佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

居は気を変える
投稿日:2009年10月18日

中国の賢者孟子の言葉に「居は気を変える」というのがあるそうです。

住宅は住んでる人の精神に多大な影響を与えるという意味のようです。

西の賢者のギリシャの哲学者ソクラテスは「住まいは人格形成の場である」
と同じような言葉を残されたそうです。

また「孟母三遷」という話をご存知でしょうか?

孟子の母親は孟子の教育のために住居を3回変えた古事を
言い伝えたものです。

最初の住まいは墓場のそばで幼い孟子が葬式ごっこばかりして遊ぶので
環境が悪いと今度は市場の近くに引っ越ししました。

すると商人のまねをして遊ぶのでまた引っ越しをしました。
今度は学校のすぐ近くにです。

孟子はこの家に引っ越しいてから一生懸命勉強しだしたそうです。

住宅の外部環境や内部環境が大きく住む人の精神状態を変えるという
証明です。

よく凶悪犯罪が起きるとその犯人の住まいの間取りや子供部屋の作り方に問題があるという本が出たりします。

勿論住まいの問題だけではないでしょうが、住まいの有りようが住む人の精神に影響を与える事は間違いないと言えるでしょう。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

 

ページ先頭へ
ライフサイクルコストが大事?
投稿日:2009年10月16日

ライフサイクルコストとは、家の生涯を通じてかかる費用のことで、

・住宅を建てるときにかかる建設費全般(企画、設計、竣工、運用など)

・普段使う電気・水道・ガスなどの光熱費

・交換が必要になる電気機器(電機温水器・空調・冷蔵庫・洗濯機など)

・建物本体の補修にかかる補修費

・耐用年数の経過により解体処分費

などです。

高気密高断熱の家は省エネ住宅を言われますがはたしてそうでしょうか?

地域の気候風土次第では高気密高断熱の家のほうが
コストがかかる場合もあります。

この続きの話はまた次回にいたします。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
家族団欒を楽しむ
投稿日:2009年10月14日

家族団らんの時間を大切にしたい人は、帰宅後、食事して、

テレビを観て一日が終わり、ではもったいないですね。

TVを消してゆっくり音楽を聴いたり、お風呂あがりにテラスで

ビールを飲んだり、家族とゆっくり会話を楽しんだり、

ホームパーティを開くことが多い人は、パーティのときの

あかりの演出にごだわったり、ホームシアターを映画館のような

あかりの演出にしたり、とライフスタイルにあかりの演出を加えることで、

今までとは違う時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

ひとつの部屋で、色々な場面を愉しむためには、部屋に何種類かの

照明器具をつけて、場面、場面を楽しむ演出効果を楽しみましょう。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
ナンバーワンよりオンリーワン
投稿日:2009年10月11日

人間は誰しも競争心はありますよね。

勿論人により程度差はあります。

かく言う私も結構負けず嫌いな性格の様です。

それもつまらぬたわいもない事にこだわります。

しかし何の分野でもナンバーワンになることはたやすい事では
ありません。

ギネスブックにも色んな世界一に記録が登録されていますがどれもこれも世界一の記録となると簡単ではありません。

ナンバーワンは何の分野でも簡単ではありませんよね?

私は過去自慢ではありませんが一番になったことはありません

小学校のかけっこで一番になったくらいで(笑い)

しかしオンリーワンならどうでしょうか?

隙間産業と言うか狭いニッチの部分でオンリーワンを目指す事は
ナンバーワンよりは出来そうですね。

たとえば自分の大切な人を誰よりも大事にするとか、愛するとか・・・・

今日は少しばかり真面目なブログとなりましたね。

それではまた明日も読んでくださいね

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
能美島墓参り
投稿日:2009年10月10日

昨日は親父の5回目の命日でした。

女房は脳梗塞で車椅子生活になった実家の母親を連れて島根県の頓原に行ったので、私ひとりで能美島に行きました。

車の運転が余り好きではない私は直ぐ眠くなります。

愛犬リキを連れて行くわけにも行かず本当に今回は孤独な能美行きでした。

幸運にも今回は眠くなりませんでした。

先日愛孫娘のココとモネが風邪ひきで保育園休んだのでパートに行っている母親の代わりに女房が家で見たのですが、孫に風邪をうつされたのか風邪を引いたようです。

10月16日の法人会の集まりで「ビートルズのライブ」をするのにのどが痛くて声がかすれてしまいました。

能美島に行く道すがらビートルズのCDをかけて歌ってみたけど高い声がまったく出ません。

能美島の穏やかな海の景色を車越しに眺めながらまったりとした気持ちに成りました。

親父が亡くなって5年、色んな事がありました。

現役からはとっくに引退していた親父でしたが・・・・

亡くなってから改めて親父の存在の大きさを感じております。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
ライフコストが重要?
投稿日:2009年10月9日

本当は、ハウスメーカーや工務店は

「○年毎に足場を組んで、□□の補修工事をする必要が

ありますよ。その費用は△△万円くらいです。」

という話をする必要があるはずですよね。

でも、そういった説明をしている所は少ないようです。

「この家の外壁は、何年持ってどれくらいの頻度でメンテナンスをして、

どれくらいお金がかかるのですか?」

と確かめておくとよいでしょうね。

 

例えば、5年しか寿命がないと言われれば、

「では10年もつ材料はないですか?」と。

さらに「その材料にするなら今より金額はどれくらい変わりますか?」

などと質問してみましょう。

・5年ごとに30万円の補修代がかかる外壁材(20年で120万円の補修代)

・総額20~50万円アップで20年はメンテナンス不要の外壁材(気候風土など地域差もあります)

あなたは、どちらが良いですか?

外壁材1つで、耐久性やメンテナンス費用のかかり方など、

ライフサイクルコストが大きく変わってくるのです。

外壁材だけではなくて、屋根材や床材や内装材 すべてに言えることですね

ライフサイクルコストを知ることは、資金計画にも影響してくる

大切な事なのです。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
明かりを楽しむ
投稿日:2009年10月8日

 「日本ではいまだに電気をつける」という言い方を
する人が多いようです?

これは住宅照明の後進国の証明?のようですよ。

はなから親父ギャグで申し訳ありませんが

ひとつの部屋にひとつの照明ではなく、いくつかの照明器具をつけて、

あかりを楽しみます。

例えば、10帖のリビングダイニングに、埋め込み式のダウンライト3つ、

壁につけるブラケットを2つ、天井のシーリング1つ、

食卓の上のペンダントを1つ、をつけたとします。

食事の時はペンダントとブラケットで料理をいただきます。

食事が終わったら、ダウンライトと、ブラケットでくつろぎます。

新聞を読む時はシーリングライトとブラケットをつけて、

ブラケットの下で読みます。

10帖の部屋の照明器具は、全部で7つ。

場面、場面を楽しむ演出効果を想像しただけで楽しくなりますよね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
地域の気候風土に合った工法を選ぶその2
投稿日:2009年10月7日

ある地方や、ある国の風土に合わせて作られた家の形を、

全く違う気候風土の地に建てて、居心地が良いでしょうか?

大量のエネルギーが必要になったり、メンテナンスが頻繁に

必要になったり、どこかに問題が出てきます。

日本は南北に長く、沖縄から北海道、全く気候が違いますね。

沖縄に多く見られる家の形状、デザイン、構造。

北海道に多く見られる家の形状、デザイン、構造。

全く違いますね。

それから、自分の好きな色や目立つデザインなど、

見た目だけを考えて建てた家は、年月が経つにつれて

色あせや、地域から浮いた家になってしまうものです。

それなのに、気候風土も地域の雰囲気も無視したような家が

結構あるんです。

それが、ハウスメーカーの家です。

CMや展示場で目にしますよね。

全国どこにでも、見た目はほぼ同じ仕様ですね。

どこのハウスメーカーで建てたか一目でわかることで、

ブランド力を感じる人にとっては構わないかもしれませんが…。

例えば、

寒冷地で鉄骨造を住宅に採用すると、鉄が結露してしまいます。

もちろん結露対策をすれば問題ないわけですが、

通常の温暖地と同じ仕様で建ててしまう。

それから、日本には数種類のシロアリが生息しているらしいんですが、

種類によって生息地域や好みの木材など違うんです。

もちろんその地域で古くから仕事をしてきた工務店などは

よく知っているわけです。

ところが、知らずにその土地に生息するシロアリが好む木材で

家を建ててしまい、新築後わずか5年で建替えなければいけないほど

シロアリ被害を受けてしまった。

という話もあるそうです。

北海道は断熱性能をしっかりとしていなければ、

家の中で凍死することもあり得るとか。

「大手だから安心」というわけではないのです。

安易にデザイン優先の家づくりをしてしまうと、

「こんなはずでは・・・」ということにもなりかねません。

欠陥住宅の多くの原因は、その地域の気候風土や特徴を

把握していない仕様から構造を腐らせる。というものだとか。

あなたが住んでいる土地の気候風土をどれだけ理解し、

どう取り入れて、どう活かすのか。

そこで工法や構造がある程度決まってくるんです。

そして、状況を伝えたり相談しながらどれだけ理解し合えるか。

こんなことに注意して、業者選びをしていくことが大切ですよ。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
住み心地の良い住まい
投稿日:2009年10月6日

あなたのライフプランから、どんな住まいにしたいのかが、

それの実現が住み心地の良い住まいにつながります。

また工法や構造は地域の気候風土によって決めるのが正しい方法です。

でも、工法や構造は本当にいろいろな方法があって、素人が少し勉強

したくらいで理解することは不可能に近いと言っていいでしょう。

ですから、ある程度はプロにお任せするべきですが、

大切なことは、やはり“あなたの住まい方には何が最良なのか?”

ってことです。

工法や構造は、見た目のデザインはもちろん、家の寿命や

住み心地にも大きく関係してくるのです。

誰だって“居心地のよい飽きない家”を求めているはずですよね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku
 

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
地域の気候風土に合った工法を選ぶ
投稿日:2009年10月4日

工法や構造は多数の方法があり、素人が理解することは

不可能に近いのです。

“あなたの住まい方には何が最良なのか?”ということを

考えてくれるプロにお願いしましょう。

工法や構造は、見た目のデザインはもちろん、家の寿命や

住み心地にも大きく関係してくるものです。

気候風土に合わない家を建てて、居心地が良いでしょうか?

自分の好きな色や目立つデザインなど、見た目だけを考えて建てた家は、

年月が経つにつれて、色あせや、地域から浮いた家になってしまうものです。

あなたが住んでいる土地の気候風土をどれだけ理解し、

どう取り入れて、どう活かすのか。

すべてをひっくるめて考えて、工法や構造が決まるものです。

広島市の様に高温多湿で冬に平均気温が零下を下がることがない

温暖な地域では、夏涼しい風通りの良い家を造ることが

「住まい造りの肝」となります。

大きな窓を夏の風通りを考えて配置する。

高気密高断熱の家は瀬戸内の様な温暖な地域では採用してはNGです。

最適な工法は木造の在来工法しかありません。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

 

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ