちのコミュニティ(人間関係)が大切にされて

いなければ、子どもたちを守ることはできません。

プライバシーは守られつつ、挨拶のしあえる、

良い交流が出来るまちであること。

それが、その地域を安全にし、子どもたちを守ることになるのです。

でしたね。

 

今日は、「安全で安心」の次は?を考えましょう。

あなたなら何を思い浮かべますか?

 

「美しいまち・緑豊かな環境」どうでしょうか?

誰もが憧れますよね。

街中での緑というと、公園が思い浮かびます。

樹木や草花が茂る中を散歩する・・・とても素敵な時間です。

しかし、ここ数年で街中の気温が年々上がっているようです。

それは、地球全体の温暖化だけではなく、

ヒートアイランド現象によるものだそうです。

ヒートアイランド現象とは都市部の気温が周辺部に比べて高くなることですね。

人口集中による排除熱量の増加やアスファルトからの熱放出、

緑地面積の不足などが原因だとか。

この現象を和らげるには、緑を増やすことが有効なんだそうですよ。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

 

ページ先頭へ
住環境は自分たちも参加する?
投稿日:2010年03月12日

今日は、住環境のイメージについてでした。

プライバシーは守られつつ、良い交流がありコミュニティを

大切にできるまち。

それが、『安全で安心して生活できるまち』です。

家は、長く使うものです。

一度建てたら変更しづらいものです。

当然、家が集まって出来上がる住まいの環境も、一度出来てしまったら、

そうそう簡単に改善することは出来ません。

土地を選ぶ際には住環境をしっかり調べましょう。

そして、自分たちで住まいづくりとともに

住環境も作っていくべきだと思います。

では、また。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
日本も昔のように安全ではない?
投稿日:2010年03月11日

やはり『安全で安心して生活できるまち』これが一番ですよね!

前回お話した、

「どんな家が狙われやすいのか?」を思い出してください。

 ・空き巣は周囲からよく見える住まいを嫌います。

 ・光や音も嫌い、死角を狙います。

周囲から見えにくい、暗い、これは防犯上よくありませんね。

昼間はもちろん、夜も明るく大人も子どもも安全に

暮らせるまちでなくてはいけません。

 

連日のように、子どもたちが犯罪に巻き込まれたというニュースが

報じられていますよね。

緊急連絡はもちろん、防犯ブザーやGPS(位置情報確認)の機能を持った

携帯電話が発売されていたり、

地域の声かけ運動や街頭防犯カメラの設置など、

個人だけでなく地域でも子どもの安全を考える取り組みが増えてきています。

子どもが犯罪に巻き込まれるのは、下校中や帰宅途中が多いようで、

同行者や目撃者が少ないことが特徴だそうです。

昔は、近所のおじさん、おばさんが登下校中や遊んでいるこども達の

そばに常にいましたよね。

最近は隣にどんな人が住んでいるのかさえ知らない、

と言うことも珍しくありません。

自治会活動なんて忙しくて面倒なので迷惑がられる時代です。

つまり同じ地域に住む人たちのコミュニティ(人間関係)が

大切にされていない気がします。

やはり挨拶のしあえる、交流が出来るまちであることが、

その地域を安全にし、子どもたちを守ることになるのです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
住みたい場所は?
投稿日:2010年03月10日

前回は、

防犯対策は、『住んでから』ではなく、

『住まいづくりの時から』侵入者が潜む空間を

つくらない配置計画をしましょう。

「どんな家が狙われやすいのか?」がキーワード。

まちの安全性や防犯面は、そのまちで暮らす上で大切な要素です。

まちのつくりや住まいのつくりと深い関係があるんです。

こうした配慮が積み重ねられることで安全なまちづくりに繋がる。

でしたね。

 

今日は、住みたい住環境のイメージを膨らませてみましょう。

あなたはどんなまちに住みたいですか?

住まいづくりを考えているあなたは「住まい」に対しての

イメージは大体できているでしょう。

では、イメージの中の住まいはどんなまちに建っていますか?

まちもイメージしてみて下さい。

住環境は、住まいはもちろんですが、住まいそのものよりも

まちの雰囲気によって大きく変わるのです。

しかし、土地だけ見ていても、その土地にどんな家が建つのか、

隣の家が自分の土地にどんな影響をもたらすのか、

想像することは難しいですね。

周りに一軒も家が建っていない分譲地なら、尚更難しいものです。

反対に、周りの住環境も含めて、住まいづくりのイメージを

描くことができれば、例えば分譲地でも、割安の宅地でも、

安心して購入することができるはずですね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
どんな家が狙われやすいか?
投稿日:2010年03月9日

では、どんな家が狙われやすいのか?を考えてみてください。

空き巣は、周囲からよく見える住まいを嫌います。

光や音も嫌い、死角を狙います。

そんな泥棒の考えを知った上で、門扉やバルコニーの構造、

街路からの見通しなどを考慮した住まいのつくり方を工夫してみましょう。

例えば、

エクステリアは家の中の様子が見えない、でも道路からの見通しがきく生垣に。

バルコニーも同じく、外からは室内が見えない配慮はしながらも、

バルコニーは見えるガラスなどの手すりに。

侵入者が潜むことのできる空間をつくらない配置計画。

門灯や庭の外灯などの照明、アラームの設置など。

このように住まいづくりを工夫することにより、

近所で互いに気配りや目配りができ、

防犯だけでなく不審者の発見や火災予防などにも効果があります。

まちの安全性や防犯面は、そのまちで暮らす上で大切な要素です。

まちのつくりや住まいのつくりと深い関係があるんです。

こうした配慮が積み重ねられることで安全なまちづくりに繋がるんですね。

 

危機感を持ってください。

今日は、住まいづくりでの防犯対策が中心の話でしたが、

今住んでいる住まいにももちろん防犯対策は必要です。

「まさか家は狙われないわ」とか、

「忙しいから暇ができたら防犯グッズ見に行こうかな」

って思っていませんか?

もしかしたら明日、あなたの家が空き巣被害を受けるかもしれないんです。

先日、100円ショップで防犯コーナーを見つけました。

ネットでも取り寄せる事ができますよね。設置だって簡単です。

周りの防犯への意識が高い中、自分の家だけが何の対策も

していなければやはり窃盗犯に目をつけられていてもおかしくありません。

「明日は我が身」という危機感を持ってなるべく早く行動くを。

では、また。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

 

 

ページ先頭へ
防犯も大切?
投稿日:2010年03月8日

今日は、快適で安全な生活を送るための話です。

『耐火』『耐震』とお話してきましたが、

『防犯』も大切なポイントですよね。

「鍵をかければ安心」とか「オートロックだから安心」、

なんていうのは一昔前の話。

防犯について最近、怖い事件が増えているので多くの方が

何かしらの対策をとっているのではないでしょうか?

 

窃盗犯の侵入方法は何が多いと思いますか?

ガラス破り、錠開け、錠破りが多いというデータがあります。

「ピッキング」と「サムターン回し」の被害が大きく報道され、

ピッキング対策の錠前に替えた方も多いのでは?

しかし、玄関がダメなら窓からということで、

窓ガラスを割って侵入する被害も多いんです。

窓ガラスが簡単に割られてしまうような家は、

「頭かくして尻かくさず」の状態です。

玄関と窓の防犯対策が必要です!!

その対策としては、ガラスに防犯フィルムを張るとか、

鍵を複数付けるとか、ピッキングされにくい鍵に替えるとか、

サーチライトを設置するとか・・・。

このように後からでもできることはたくさんありますよね。

でも、最初から防犯を意識した配置計画をすることは、

家が建ってからではできないので重要だと思います。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

 

ページ先頭へ
構造体にお金をかけよう
投稿日:2010年03月7日

昔の木造住宅はなぜ地震に弱かったのでしょうか?

それは“軽い柱に重たい瓦屋根”で頭が重かったことと、

壁の配置がアンバランスであったことです。

新耐震基準に適合し、適切な施工が行われた木造住宅は、

「無害又は軽微な損傷を受けただけのものがほとんどだった」

という阪神淡路大震災での建築物被害調査結果を見てもわかるとおり、

大地震にも耐えることのできる木の家を作ることができるのです。

システムキッチンや外観などにお金をかける前に

構造体にお金をかけましょう。

またお神輿の家にならないように2階の柱と一階の柱は

同じ位置に来るように、間取りと同時に架構も同時に考える

でしたね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
夜用の名刺
投稿日:2010年03月6日

私には、昼用の公的な名刺と夜用の私的な名刺があります。

夜用の名刺はもう15年くらい前から持ち歩いています。

昔は流川で私の名刺は一世を風靡しました。(大げさです?)

私の名刺を広越のクラブのママがまねて文章もそっくりそのママ?

ママだけにそのママまねたのでしょうか?

法的訴訟に持ち込もうとはしませんでしたが・・・・(冗談ですよ)

「責任取って〇発やらせろ」とは言いませんでした。

好みのタイプではなかったですから・・・トホホです。

勿論本気ですよ。(笑い)

生来の才能と言うかどうしようもないくらいに下ネタの文章は

エンドレスラブなのです。

いくらでも際限なく浮かんでくるのです。

勿論、場所、時は問わず

名刺の表は例えば小さい字でこの様に書かれています。

穴があったら入りたいと言うことばがありますが

裏は〇〇〇〇の形が書かれています。

それにホールも書かれています。

そこに言葉があります。

私は穴があったら正直言って入れたいです

この名刺は男性諸君にも、大人気で見せると飛ぶように売れます。

ウソです売ったことはありませんが「くれくれ」と直ぐになくなります。

全部で20パターンくらい考えて作りましたが

データーがあるのは10パターンくらいです。

作りましたという表現は正確ではありません。

文章は私が考えるのですが絵柄は

わが社のお局の多田嬢考パソコンで作ります。

「多田さんスケベ名刺もう無くなったからまた作っておいて」

「ええもう使ったんですがこの前刷ったばっかしですよ」

「昼間の名刺より直ぐ無くなりますね?

もう少し真面目に仕事してください」と言われた事はありませんが

心の中ではそう叫んでいる事でしょう。

今日は少しばかし得意なジャンル?のブログにしました。

願わくば見込み客さんやOBさんの奥様が

このブログを見ませんように

アーメンです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

 

ページ先頭へ
茨城の人格者のM社長
投稿日:2010年03月4日

人格者ではない私は人格の優れた人にあうと本当に心服します。

住・風土研究会の茨城のM社長は私が人生で

出合った中でも一級の人格者です。

創業者の親父さんは製材所を営んでおられた様ですが・・・

今は工務店を経営されてます。

たぶんそれほど手広くはされてないようですが

良い住宅を建っています。

年齢は来年が還暦の様ですから私がひとつ上ですが・・・

人格は彼が数段優れています。

ホーミースタデイーグループでも一緒の仲間でしたが・・・

人格者でもあり理路整然とした話が出来る

物静かな論客でもあります。

冨田先生のお別れの会にも出席されましたが、

偲ぶ会は彼なりの考えがあり欠席されました。

その話もあり携帯に翌日電話しましたが

留守番電話でした。

後で電話があったので偲ぶ会の様子を

話してあげました。

すると彼が「佐々木さんこの前の住・風土の福井での

集まりで気になったんだけどかかとが

すごく荒れていたけど治療はしてないの?」

そう聞かれました。

「う~んかかとは遺伝なのか昔から

ひび割れがひどいんよ」と答えると

「うちの女房もかかとのあれがひどかったんだけど

漢方と塗り薬ですっかり良くなったから

今度送ったげます」と言われました。

冨田辰雄先生から「上げるの心」と「三方良し」

を教えていただきましたが

人格者ではない私は実践がなかなか出来ません。

M社長はまさにそれを私にまで

実践されているわけで心から感心しました。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ