佐々木順建設は広島の工務店、
自然素材の木の家でつくる注文住宅
二世帯住宅もおまかせ下さい

社長ブログ

久しぶりの訪問
投稿日:2010年04月30日

4月29日は午前中は岡山から個別相談に来られました。

お父さん、お母さん、息子さんの三人です。

ホームページをあちらこちら見られて私の会社に興味を持たれた様です。

南区に32坪の土地を持たれているとか・・・・

すでにご自分でプランをされていました。

最近では簡単なキャドがダウンロード出来たりするのでプランを

自分で書かれる方もたまにおられます。

最近建築した住宅のDVDを2本お渡ししました。

うちの家のテイストを気にいって貰えないと話が進みませんから・・・

午後からは2件見積もりをお客さんに持って行きました。

2件めの訪問先は12年くらい前に新築させていただいたYさん宅です。

お父さんと同友会でご一緒させていただいていたのが御縁で

声をかけていただき息子さんの家を新築させていただいたのです。

いま息子さんは仕事の関係で中国に単身で赴任されています。

開口一番「社長中国はいま景気がすこぶる良いですよ」

上海万博もあり高度成長もありで大変な勢いの様です。

当時はまだ婚約時代で、御夫婦で旧事務所で「住まい塾」に何回も

来ていただいた事がつい昨日の様に思いだされました。

当時は私もまだ40代息子さんはまだ30そこそこでした。

お歳を聞くと45歳になられて子供さんも男の子が二人おられます。

「光陰矢のごとし」を思い知らされた昨日でした。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
宇品神田の家上棟
投稿日:2010年04月29日

4月28日宇品神田の家が上棟しました。dc042904

お施主さんが埼玉に在住されています。

お父さんが長く住まわれていた家の建て替え工事です。

今年88歳とご高齢なのでお父さんも今埼玉の息子さんの家で

仮住まいされています。隣に賃貸のアパートを持たれています。

なんとそのアパートは私の親父が建てたものの様です。

その御縁がきっかけで自宅の建て替え工事をさせていただく事になりました。

私と同世代の息子さんとお父さんの2世帯住宅です。

和室が1階にふたつ2階にひとつ合計和室が三部屋もあります。

昔の家では当たり前ですが・・・・

最近の家では和室が三部屋もあるのはめずらしいです。

子育て世代の間取りとはやはり違います。

最近は子育て世代の家を造るのが多くなって来た弊社ですが・・・

また違う家づくりの形を見ていただけると思います。

7月の下旬には完全予約制の完成体験会も予定しています。

5月の23日には一日限定の構造体験会も予定しております。

またご案内しますので是非ご来場ください。dc042926


私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
家を建てる事を目的にしない?
投稿日:2010年04月28日

、家づくりの情報ですが、

知りたい情報と、知っておかなければいけない情報があります。

また、あなたにとって知ってはいけない情報もあるんです。

家を建てることを目的にすると、そんな情報が入ってきます。

“こども部屋の間取り”などがそうです。

それに比べ、知らなければいけない情報は、なかなか入ってきません。

家を建てる事を目的にしなければ、正しい情報を知ることができます。

健康で楽しく家族が揃って生活するという目的。

そのために、家を建ててください。

例えば、

いい子に育てるためには、家はどうしたらいいのだろうか?

夫婦が仲良く一生暮らしていくためには、家はどうでないといけないのか?

ご近所と仲良く付き合うにはどういう家にしてないといけないのか?

そのための情報を取り入れてないと、後で後悔する事になります。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

ページ先頭へ
安藤忠雄の地中美術館
投稿日:2010年04月26日

今日は地中美術館のある直島のお話です。

ベネッセコーポレイションは凄い会社ですね。

岡山発祥の企業です。

昔は福武書店という名前でした。

もともとは本屋さんでしょうが・・・・

今では幼児教育、塾経営・・・あらゆる事をしている大企業です。

この直島はイギリスの本に世界の中で訪れるべき

7つの島のひとつとして紹介されているようで

外国からも沢山の観光客が集まるそうです。

フランスの印象派の巨匠のクロードモネの睡蓮の5点の絵が

メインで展示されているほか・・・・

現代アートのモニュメントも地中美術館だけでなく島のあちらこちらにも

展示されています。

この建物は現在日本で一番世界的に有名な安藤忠雄の設計です。

打ちっぱなしコンクリートを駆使することで有名な建築家です。

施工面に少し問題がありところどころやりっぱなしコンクリートでした。

独学で建築を学び東京大学の名誉教授になっているのだから

もの凄い人です。

建築物を先に施工して後で土をかぶせて地中に建築物を埋めて

地中美術館にしたそうです。

広島で一度安藤忠雄の講演を聞きましたが苦労人だけに

非常に謙虚な先生で素人でも分かりやすい素晴らしい講演でした。

直島、犬島とも素晴らしい体験でした。

機会があれば是非行ってみてください。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
私の生い立ちその1
投稿日:2010年04月24日

私は昭和25年に能美島の沖美町是長で生まれました。

体重は4300グラム両肩は肉で盛り上がっていたそうです。

お陰で?お袋は難産で大変苦しんだそうです。

私の親父は高等小学校卒業後、能美島で大工の棟梁に弟子入りして

20歳の頃には独立して親戚の家を一人で墨付けをして刻んで家を

一軒請け負って建てたようです。

昭和28年にひと旗挙げようと広島に家屋敷を売り払い出て来ました。

知合いのいない広島で最初は当然ですが大変苦労をしたようです。

しかし職人気質な反面、商売人の素質があった様です。

持って生まれた男気を売り物にして信用を広げて行きました。

当時は時代も良くてNさんと言う高等師範学校を卒業して黒板の生産販売を

手広くしていたNさんの仕事をして信用を得てその人から

ずいぶん紹介をして貰った様です。

この親父の創業時代の恩人の一人であるNさんと親父のそもそもの出合いの

エピソードは次回にお話しします。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
大手メーカーの在来工法
投稿日:2010年04月23日

日本で一番の在来工法のメーカーはS林業さんです。

テレビコマーシャルで日本の森林が大きく写し出されて

日本伝統の本格的な木の家と大きく宣伝しています。

私も10年くらい前まではS林業さんの家は無垢材の柱や梁を

使っているものと思っていました。

所が昔のバンド仲間がS林業さんに勤めていまして彼から知りました。

柱はホワイトウッドの集成材、和室だけは檜か杉の単板貼り物

桁や梁・胴差しなどの構造材もすべて集成材・・・・

床材だけは最近無垢材も使うようですが・・・・

表面をウレタン塗装したフィンガージョイントの厚みは12ミリしかありません。

当然呼吸もしないし保温効果もない。

無垢材の木の一番の特質は調湿作用です。

平衡含水率から言えば調湿作用で有名な?

珪藻土に較べて6倍の調湿機能です。

ホワイトウッドと言えば欧州では草みたいな評価です。

引っ張り強度、ヤング係数なども非常に低い・・・

それに腐りやすい。

なぜ日本で一番在来工法の家を建築している一流メーカが

こんな集成材の柱で家を建てるか?

材料が安い集成材はとりあえず割れたりしなからクレームが

出ないからでしょう。

今度すべてを長期優良住宅で売り出すようですが・・・・

国も何とか出来ないですかね・・・

ホワイトウッドなんかの集成材の家を長期優良住宅に認定するのは

やめて欲しいものです。

年月が経てば立証できるでしょうが・・・・

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。
是非クリックをポチットお願いします。 
人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
工務店の家づくり
投稿日:2010年04月22日

前回は、

『自分に合った業者を選ぶこと』についてでしたね。

まず、ハウスメーカーに向いている人とはどんな人?

ハウスメーカーの最大の特徴は“わかりやすいこと”。

なぜわかりやすいかというと、1つはカタログや展示場に

お金をかけていて実際の家やインテリアをイメージしやすい

ということ。

もう1つは、品質の安定やコストダウンのために工場で

部材を大量生産しています。

そのため、素材や工法がある程度決められていて

その中から選べばよいからですね。

そこに魅力を感じる人は、ハウスメーカー向きの人。

素材や工法などにこだわり、一つ一つじっくり話し合って

決めたい人は、ハウスメーカーに向いていないと言えます。

でしたね。

 

今日は、工務店での家づくりについてです。

ハウスメーカーの最大の特徴は“わかりやすいこと”でしたが

地域密着型の工務店最大の特徴は“施主のライフスタイルを

第一に考えた、大量生産ではない家づくり”です。

工務店によって、工法や素材などにそれぞれこだわりを持って

いることも多いんです。

またハウスメーカーとは違い、標準設計とかオプションという

考え方がないので、見積もりの価格と最終の価格に大きな差は

ないですね。

 

◆地元の小さい工務店

自分だけの家づくりができるという所には魅力を感じるけれども

会社組織が小さい工務店。

もし倒産したらどうするの?

と思いますよね。その気持ちはよくわかります。

ですが“住宅完成保証制度”というものがあります。

これは住宅の建設中に、業者が倒産するなどして工事が中断

してしまった場合に、(財)住宅保証機構が前払い金の損失や

追加の工事に必要な費用を保証するというもの。

希望すれば、工事を引継ぎ完成させる業者をあっせんして

もらえます。

この制度を利用するためには、住宅工事を発注する際に

住宅保証機構による住宅完成保証制度の保証を受けることが

必要なので、前払い金を支払う前にこの保証書が発行されて

いることを確認してくださいね。

多くの工務店は登録しているようですが、もし、発注予定の

住宅建設業者が未登録業者の場合は、工事契約までに登録を

完了するように請求しましょう。

 

◆会社組織が小さいということは長所でもあります。

最初の窓口から引渡しまで担当者が同じということも多く、

コミュニケーションが取りやすいという点。

それから地域密着型工務店は、その地域で昔から家を建てて

きたわけですね。

地域での評判をとても気にするでしょう。

自分達が造った家をいつまでも守ろうとしてくれると思います。

 

一口に工務店と言っても、さまざまなタイプがあります。

次回は、工務店をタイプ別にわけて、

あなたにあった工務店を考えてみましょう。

では、また。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
あなたはハウスメーカー向き?
投稿日:2010年04月21日

◆あなたは、ハウスメーカー向き?

それでは、ハウスメーカーに向いている人って、

どんな人なんでしょう。

ハウスメーカーの最大の特徴は“わかりやすいこと”と

言えるでしょう。

宣伝広告のプロが作ったコマーシャルや綺麗なカタログ。

各地にある大きな住宅展示場。

実際に目で見ることができるので、これから建てる家を

イメージしやすいでしょうね。

 

しかし、

各ハウスメーカーの規格の中での家づくりになります。

品質の安定やコストダウンのため、工場で部材を

大量生産していますから、もし、規格外の寸法や使用に

変更したいと言ってもほとんど聞いてもらえません。

だから、一目見ればどこのメーカーの住宅か

わかるものが多いですね。

それをブランドだと思うのか、個性が無いと思うのかは

あなた次第です。

 

費用については以前もお話しましたが、宣伝広告費や住宅

展示場などの経費・人件費が必ず上乗せされているので、

一般的に価格が高いです。

以上の事をまとめると、

 ・忙しくて家づくりにあまり時間をかけることができない。

 ・素材や工法などにこだわり、一つ一つじっくり話し合って
  決める、というような面倒なことは嫌い。

 ・資金に余裕がある。

 ・企業規模が大きく社会的な信用度が高いというところに
  魅力を感じる。

というような人はハウスメーカー向きですね。

 

どうですか?

あなたはハウスメーカーに向いてますか?

自分のタイプを客観的に分析するのは案外難しいものです。

住宅展示場へ行くときには、頭の隅っこで構わないので

今日お話した事を思い出しながら見学してください。

冷静に見極めることができるといいですね。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
業者選びのポイント
投稿日:2010年04月20日

今日は、家づくりの最大のポイントである“業者選び”についてです。

最適なパートナーに出会うために大切な事は、自分が工務店向きなのか、

ハウスメーカー向きなのか、よく分析する事ですね。

 

◆まずは「時間」

家づくりには時間がかかります。

しかし、ハウスメーカーでの家づくりは比較的時間が

かかりません。

営業や設計、インテリアコーディネーターなど、さまざまな

提案をしてくれるでしょう。

ただし、これはそのハウスメーカーの規格の中だけの話です。

自分のライフスタイル、素材や工法などにこだわりのある人

には向きません。

こだわりのある人は、建築主の要望にじっくりと耳を傾け、

それを形にしてくれる地域密着型工務店に向いているでしょう。

 

◆「資金」

金額だけで言えば、ご存知の通りハウスメーカーの方が高いですね。

ハウスメーカーの見積もりには「一式」という内容が多く

詳細は不明瞭です。

オプションも多く、追加の金額が出やすいのが特徴です。

工務店はその反対で、見積書の内容は詳細で明瞭。

原価や経費などを公開している工務店も多いです。

 

◆『こだわり』

「時間」「資金」では、大まかにハウスメーカーか工務店か

という選択しかできない人も多いかもしれませんが、この

「こだわり」によって、自分に合った業者を見つける事が

できると思います。

あなたが「どのような家で、どのような生活を送りたいのか」

という想いをもう一度はっきりと知る事です。

自然素材、耐震性、木造住宅、二世帯住宅、輸入住宅・・・。

もう一度、自分が求めるものを整理しましょう。

そして、あなたの想いにじっくりと耳を傾けてくれる業者

はどこなのかを考えましょう。

ハウスメーカーは大勢の建築主に受け入れられるような情報

発信を行います。

工務店は数ある他社との個別化をはかるため、自社だけの個性

を打ち出しているので、関心を持ってくれるのは数人でもいい

というような情報発信をするそうです。

ですから、インターネットでホームページやブログを見たり、

住宅誌を見たりして、情報収集をしましょう。

また、実際に街で見かけて気になった家があれば、

その家の住民に建てた工務店を聞いてみるのもいいですね。

ただ、勇気がいりますが・・・。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
広島には広島の家造りその2
投稿日:2010年04月19日

広島の市内では真冬でも一日の平均気温が零度を下がる様な日は

ありません。

それに反して夏の蒸し暑さは年々ひどくなりますね。

広島でも真夏では36度にもなる日があります。

私の子供の時は真夏でもいくら暑くても32~3度くらいでした。

広島も確実に地球の温暖化の影響をもろに受けているようです。

断熱基準は冬に暖房をどれだけの時間する必要があるかの

数値基準です。

当然北海道から地域を5段階に分けて断熱の基準地域を分けてます。

広島は?の地域です。

断熱はゆるくて良いのです。

それなのに長期優良住宅基準は一律次世代の省エネ基準にしなくては

いけないのは矛盾していますよね?

広島に必要なのは断熱よりも遮熱だと思うのですが・・・・

高気密高断熱の住宅メーカーの家が真夏には広島で冷房がなかなか

効かないという笑えない話が巷に流れております。

広島の家造りのポイントは夏涼しい家造りをする。

窓の配置は高さにじゅんぶんに配慮する。

風の入り口と出口を必ず設ける。

吹き抜けを利用する。

広島の家造りのポイントを学びたい方は是非住まい塾のお越し下さい。

私の会社では、家づくりの基本がわかる住まい塾を開催しております

興味のある方は下記から「住まい塾」の案内が見れますよ

https://www.sjk.cc/pastblog/sumaijyuku

ブログランキングに参加してます。良かったらクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ

▼広島には広島の家造り広島の注文住宅佐々木順建設

▼リフォームはこちら広島市のエコリフォーム夢職人

ページ先頭へ
更新情報
更新情報
お問合せ・資料請求
ページトップへ