今年のプロ野球コロナの影響で、開幕遅れ→無観客試合→観客数5000人限定試合
という流れです。カープは未だに低迷してます。
今年1回だけマツダスタジアムに、観戦に行きました。
試合内容はさることながら、大声を発するのは厳禁ですから、お通夜みたいなもので、
面白くも何ともなかったです。元に戻るまでは、もう二度と行きません。
カープが低迷しており、原因は色々とあるでしょうが、その中の一つはファンの応援力
でしょう。あの熱烈な応援が選手にプラスアルファの力を出させるように思います。
コロナ収束はいつになるのでしょうか??
徐々に忘れかけようとしてますが、こうなった原因は何だったのでしょうか??
世界各国がトコトン追求して、損害賠償請求を諦めず出し続けて欲しいものです。
「広島 自然素材リフォームは佐々木順建設にお任せ下さい」
「リフォーム住まい塾は佐々木順建設にお任せ下さい」
こんちには♪顧客サポートチームの佐々木です。
少しずつ暑さが和らいでいる様な…。
でもまだまだ動くと汗だくですよね。
次のお休みには洗車しようと決めていましたが
朝からお外はカンカン照りで、洗車をする気になれず、
ガソリン入れるついでに
洗車も済ませてしまおうと思いましたが
末っ子寧、お手伝いしたいと言い張り
結局汗だくになりながらお家で洗車する事になりました。
パパ頑張ってるからトラック洗ってあげよ〜っと
自家用車ではなく、軽トラの洗車を始めた寧。
スポンジでゴシゴシ、
水遊びしながら涼しげに楽しんでいました。
30分経った頃、飽きたのか、もうお終い!
私1人取り残されてしまいました。(-.-;)
ガソリンスタンドで済ませたかった〜。
広島で自然素材を使用した木の家なら
佐々木順建設にお任せ下さい。
「次回の住まい塾は9月13日に開催します」
経理の多田です。
コロナ禍で、お盆も自粛と言うことで、県外の移動は少なかった様ですね。
幸いにも、私は田舎が広島なので、お盆は田舎に帰ったのですが、
いつもは車も少ないのですが、やはりお盆なのか車が多かったですね。田舎はあまり影響を受けてないのでしょうかね。
帰りの途中でSAに寄ったのですが、そこで「広島風ラーメン」 のノボリがありました。
中に入ってみると、「尾道ラーメン」・「広島風ラーメン」って書いてありました。
広島風って言う事は広島ラーメンがあるのですよね。
広島ラーメンってあるのを知らなかったのでネットで調べてみると、
醤油とんこつ味ラーメンが広島ラーメンだそうです。
市内で有名なラーメン屋さんでは、陽気とかそう言う味のラーメンだそうです。
なにげなくラーメンを食べてますが、初めて知りました。
「広島で自然素材を使用した木の家なら佐々木順建設にお任せ下さい」
「次回の住まい塾は9月6日に開催します。」
01/23 『誕生日』広島の工務店、スタッフの日常
01/21 2回目の緊急事態宣言 広島の工務店、スタッフの日常
01/18 広島木の家工務店専務便り コンクリート擁壁
01/17 「また天ぷら」 広島 工務店 木の家スタッフの日常
01/13 広島 木の家の工務店 【禁煙外来】