佐々木順建設 フリーダイヤル 0120-740-201
イベント情報はこちら
住まい塾はこちら
資料請求・お問い合わせ
土地情報
佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい
佐々木順建設

佐々木順建設は広島の工務店、自然素材の
木の家でつくる注文住宅 平屋住宅 二世帯住宅もおまかせ下さい

フリーダイヤル 0120-740-201
ホーム > 社長ブログ > 10月 2018

社長ブログ

社長ブログ

「従兄弟会」  広島 注文住宅
投稿日:2018年10月25日
2008年10月25日
従兄会
先日従兄の中でも一番親しく付き合いのあるY家の従兄と
飲み会を開きました
最年長は68歳東京在住の力ちゃんです
68歳で力ちゃんでもないのですが小さい頃からそう呼んでいます。

力ちゃんの事は一度このブログにも書きました
東京から毎晩9時に能美島でひとり暮らしをしている
お母さんに20年間電話をしている超孝行息子です!

6人の従兄が会し昔話に花が咲き乱れました
今までお互いが知らなかった秘話?逸話も飛び出し
大盛り上がりでした。

 

 

小さい頃夏休みになると能美島に二つ年上の姉と
避暑に行かされました?
本家の叔母さんは愛想が悪いので本家ではなく二つ下の親父の妹
つまり叔母さんの家で2週間余りお世話になりました。

親父と今でも健在の今年93歳になる叔母さんは兄妹の中でも
一番気が合い仲が良かったのです
晩年親父が能美島に「終の棲家」を造り帰った時も食事の世話や
掃除など本当に面倒見てもらいました。

 

話の中で甘えん坊の私が夜になると夜の海を眺めては
「お姉ちゃん広島はどの辺かねえ~」よくビイビイ泣いていたことが
みんなの会話に上り少しばかり恥ずかしい思いになりました。

 

今後一年に一度くらいはこうして集まろうと言う話になりました
付き合いの深い従兄と昔話をするのは楽しいものだと思いました。

 

親孝行の鏡のような従兄弟は一昨年亡くなりました。


ページ先頭へ
「佐々木多十」  広島 注文住宅
投稿日:2018年10月24日
佐々木多十
私の親父の親父、つまり私のお爺さんは佐々木多十と言う名前でした
私が生まれた時はもう死んでました
だから私はお爺さんは知りません。

この前従兄弟の飲み会で、この多十爺の話で盛り上がりました
能美島の庄屋の番頭さんをしていたようです
何処で習ったのか読み書き算盤が達者で、
寺子屋の先生もしていたとか?
明治生まれは文盲の人も多かったようです
村の人にたのまれて巻き紙に達筆な筆文の手紙を
サラサラと書いて上げてたそうです

頭も聡明で田舎では大きい?庄屋の大番頭として陣頭指揮で
采配を奮っていたそうです
その多十爺は長男の武一郎(私の親父のお兄さん)が大のお気に入り
だったそうです
素直に親の言う事を聞き模範の息子
その点うちの親父は父親の言う事を聞かなかった様です。

「武一郎はほんに親孝行息子じゃあ!それに引き換え
順の野郎は不孝行者だ」といつもこぼしていたそうです。

親父がいつも「兄貴は要領が良いから親父の気に入るようにしてた」
と私ら子供に言ってました
武一郎伯父さんは長い事、町会議員を勤めあげ、議長にもなった人物家
でした。
本家の従兄から聞いた話では、子供の頃から親父に怒られた事や
大きい声を出された事は只の一度も無かったそうです。

同じ兄弟でもうちの親父と正反対で物静かなおじさんでした。



ページ先頭へ
「東京日帰りセミナー」  広島 工務店
投稿日:2018年10月23日
2008年10月26日

東京日帰りセミナー
この金曜日に東京に日帰りでセミナーに行って参りました
日本一のコンサルタント会社F総研さんの東京本社でありました
東京丸の内の日生ビルでありましたが田舎者の私は面喰いました。



ビルに入るとすぐガードマンが近づいて来ました
「どちらにお越しですか?」
「あのお~F総研さんですが」
するとあちらに受付がありますと指さされました
受付が二つもあるのです!



受付で行先告げると何やら名札を貰いました
首にかけるやつです
JRの改札みたいになっていてそれをかざさないとゲート?が開かない
仕組みの様です。



エレベーターに乗り23階に行きました
う~んすると今度は自動ドアーが入口にあります
またこのカードかざせば良いのかとカードを当ててもドアーは
開きません。



受付の超別嬪のモダンガールが中から開けてくれました
私がカードを当てていたのは恥ずかしや説明看板でした
恥ずかしいやら情けないやら・・・・
お姉さん「わかりにくいですよね」笑みを浮かべて言われましたが
今までこんな事したおっさんは多分私が初めてしょう!
さすが東京セキュリティーは万全ですが
田舎者は面喰います。



前にも書きましたが痴ほう症が確実に進行しています。



ページ先頭へ
イベント予約はこちら
資料請求はこちら
土地情報はこちら
お問合せ・資料請求
ページトップへ